キャンプの枕選び。サーマレストコンプレッシブルピロー編
こんにちは♪
少人数オートキャンプ入門のしくさんから始まったキャンプの枕考察。
参考までに私が使っているキャンプ枕「サーマレスト コンプレッシブルピロー Sサイズ」のレビューです。

まずは、枕選びの基本を確認していきましょう。
人間の頭は大体体重の10%の重さがあるそうです。
体重60キロの人は約6キロ!
5キロの米袋よりも重いのか。。。
そう考えると結構重いですね~
さて、そんな重い頭を支える枕ですが、理想は
「立った時と同じ姿勢で寝る」
ということ。
人の脊柱は緩やかなS字にカーブしているので、その姿勢が保たれているとよいということですよ♪
その姿勢になるためには、枕はその人の寝方や体形によって姿勢や体格にあった枕を選ぶということが大事のようですね。
ザックリいうと、低めの枕が適している方は
寝る姿勢 仰向けの方
体格 細身の男性や女性、子供
高めの枕が適している方は、
寝る姿勢 横向き
体格 がっしりした体形の男性や、日常的にスポーツされている方
寝る姿勢や体格にあった枕を選んでみましょう。
私の場合、実は元々家で寝る時も枕を使って寝ていなかったのです(爆)
昔、小学生くらいの時にテレビで
「枕を使って寝ると首にシワが出来るので枕を使わない」
という女優さんを拝見したんですよね~
いま思えばなぜ小学生の時にそれをみて実行したのかは謎ですが。。。
小学生からずっと枕なしで寝るときは両手を揃えて顔の下に敷いて 「おやすみポーズ」で寝ていました(爆)
でも、世のお母さんはみんなそうだと思うのですが、産後に朝までぐっすり眠れるってことが無くなり、
妊娠~育児期間中につかっていた抱き枕や授乳クッションなんかを枕代わりにしてたので、
最近(4年前くらいかな?)やっと家でも枕を使うようになった私ですが、こだわりポイントは
・低い方のがいい
・ふわふわして沈む枕はイヤ
・おやすみポーズで寝ていた名残りで、枕を手で挟みたい
という条件です。
そこで色々試した結果、そば殻の枕を使っているのですが、そば殻の枕は洗濯できないので1年くらい置きに買い替えています。
現在は4代目くらいのそば殻でニトリの高さ調整そば枕を使っています。
そば殻の枕は沈みこまないので、高さの調整がしやすいのでいいですが、硬いのがイヤという方には向かないかもしれません。

大きさは横50 縦37

高さ5cm
価格1,518円
最近、カバーが一回り小さくて、カバーをして寝ると高さが高すぎるということに気づき、カバーは上にのせて使用しています。
※あれ?ずいぶん安いな。薄いしもうこれもう一個買って持っていけばよくない?(爆)
そんな日常であんまり枕を使っていませんでしたが、キャンプには枕があるととても快適。
なぜならば、キャンプで寝るときの
地面は平らではないから
やっぱり、傾斜があるので、確実に頭を高く出来る枕は必需品だと思います。
と、前振りが非常に長くなりましたが、ここからやっとサーマレスト コンプレッシブルピローのレビューに入ります(笑)
このピローはちょうど一年前にWILD-1の幕張店へ行った際に購入していました。
WILD-1幕張店にはいろんな種類のキャンプピローが陳列されていて、見本品がたくさんあるので、実際に手にして感触などを確かめて購入できるので、もし迷われている方がいれば、実際に試してみるのが良いと思いますよ!
私も色々試してみましたが、インフレータブルの空気のふわふわグニャグニャした感触が苦手なので、ほぼサーマレスト一択でした(汗)
購入したのはSサイズ。
公式のHPでのサイズはこちら
重量 寸法
S 198g 30×41×10cm
M 255g 36×46×10cm
L 340g 41×58×10cm
材質 起毛ポリエステル
生産国 Made in USA

