ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy camping!

親子3人アウトドア旅行記

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

こんにちは♪

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

いや~いよいよ寒くなってきましたね。
我が家も冬キャンに備えてスタッドレスに履き替えに夫にコストコに行ってもらったら、

「タイヤの状態が悪いから付け替えできない」 と最後通告を受けましたガーン

週末は富士山キャンプだから、週末までにタイヤ履き替えたい! と喚く私の為、夫はそのままオートバックスへ行き、付け替えて帰ってきました。

仕事が早くて助かるわ~ニコニコ

前回コストコで買ったノーマルタイヤはなんかタイヤがフワフワして娘の車酔いがひどかったけど、今度は大丈夫かな?



さてさて、新品のスタッドレスに履き替えて万全体制で12/5~1泊にて富士ヶ嶺おいしいキャンプ場へ行ってきました。

兼ねてより12月の初めの週は富士山キャンプでブルーアワーを見るんだ!と思って昨年行った「ふもとっぱら」を予約しようとするも、敢え無く撃沈ガーン

予約をするということに気が付いたのが遅かったね。


2019/12/11
初冬のふもとっぱら
こんにちは♪12/7(土)~1泊にて 静岡県富士宮市にある言わずと知れた「ゆるキャン△」の聖地ふもとっぱらへ行ってきました。前回の5月に訪問した時は、かなママさんとの母子グルの新緑の緑のふもとっぱらでしたが、今回は初冬のふもとっぱらです。夫は 初☆ふもとっぱら。果たして喜んでくれ…





ふもとっぱらはまたの機会ということで、前に行ったことのある富士ヶ嶺おいしいキャンプ場へ訪問することにしました。
こちらはお値段はややお高めですが、富士山の眺望よし、電源ありなのでファミリーにとってもおススメのキャンプ場ですよ(^^)

2019/01/15
キャンプ初めは富士山で。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
こんにちは~1/12(土)から一泊にて富士ヶ嶺おいしいキャンプ場へ行ってきました。この辺りでは「ふもとっぱら」が有名なので、そちらへ行ったことがある方は多いと思いますが、電源なしでマイナス10℃とかになったら、寒くて死ぬかも!と思ったので、手始めに「ふもとっぱら」から近場だけど電源のあるこ…




それでは、Let's Camping~♪

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場




天気予報がハズれる時もある




2週キャンプお休みだった我が家。
しかも久しぶりの富士山キャンプに私は楽しみ過ぎてキャンプ準備のため前日に仕事を休む気合の入れよう(笑)

しかし、ワクワクとはうらはらに水曜に夫からのLINEで、


「指を切ってしまい縫いました。抜糸まで10日みたいです。キャンプに行っても問題ないそうです。」 (原文まま)と。


指を切ったことよりも、キャンプに行ける確認をすぐにする夫に笑ってしまいましたが、家に帰ると手が包帯ぐるぐる巻きの状態です。

幸い、利き手と反対の手だし、キャンプまであと3日あるし包帯は取れそうかな?

クロンダイクのセンターポールさえ建てれば大丈夫!ということで意気揚々とキャンプへ出発するのでしたニコニコ





そして、迎えた当日。

天気予報は曇りのち晴れだったのに、土砂降りの朝でしたガーン


あれ?おかしいな? 


でも、富士山って結構遠いし、山梨は晴れてるよ!と言い聞かせて7:30出発!


この雨のお陰か中央道の渋滞もなくスイスイと車を進めますが、山梨入りしても雨は降ったまま。


河口湖インターを降りたところで、やっと雨が上がっていましたが、どす曇りで富士山全く見えず。


冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場



あら~。これはキャンプ場ついても富士山見えないかな~と思いながら、11:00キャンプ場到着。


冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
富士山丸見えでした~(^^)


今回は前回のL1サイトではなく、狙っていたA6サイト。

事前にサイトの指定は出来ませんので、朝一に到着予定だったのですが、なんだかゆっくり来てしまったため、仕方ないかと諦めていたところ、

前泊者がたった今チェックアウトしました~♪

と、ラッキー!

