能登半島3泊4日キャンプぶらり旅 最終回
段々と記憶がうっすらしてきましたが、お待たせしました能登半島ぶらり旅 最終回です。

2018年9月2日(日)
ぶらり旅3日目です。
1日目
2日目

気温21.3℃ 涼しいです。
でも、湿度が91%あるせいか、このあとかなり蒸し蒸ししてきました。

娘が寝ている朝のマッタリタイム♪
コーヒーを入れて
ぼんやりのひとときが至福
今回フリーサイトを利用したのですが、ここのキャンプ場のフリーサイトは
フリーではありません。
車の乗り入れが出来ないテントサイトですね。
区画もしっかり区切られていて、はみ出し厳禁です。

しかも、炊事場とトイレへ行くには

この写真右側の段差を毎回乗り越えなければなりません。
ちなみに、我が家はCサイトでしたが、Aサイトは炊事場に直ぐアクセス可能です。

(黒のワンポールを張っているところがAサイト)
段差を降りたところに、通路を作るか、各サイトごとに階段を作るかどちらかやって欲しいなと思いました。
(我が家をAサイト利用している方がいたので、毎回段差を乗り越えてAサイトを横切らないようにしていましたが、遊びに行く為になぜかAサイトの方は我が家のサイトを横切って行って心が折れかけたのは内緒です
)
あと、キャンプ場から海が見えるのかと思ったら、海は全く見えません。
その代わりに、のと里山海道という高速道路の車の騒音が少しあります。(寝れないほどではない)
さて、キャンプ場への愚痴 要望はこれくらいにして、娘が起きて来たので朝ごはんにしましょ。

フランスパン 娘が大好きなのです。
朝ごはんを食べたら場内散策。



遊具はこれだけ
遊具がないので海に行きます。
キャンプ場から徒歩3分くらいかな。


橋をくぐると(この橋の上が高速道路。近っ!)

そこには
日本海

晴れてよかった~!

釣りをしている方もいて、「鱚」を釣っていたようです。
結構入れ食いでした。
すると、遠くの方から



あれ?ここでも砂浜のドライブ出来たの?(笑)


海を見てはしゃぐ娘は


こんなことしてたら

こうなりました(汗)
このあと昨日のお風呂にもう一回入りに行く予定でしたが、キャンプ場で一先ず娘だけシャワーで流してチェックアウトします。
昨日の展望風呂でサッパリしてから
本日のメインイベント
「金沢でお寿司を食べる」
と、言っても「回る寿司」ですけどね。
伺ったのはこちら

「金沢まいもん寿司」
https://www.maimon-susi.com/shop/ekinishi/
Google先生に伺ったところ、金沢の回転寿司はココに行け!と回答が来ましたので行ってみました。
結構混雑していて、Waitingも出ていましたよ。さすが人気店!
金沢在住の皆さん、他にこんなところがいいよ!というところがあったら教えて下さい
「のどぐろ」や「白えび」など金沢ならではの食材が並びますが、娘は

ま、そんなものですよね。
さて、我が家。
この時点で本日の宿泊先が決まっておりません(汗)
明日は最終日なので、出来るだけ今日に東京寄りに移動したいのですが、
時間が読めなかったのでお昼を過ぎたこの時点で、予約を入れることに。
あたりをつけていたキャンプ場へ電話をすると、
「空いていますけど、出来るだけ17:00までにチェックインしてください」とのこと。
「どちらからお越しですか?」
『金沢です』
「・・・ちょっと遠いですね。17:00を少しくらいなら過ぎてもいいですが、買い物などは後でも出来ますから、とりあえずチェックインだけしてください」
さてと、ナビを入れると、到着予定時刻 17:00。
ギリギリ(汗)