実寸もほぼ同じと考えてよいでしょう。
気になる高さですが、 このピローは購入して最初はあまりすぐ膨らみません。
広げた状態で数日天日に干すか、メーカーは推奨していませんが、洗濯機で洗濯してから干すとパンパンに膨らみます。
(私は手洗いがめんどうなのでネットに入れて洗濯機で回していますが、特に問題はありませんでした)
一度パンパンにすると、次回から広げてから膨らむのが早いと思います。

パンパンにした状態での高さは 約13cm。
パンパンにすると中のスポンジにもコシが出る感じで、反発力が増す感じがします。

2Lですが、乗せてみました。
頭を乗せても底着き感はありません。

表面の材質は、起毛ポリエステルということですが、起毛なのでヒヤッとしませんし、かと言って真夏に使っても暑苦しくないいい肌触りです。




収納は、くるくるっとまるめて被せるだけ。 30秒で撤収完了。


積載時のサイズ感は縦横共に2Lのペットボトルくらいです。
そんなコンパクトではありませんが、オートキャンプなら気にならないサイズだと思います。
と、実際使ってみた私の使用感は特に不便はなかったのですが、なにやら モザンビークなる新参者が。。。
こちらの使い勝手も気になったのでまだキャンプ枕が無い夫用に早速ポチっとしてみました。
使用感など、またレビューしたいと思います。
ほんとはLサイズ使ってみたい
新たなる刺客(^^)
つづく
少人数オートキャンプ入門のしくさんから始まったキャンプの枕考察。
参考までに私が使っているキャンプ枕「サーマレスト コンプレッシブルピロー Sサイズ」のレビューです。

正しい枕の選び方とは?
まずは、枕選びの基本を確認していきましょう。
人間の頭は大体体重の10%の重さがあるそうです。
体重60キロの人は約6キロ!
5キロの米袋よりも重いのか。。。
そう考えると結構重いですね~
さて、そんな重い頭を支える枕ですが、理想は
「立った時と同じ姿勢で寝る」
ということ。
人の脊柱は緩やかなS字にカーブしているので、その姿勢が保たれているとよいということですよ♪
その姿勢になるためには、枕はその人の寝方や体形によって姿勢や体格にあった枕を選ぶということが大事のようですね。
ザックリいうと、低めの枕が適している方は
寝る姿勢 仰向けの方
体格 細身の男性や女性、子供
高めの枕が適している方は、
寝る姿勢 横向き
体格 がっしりした体形の男性や、日常的にスポーツされている方
寝る姿勢や体格にあった枕を選んでみましょう。
私のおうち枕事情
私の場合、実は元々家で寝る時も枕を使って寝ていなかったのです(爆)
昔、小学生くらいの時にテレビで
「枕を使って寝ると首にシワが出来るので枕を使わない」
という女優さんを拝見したんですよね~
いま思えばなぜ小学生の時にそれをみて実行したのかは謎ですが。。。
小学生からずっと枕なしで寝るときは両手を揃えて顔の下に敷いて 「おやすみポーズ」で寝ていました(爆)
でも、世のお母さんはみんなそうだと思うのですが、産後に朝までぐっすり眠れるってことが無くなり、
妊娠~育児期間中につかっていた抱き枕や授乳クッションなんかを枕代わりにしてたので、
最近(4年前くらいかな?)やっと家でも枕を使うようになった私ですが、こだわりポイントは
・低い方のがいい
・ふわふわして沈む枕はイヤ
・おやすみポーズで寝ていた名残りで、枕を手で挟みたい
という条件です。
そこで色々試した結果、そば殻の枕を使っているのですが、そば殻の枕は洗濯できないので1年くらい置きに買い替えています。
現在は4代目くらいのそば殻でニトリの高さ調整そば枕を使っています。
そば殻の枕は沈みこまないので、高さの調整がしやすいのでいいですが、硬いのがイヤという方には向かないかもしれません。