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
ココはMサイトの中でも少し広めなので、クロンダイクグランデとムササビタープか縦に張れましたよ~!
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
いい天気!

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
設営が終わったら、簡単にお昼ご飯を食べたら遊びに行くぞー!


冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
まずは看板犬のももちゃんにご挨拶。

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
持参したおやつとオモチャで遊びます。
(おやつには夢中だけどオモチャはお気に召さなかった模様)

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
バドミントンで遊んだり
(ドンドン距離が縮まる2人w)

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
ブランコみたいな袋のやつで遊んだり

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
トランポリンで遊んだり

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
縄跳びで遊んだり
※遊具はすべて無料で自由に遊べます。

ひとしきり遊んだら


冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
サイトに戻ってまったりタイム♪
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
馬刺しを食べながら焚火を始めます。
やっぱり富士山に来たら馬刺しだよね~

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
ミルクランドに薪を買いに行こうかと思っていたのですが、こちらで販売している薪は普通の薪の2倍くらいの量でお値段600円だったので、
もう運転もなーし!



16:00になるとチーズ工房の方がチーズを売りに来ます。
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
行ってみると、めっちゃ密(爆)

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
試食が出来るので、チーズを食べ、私はカクテルを頼んで管理棟で映画上映会。 この日は鬼滅の上映だったので娘は大喜び。
映像はちょっと小さめですが、音が大音量で映画館で見ているみたいな感じで楽しかったです。


上映が終わったら、サイトに戻って夕飯にします。
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
しいたけ焼き焼き
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
あ!めっちゃ炎上してる~
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
しいたけの笠の中に水分がたまったら食べごろ~


本日のメインはもちろん

そばかつの鍋焼きそば
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
この鍋焼きそば沢山置くようになりましたよね!
前は4個くらいしか置いてなかったのに、売り場が大きくなってたくさん売っていましたニコニコ

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

結構冷え込んできましたが、雲が出てきたのでそこまで冷え込まないかな~?
でも、星空は望めないかも?



夕飯を食べたら、カードゲームをしたりして20:30には早々に就寝zzz



22:30頃。 
ふと目が覚めたので外に出てみると、雲がすっかりとれて星空が。
 
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
寝る前は、お月さまがいないな~と思っていたら、煌々と輝いています。
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

寒いのでおやすみなさい~



翌朝



6:30
昨夜の気温は寝る時には幕内0.2℃位だったので、マイナスいったな~

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
フリード君もフロントガラスがガチガチに霜が降りてます。


でもそこは電源サイト。
電気毛布使用なので、ぬくぬくで眠れました。

そういえば、ニトリのNウォーム毛布を買い足したのですが、前とちょっと質感が変わってあんまり良くないえーん

前のが良かったのに~!
嵩張るからコストコのシェルパを卒業しようかと思ってましたが、今年も継続かな?

さてと、ブルーアワーってもう終わったかな。

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
これはブルーアワー?
ちょっと明るすぎか?

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
もう久しぶり過ぎてブルーアワーがなんだかわからなくなってますけど、キレイな色

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
さてと、日の出までは一時間くらいあるから焚火をしながらコーヒーを頂きましょ。
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
こうやってコーヒー飲みながらキレイな色が見れるのが癒しだな~

そうこうしていると

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
朝日が顔を出したら

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
眩しい太陽のお出まし
なんか日の出を見ると ありがたや~って思っちゃうよね。私だけか?

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
2日目もすっきり快晴のお天気で。
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
フルーツをモリモリ食べたら撤収です。

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
最後にもう一度バドミントンがやりたい! と。
家に居ても全然外に出たがらない娘なので、やっぱりキャンプに連れ出すのが正解なのかな。




寄り道



11:00にチェックアウトして娘の希望でミルクランドで動物のエサやりに寄り、


最後にこちらへ


冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
しくさんおススメのソフトクリーム
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
コーヒーはハンドドリップで淹れてくれます
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
最初は外で食べていましたが、さすがに寒くなったのでそそくさと店内へ。
ダルマストーブが暖めてくれますよ~


冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
今度はランチも食べたいな~


そんなこんなでまったり朝霧高原を散策していると、中央道小仏トンネル付近で事故が発生し、

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
大渋滞へ突っ込むのでした~



おしまい




このブログの人気記事
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場

目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス
目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス

初訪問の有野実苑①強風編
初訪問の有野実苑①強風編

新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。
新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。

初訪問の有野実苑②満喫編
初訪問の有野実苑②満喫編

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖 (2025-03-26 17:01)
 冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場 (2025-01-29 17:00)
 夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場 (2024-08-09 11:20)
 紅葉求めてグリーンパークふきわれへ (2023-11-15 14:08)
 キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ (2023-01-25 14:13)
 久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場 (2023-01-13 11:53)



コメント
ああ、美味しそう〜(笑)

しかし随分見晴らしの良さそうなベストサイトでラッキーでしたね
写真も昼夜問わず何だか綺麗
ブルーアワーの写真なんてわざわざ三脚使って撮ったのかな?
harukabiyoriさんも写真撮るの楽しくなってきましたか?(笑)

それにしても昼発でまっくら?
他にも寄り道したのかな?

しくしく
2020年12月08日 21:25
しくさん、こんにちは♪
ソフトは寒くて味が良くわかりませんでしたが(爆)、コーヒーがめっちゃ美味しかったです(ただ寒かっただけ?爆)

そうそう、この時間に着いたら眺望いいサイトは空いてないかな?と思ってたのですが、タイミングよく入れました~♪
眺望抜群で良かったです。

え?もうしくさん私のAmazonの購入履歴わかるの?って感じですね。
実は三脚買いました~
写真が楽しいというよりも、三脚が楽しかったです(←何のこっちゃ)
写真を撮るのが楽になりました。
(シャッター押した後ポッケに手を入れられるから寒くない)
でも睡眠が足りなくなるので沼にはハマりませんね。
実は渋滞しているのを知ってたので、談合坂で2時間仮眠しました(爆)

harukabiyoriharukabiyori
2020年12月09日 09:18
富士山を大満喫した良いキャンプですねぇ♪
そばかつが大量に販売されているんですか!( ..)φメモメモ
富士山も、そばかつも久しく疎遠なのでそろそろお近づきしたいですわwww
富士吉田経由だと馬刺しはどこで購入しました?
おろしにんにくたっぷりで食べたい( *´艸`)

ササシンササシン
2020年12月09日 10:20
ササシンさん、こんにちは♪
そうそう、そばかつ大量にありました~♪
しくさんの布教活動の成果ですかね(笑)

馬刺しは、河口湖の近くの「肉のささき」ってとこで買ってます。
車だったら遠回り感がないので便利ですよ~
ササシンさんはおろしにんにく!って感じですね(どんな感じ?w)

harukabiyoriharukabiyori
2020年12月09日 13:11
こんにちは。
おいしいキャンプ場、家族でぬくぬくのんびりキャンプするにはいいところですね。
以前は当キャンプの記事の載っている雑誌を持参するとサイト料割引きがありましたが、今は無いのかな。
もうオリオン座の季節ですか。
すっかり冬ですね〜。

ごっしぃごっしぃ
2020年12月09日 17:14
ごっしいさん、こんにちは♪
富士山を見ながらぬくぬくまったりできました~
いまはHP上のクーポンを持参すると500円割り引いてくれますよ!

オリオン座を見ると冬を感じますよね~
北斗七星はいつも見つけられない私です。

harukabiyoriharukabiyori
2020年12月09日 20:16
こんばんは。

12月の富士山キャンプはいいですよね〜。
まだ寒すぎないし、山頂がちょっと白くなってるし、好きな季節です(^^)

なんだか写真がすごい綺麗ですね!
三脚効果?
カメラも買い換えたりしました??
夜の写真もブルーアワーの写真もステキです♪

あー富士山見ながらぼーっと焚き火したくなりました〜。

こじこじ
2020年12月09日 21:29
こんばんは

富士山ドーンですね!
椎茸大好きなんです(@ ̄ρ ̄@)おいしそう!