大きさは横50 縦37

高さ5cm
価格1,518円
最近、カバーが一回り小さくて、カバーをして寝ると高さが高すぎるということに気づき、カバーは上にのせて使用しています。
※あれ?ずいぶん安いな。薄いしもうこれもう一個買って持っていけばよくない?(爆)
私のキャンプ枕
そんな日常であんまり枕を使っていませんでしたが、キャンプには枕があるととても快適。
なぜならば、キャンプで寝るときの
地面は平らではないから
やっぱり、傾斜があるので、確実に頭を高く出来る枕は必需品だと思います。
と、前振りが非常に長くなりましたが、ここからやっとサーマレスト コンプレッシブルピローのレビューに入ります(笑)
このピローはちょうど一年前にWILD-1の幕張店へ行った際に購入していました。
2019/08/19
WILD-1幕張店にはいろんな種類のキャンプピローが陳列されていて、見本品がたくさんあるので、実際に手にして感触などを確かめて購入できるので、もし迷われている方がいれば、実際に試してみるのが良いと思いますよ!
私も色々試してみましたが、インフレータブルの空気のふわふわグニャグニャした感触が苦手なので、ほぼサーマレスト一択でした(汗)
購入したのはSサイズ。
公式のHPでのサイズはこちら
重量 寸法
S 198g 30×41×10cm
M 255g 36×46×10cm
L 340g 41×58×10cm
材質 起毛ポリエステル
生産国 Made in USA

実寸もほぼ同じと考えてよいでしょう。
気になる高さですが、 このピローは購入して最初はあまりすぐ膨らみません。
広げた状態で数日天日に干すか、メーカーは推奨していませんが、洗濯機で洗濯してから干すとパンパンに膨らみます。
(私は手洗いがめんどうなのでネットに入れて洗濯機で回していますが、特に問題はありませんでした)
一度パンパンにすると、次回から広げてから膨らむのが早いと思います。

パンパンにした状態での高さは 約13cm。
パンパンにすると中のスポンジにもコシが出る感じで、反発力が増す感じがします。
2Lですが、乗せてみました。
頭を乗せても底着き感はありません。

表面の材質は、起毛ポリエステルということですが、起毛なのでヒヤッとしませんし、かと言って真夏に使っても暑苦しくないいい肌触りです。
収納は、くるくるっとまるめて被せるだけ。 30秒で撤収完了。
積載時のサイズ感は縦横共に2Lのペットボトルくらいです。
そんなコンパクトではありませんが、オートキャンプなら気にならないサイズだと思います。
と、実際使ってみた私の使用感は特に不便はなかったのですが、なにやら モザンビークなる新参者が。。。
こちらの使い勝手も気になったのでまだキャンプ枕が無い夫用に早速ポチっとしてみました。
使用感など、またレビューしたいと思います。
ほんとはLサイズ使ってみたい
新たなる刺客(^^)
つづく
テントメンテナンス ポールのショックコード補修とポロンTで撥水加工
ベストアイテム2020 「WAQ 2WAYフォールディングコット」
サーカスTCDX フロントフラップを買ったよ♪
10センチの厚みは色々凄かった!コールマン インフレータブルマットハイピークレビュー
スノーキャンプにオススメ!emuウォータープルーフムートンブーツ
キャンプの枕選び。モザンビーク編
ベストアイテム2020 「WAQ 2WAYフォールディングコット」
サーカスTCDX フロントフラップを買ったよ♪
10センチの厚みは色々凄かった!コールマン インフレータブルマットハイピークレビュー
スノーキャンプにオススメ!emuウォータープルーフムートンブーツ
キャンプの枕選び。モザンビーク編
コメント
すごい
枕博士ですか?(爆)
両手で丸めてる写真どうやって撮ったの?
いや〜、全体に気合の入ったレポで、これにモザンビークが加わればキャンプブログ界の枕レポ金字塔になりますね
すばらしいです
枕博士ですか?(爆)
両手で丸めてる写真どうやって撮ったの?
いや〜、全体に気合の入ったレポで、これにモザンビークが加わればキャンプブログ界の枕レポ金字塔になりますね
すばらしいです
こんばんはー!
おぉー!ここまで詳しいキャンプピローの記事は初めて見た気がする(*´з`)
ふむふむ、これいいですね!
うちは私は空気入れるやっすいやつ、妻やチビは家でも使えるような普通の枕をいつも持っていっていましたが、何気に積載の邪魔になるんですよね。
これなら結構小さくなる、しかもモザンピーク様は千円代やないですかΣ(゚Д゚)
いいなぁ、、、またキャンプ行ける日が来たらこれGETしよー!
いい情報あざっすww
おぉー!ここまで詳しいキャンプピローの記事は初めて見た気がする(*´з`)
ふむふむ、これいいですね!
うちは私は空気入れるやっすいやつ、妻やチビは家でも使えるような普通の枕をいつも持っていっていましたが、何気に積載の邪魔になるんですよね。
これなら結構小さくなる、しかもモザンピーク様は千円代やないですかΣ(゚Д゚)
いいなぁ、、、またキャンプ行ける日が来たらこれGETしよー!
いい情報あざっすww
あら!
サーマレストはサイズがあるんですか( 'o')!
しかも柄もある〜迷っちゃうな〜笑
しくさんとこのコメントでモザンビークも気になりました。
とりあえず購入はharukabiyoriさんの比較レポを待ってからにしようと思います笑
サーマレストはサイズがあるんですか( 'o')!
しかも柄もある〜迷っちゃうな〜笑
しくさんとこのコメントでモザンビークも気になりました。
とりあえず購入はharukabiyoriさんの比較レポを待ってからにしようと思います笑
どもっこんばんは〜
枕選びは人それぞれで、寝てみないとわからない難しいテーマですが、
私はなんだかんだいいながらレス派?かもです。
自宅ではマイ枕を使用はしていますが、ソファーやリビングのフローリング上でも、気づけば寝落ちしてしまう始末でして、
キャンプでも同様に寝落ちが八割方・・・
結果は枕はキャンプには持っていきません!
意識して寝る時は寝袋に色々と詰めて寝てますが、あんまり重要ではないかも? www
それでもこだわりのある方は大事なようで、ファミキャン時には想定外の積載にいつもなやませられとりますよ www
枕選びは人それぞれで、寝てみないとわからない難しいテーマですが、
私はなんだかんだいいながらレス派?かもです。