ブルーアワーの写真美しいです!
そしてブルーアワーからのブルーマウンテンの流れさすがです(爆)

バドミントンやると距離が縮まるのわかります(笑)

ハルカゼハルカゼ
2020年12月09日 22:15
こじさん、こんにちは♪
そうそう。12月の富士山キャンプはいいですよね~
そこまで寒くないってのが正にそうです。

いつもはスマホで撮ってる写真を今回はカメラにしました~
ブルーアワーが撮りたかったのでね。
三脚効果で上手く取れましたよ。
今度はリモコン使ってポッケから手を出さずに撮影したいです(爆)

意外とここのキャンプ場は忙しいのでボケーっとするならソロで行くかふもとっぱらがいいですね~
ふもとソロチャレンジしたいな~

harukabiyoriharukabiyori
2020年12月10日 10:41
ハルカゼさん、こんにちは♪
他の方のレポ読むと同じ日でも富士山が見えなかったところもあるようなので、ラッキーでしたね。

シイタケ大好きですか!
私は最初あんまり好きじゃなかったのですが、生のシイタケは好きになりました。
ほんとはベーコンもあったのにすっかり忘れてました(><)

いちお、ブルーアワーになってますかね?
もうちょっと早起き出来ればよかったのですがいかんせん夜更かししたので眠くて。。。

バドミントンは子供とやると距離が縮まるアルアルですね(笑)
夫がもっと離れて!っていいながらバドミントンしていました。

harukabiyoriharukabiyori
2020年12月10日 10:55
こんにちは。黎明の富士山もステキですし、娘さんとのバトミントンも楽しそうですね。馬刺もソフトクリームも美味しそうで、今すぐこのキャンプ場に行ってみたくなりました!

ま、こういうキャンプにはこんなコメントしかできません。ww

「鍋焼きそば」ってなんっすか?どんなに美味くても「蕎麦好き」にはあり得ない選択ですな。しかしとうとう今年1年はずっとぬるいキャンプを続けてきましたね。ま、ある意味しっかりとしたお考えを感じることができましたが、来年は未踏の地へ新規開拓に向かうharukaさんの姿に期待しています。「夜空の星」もいいですが、やっぱり「地上の星」になってみてください。風の中のすばる~♪良いお年を!ww

Suika with CSuika with C
2020年12月10日 11:58
Suika with Cさん、こんにちは♪
いや~Suikaさんからのコメントが遅いとよもや?!と思ってしまうのでコメントは即お願いします(爆)
本気で2日間心配していましたからね。
今日コメントが無かったらダイレクトメールを送るとこでした爆爆

いやいや、Suikaさん。
私は決してそば好きではないですよ?天童で「鳥中華」を選んだ私ですからね(笑)
私は美味しいものが好きなんです。
Suikaさんもそんな一辺倒なこと言ってると美味しいもの食べ逃しちゃいますよ!

来年はまたキャンプ旅が出来ることを願っています~
ケシュアを積んでどこまでも~♪

harukabiyoriharukabiyori
2020年12月10日 13:46
こんばんは。

富士山のシルエット、最高ですね!(^^)

久しぶりに、観に行きたいなぁー!

ココ、おいしいって名前がつくけど、なぜ?って思っていました。

巡回販売なんかあるんだ!

富士山もよく観えるし、一度行ってみようかな!☆彡

TORI PAPATORI PAPA
2020年12月13日 05:20
TORIPAPAさん、こんにちは♪

久しぶりの富士山良かったです~!
これから厳冬期なので寒く+風が強いので行くのをためらっちゃいますけど、12月頭はまだそこまで寒くないのでちょうどいい時期でした。(焚火をやってる背中はまだ寒くないです)
ちなみに、ふもとっぱらよりもこちらのキャンプ場ちょっと暖かいそうですよ。

チーズの販売って聞くとみんなワラワラ寄って行ってします(笑)
さけるチーズに赤ワインを漬けたチーズが美味しかったです!

harukabiyoriharukabiyori
2020年12月14日 09:34
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。