自宅ではマイ枕を使用はしていますが、ソファーやリビングのフローリング上でも、気づけば寝落ちしてしまう始末でして、
キャンプでも同様に寝落ちが八割方・・・
結果は枕はキャンプには持っていきません!
意識して寝る時は寝袋に色々と詰めて寝てますが、あんまり重要ではないかも? www
それでもこだわりのある方は大事なようで、ファミキャン時には想定外の積載にいつもなやませられとりますよ www
刺客のレポはマストですね!
続報待つ!
harukaさんの子供時代のヒストリー
面白かったです(爆)
続報待つ!
harukaさんの子供時代のヒストリー
面白かったです(爆)
こんにちは。こんなに枕とケシュアにはこだわりがあるクセに、キャンプの場所や食事にはなんもこだわり無いですよね。ちょっとカッコ良く思えちゃいました。
私は枕になんのこだわりはありませんが「北」の方角だけは気にしますよ。たぶん8ママ世代以下にはなんのコト言っているのかわからないでしょうな。ww
私は枕になんのこだわりはありませんが「北」の方角だけは気にしますよ。たぶん8ママ世代以下にはなんのコト言っているのかわからないでしょうな。ww
おはようございます。
サーマレストの枕はしっかりしてそうで寝心地良さそうですね。
説明写真の畳もいいですね。
ちなみに家でのお昼寝時には駅から持ち帰ったSUUMOを枕代わりにしています。
サーマレストの枕はしっかりしてそうで寝心地良さそうですね。
説明写真の畳もいいですね。
ちなみに家でのお昼寝時には駅から持ち帰ったSUUMOを枕代わりにしています。
こんにちは。
ワタシは空気枕は体が受け付けず、フィールドでもそば殻枕デスw
収納スペース的に不利ですけどスッキリとした目覚めには欠かせない・・・
どこかから人間工学に基づいたフィールド用の画期的な枕でも出してくれないかしら ^^;
ワタシは空気枕は体が受け付けず、フィールドでもそば殻枕デスw
収納スペース的に不利ですけどスッキリとした目覚めには欠かせない・・・
どこかから人間工学に基づいたフィールド用の画期的な枕でも出してくれないかしら ^^;
しくさん、こんにちは♪
いつもしくさん始め皆さんのブログの情報が有難いな~と思っているのでたまにはレビューでもしておかないとなと思い頑張ってみました(^^)
多分、しくさんはモザンビークを購入されると思うのですが(爆)一応レビューしておきますね(笑)
両手で丸める写真は、カメラに小さい3脚をつけてストラップで首からぶら下げて2秒タイマーで撮りました。
買ったとき最初にどうやって使うかわからなかったので、収納方法があった方が親切かなと
(私だけかな?)
いつもしくさん始め皆さんのブログの情報が有難いな~と思っているのでたまにはレビューでもしておかないとなと思い頑張ってみました(^^)
多分、しくさんはモザンビークを購入されると思うのですが(爆)一応レビューしておきますね(笑)
両手で丸める写真は、カメラに小さい3脚をつけてストラップで首からぶら下げて2秒タイマーで撮りました。
買ったとき最初にどうやって使うかわからなかったので、収納方法があった方が親切かなと
(私だけかな?)
yashiさん、こんにちは♪
私は家で使うものとキャンプで使うものを兼用したくない派なので、家の枕をそのまま持ってくのは抵抗があるのですよ~
特に夏場は虫とかついてる気がしてね~
でも、ニトリのそば枕は安いし薄くも高くも調節できるので結構いいかも!(←え?そこか?)
サーマレストもなかなかですが、モザンビークも試してみます!
乞うご期待!
私は家で使うものとキャンプで使うものを兼用したくない派なので、家の枕をそのまま持ってくのは抵抗があるのですよ~
特に夏場は虫とかついてる気がしてね~
でも、ニトリのそば枕は安いし薄くも高くも調節できるので結構いいかも!(←え?そこか?)
サーマレストもなかなかですが、モザンビークも試してみます!
乞うご期待!
ayatyさん、こんにちは♪
そう、サーマレストは色んな柄があるんですよ~
でも、赤い枕とか寝れなそうな気がします(笑)
1年前に買ったときはWILD-1にはそこまでカラーなかった気がしますが。
ちなみに、カバーではないので洗濯する時は本体を洗濯することになりますよ。
モザンビーク今日届くので、週末キャンプ行って早めにレポ上げます(^^)
そう、サーマレストは色んな柄があるんですよ~
でも、赤い枕とか寝れなそうな気がします(笑)
1年前に買ったときはWILD-1にはそこまでカラーなかった気がしますが。
ちなみに、カバーではないので洗濯する時は本体を洗濯することになりますよ。
モザンビーク今日届くので、週末キャンプ行って早めにレポ上げます(^^)
chaiさん、こんにちは♪
レス派ですか。
私も最初は着替えを詰めた袋とかで代用していたのですが、硬すぎて逆に気になって眠れませんでした。
まあ、イス寝落ちをするのだったらいらないかもですね(笑)
それよりイス寝落ちって一度してみたいけど、昨今のクマ事情を考えるとちょっと怖くないですか?
毎年通る山形道のクマ看板怖すぎなんですけど。。。
そもそも、イス寝落ちが出来るイス持ってないんですけど(爆)
レス派ですか。
私も最初は着替えを詰めた袋とかで代用していたのですが、硬すぎて逆に気になって眠れませんでした。
まあ、イス寝落ちをするのだったらいらないかもですね(笑)
それよりイス寝落ちって一度してみたいけど、昨今のクマ事情を考えるとちょっと怖くないですか?
毎年通る山形道のクマ看板怖すぎなんですけど。。。
そもそも、イス寝落ちが出来るイス持ってないんですけど(爆)
shinn.さん、こんにちは♪
モザンビークを語らずしてこれは終われないですからね(←ほんと?)
今日届いて、明日キャンプで使ってきます!
ちょっとね、変わった子だったみたいです。
トットちゃんみたいと言われて育ち、幼稚園ではキューピーの人形を背負って一人で遊んでいたとのこと。
そろそろ玉ねぎ頭にしようかなwww
モザンビークを語らずしてこれは終われないですからね(←ほんと?)
今日届いて、明日キャンプで使ってきます!
ちょっとね、変わった子だったみたいです。
トットちゃんみたいと言われて育ち、幼稚園ではキューピーの人形を背負って一人で遊んでいたとのこと。
そろそろ玉ねぎ頭にしようかなwww
Suika with Cさん、こんにちは♪
いやいや、キャンプにそんなこだわりないですよ!(笑)
ただ旅がしたいだけなんですよ。
家に居たくないといいますけど。
ちなみに、風水的には北枕が一番良いとされています。
まあ、昔の人は縁起が悪いと思われると思いますが、金運、健康運、恋愛運までアップして快眠できると言われてますから一度試してみるのもいいかもしれませんね。
いやいや、キャンプにそんなこだわりないですよ!(笑)
ただ旅がしたいだけなんですよ。
家に居たくないといいますけど。
ちなみに、風水的には北枕が一番良いとされています。
まあ、昔の人は縁起が悪いと思われると思いますが、金運、健康運、恋愛運までアップして快眠できると言われてますから一度試してみるのもいいかもしれませんね。
ごっしいさん、こんにちは♪
サーマレストは空気のフワフワ感はないのでいいですね。
スポンジも結構弾力があるので、まずまずだと思います。
でも、SUUMOを枕に寝れるって。。。
コロコロコミックじゃ高すぎですか?(笑)
サーマレストは空気のフワフワ感はないのでいいですね。
スポンジも結構弾力があるので、まずまずだと思います。
でも、SUUMOを枕に寝れるって。。。
コロコロコミックじゃ高すぎですか?(笑)
GRANADAさん、こんにちは♪
あら、GRANADAさんもそば殻派ですか。
まあ、GRANADAさんくらい長期泊するのであればおうち枕を持って行った方が良いかもしれませんね(^^)
ちなみに、ニトリのそば殻は紐を解けば薄くなりますし、高さが必要なら紐を結べばいいので意外といいかもしれません。
お値段も手ごろですし!
あれ?サーマレストは。。。?(爆)
あら、GRANADAさんもそば殻派ですか。
まあ、GRANADAさんくらい長期泊するのであればおうち枕を持って行った方が良いかもしれませんね(^^)
ちなみに、ニトリのそば殻は紐を解けば薄くなりますし、高さが必要なら紐を結べばいいので意外といいかもしれません。
お値段も手ごろですし!
あれ?サーマレストは。。。?(爆)
こんにちは!
詳細レポありがとうございます!
我が家は今、これ買う気満々ですw
Sサイズで2Lペットボトルかぁ…私Mを買おうかな?と思ってたんですが、Sでもジューブンそうですか?
詳細レポありがとうございます!
我が家は今、これ買う気満々ですw
Sサイズで2Lペットボトルかぁ…私Mを買おうかな?と思ってたんですが、Sでもジューブンそうですか?
こんにちは〜。
めっちゃ詳細な枕レポ(爆)
harukabiyoriさんのこういう記事好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)
収納した状態が大きいなとは思っていましたが、2Lとほぼ同サイズでしたか〜。
これは家族が多いと地味に嵩張りそうですね(^^;;
しかしいま一番気になるのはモザンビーク(笑)
使用レポ期待してます!
めっちゃ詳細な枕レポ(爆)
harukabiyoriさんのこういう記事好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)
収納した状態が大きいなとは思っていましたが、2Lとほぼ同サイズでしたか〜。
これは家族が多いと地味に嵩張りそうですね(^^;;
しかしいま一番気になるのはモザンビーク(笑)
使用レポ期待してます!
ハチママさん、こんにちは♪
そうでした。ハチママさんとこはもう早く買ってコールがかかってましたね(^^)
ハチママさんは横向き寝でしたっけ?
Sサイズは仰向け寝で寝返りもそんなに打たない方であればいいかもしれませんが、
横向け寝の方だとちょっと小さいかもしれません。
ちょうどモザンビークはサーマレストのMサイズくらいなので、もう少しお待ち頂ければモザンビークの詳細レポあげますんで、吟味してくださいね。
実は私はサーマレストのLサイズを抱き枕みたいにして使って寝たいなと思っていますwww
そうでした。ハチママさんとこはもう早く買ってコールがかかってましたね(^^)
ハチママさんは横向き寝でしたっけ?
Sサイズは仰向け寝で寝返りもそんなに打たない方であればいいかもしれませんが、
横向け寝の方だとちょっと小さいかもしれません。
ちょうどモザンビークはサーマレストのMサイズくらいなので、もう少しお待ち頂ければモザンビークの詳細レポあげますんで、吟味してくださいね。
実は私はサーマレストのLサイズを抱き枕みたいにして使って寝たいなと思っていますwww
こじさん、こんにちは♪
なんかこじさんのブログの追っかけブログみたいになってスミマセン(><)
意外とSサイズでも2Lペットボトルと同じ大きさなんで嵩張ってますね~
モザンビーク。
しくさんのコメントのアラフォー横向き寝派さんによるとスポンジが詰まった感じで横向け寝に良いとのことなので、違いを比べたいと思います。
そうそう。腰痛ですが、もしかしたら前にコメントしたかもですが、パタパタ体操が効果的です。
やり方は
1.仰向けに寝る
2.膝を曲げて、くの字にする。
3.そのまま左右にパタパタと倒す。
4.左右1回で30セット。 朝、起きた時と、夜寝る前にやる。
この運動は腰の筋肉を鍛える運動なので、すぐに腰痛が改善されるというわけではないですが、毎日継続してやると、腰の周りの筋肉がついて腰痛になりにくくなりますよ。
そして、継続すると腰回りにくびれも出来るオマケつきです(笑)
サーマレストのLサイズを買って抱き枕の様に使いたい今日この頃です。
なんかこじさんのブログの追っかけブログみたいになってスミマセン(><)
意外とSサイズでも2Lペットボトルと同じ大きさなんで嵩張ってますね~
モザンビーク。
しくさんのコメントのアラフォー横向き寝派さんによるとスポンジが詰まった感じで横向け寝に良いとのことなので、違いを比べたいと思います。
そうそう。腰痛ですが、もしかしたら前にコメントしたかもですが、パタパタ体操が効果的です。
やり方は
1.仰向けに寝る
2.膝を曲げて、くの字にする。
3.そのまま左右にパタパタと倒す。
4.左右1回で30セット。 朝、起きた時と、夜寝る前にやる。
この運動は腰の筋肉を鍛える運動なので、すぐに腰痛が改善されるというわけではないですが、毎日継続してやると、腰の周りの筋肉がついて腰痛になりにくくなりますよ。
そして、継続すると腰回りにくびれも出来るオマケつきです(笑)
サーマレストのLサイズを買って抱き枕の様に使いたい今日この頃です。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。