急いでキャンプ場へ向かいます。

途中で 祝1000キロ走破~

バビューンと移動して途中トイレ休憩を挟みつつ最寄インターを降りたのは17:00丁度。
完全遅刻ですね。
電話を入れると、「わかりました。大丈夫ですよ。」とのことだったので、急いでキャンプ場へ向かいます。
17:20 キャンプ場到着
本日のキャンプ場は長野県小諸市にある「あさまの森オートキャンプ場」
http://www.asamanomori.com/index.html
遅くなった我が家を快く迎えて下さいました。
日曜日の宿泊者はなんと我が家のみ。
「好きなところを自由に使って頂いてよいですよ~」とのことだったのですが、
あまり大きくないテントなので、いつも通り1サイトでも十分でした。

設営後はオーナーさんに近くのスーパーやガソリンスタンド等を丁寧に教えて頂いて買出し。(ガソリン給油ランプが点灯してて無くなりそうで怖かった~)
もう、時間も18:00を過ぎていたので、簡単に食べれるもので夕食を済ませて、サイトでまったりタイム~

花札やりながらビールを飲んでおやすみなさい~

このキャンプ場ではリスが見れると聞いていたので、とても楽しみにしていた娘。
朝の散歩を一人でしていると、リス発見!
さて、問題です。
どこにリスがいるでしょうか??

正解は

まだ娘は寝ているので、後でまた見れるかな?と思ったのですが、その後は見れませんでした。
森の中なので、空気が綺麗で森林浴にとっても気持ちよかったです。

短い時間でしたが、とても気持ちのいいキャンプ場でした。
お世話になりました。
さて、実は娘が昨日から「このキャンプ場熊がいるんだよね~」と言っていたので、
山のキャンプ場には熊がいるものなのかと勝手に思っているのかと思っていたら、

知らぬが仏~
我が家一家族だけだったらから事前に知ってたらちょっと怖かったかも~(笑)
キャンプ場を出たら、向かう場所は 「佐久平PA ハイウェイオアシスパラダ」へ
https://www.saku-parada.jp/

ayatyさんのブログで紹介されていたので、ちょっと寄ってみたかった(><)




昨日、夜にお風呂に入れなかったので、こちらでお風呂に入って帰ります。
「みはらしの湯」
https://www.saku-parada.jp/g-about/miharashi-no-yu/

写真はHPから拝借
露天風呂は日差しが強かったですが、とっても気持ちよかったです!
あと、備え付けのシャンプーやボディソープがすごくいい匂いで普段シャンプー等備え付けのものを使わないのですが、使ってみました。
売店で売ってるのかと思って覗いてみましたが、売っておらず。
ネットで調べてみると業務用専用らしく20キロでの販売のみのようです。
ボンペルル 椿さくらシリーズ
http://ffid.co.jp/product/%e6%a4%bf%e3%81%95%e3%81%8f%e3%82%89/
ここに宿泊できる施設があれば、遠方の高速利用時にちょっと寄ってまた早朝に出るとか出来そうだな~なんて思っちゃいました。
(どこまで行くの?!)
お風呂から出たら、お昼を食べて

お子様ランチ

夫はざるそばとネギトロ丼セット

私はとんかつ~
お腹一杯で満たされたところで、夫に運転を託し(笑)
ぐーぐー寝て帰りました。
最近いつも帰りに運転をしてくれてありがとう!
ようやく自宅までであれば、道を間違えることなく帰れるようになりました(笑)
おしまい
2018年9月2日(日)
ぶらり旅3日目です。
1日目
2018/09/07
2日目
2018/09/14
朝
気温21.3℃ 涼しいです。
でも、湿度が91%あるせいか、このあとかなり蒸し蒸ししてきました。
娘が寝ている朝のマッタリタイム♪
コーヒーを入れて
ぼんやりのひとときが至福
うみっこらんどのフリーサイト
今回フリーサイトを利用したのですが、ここのキャンプ場のフリーサイトは
フリーではありません。
車の乗り入れが出来ないテントサイトですね。
区画もしっかり区切られていて、はみ出し厳禁です。
しかも、炊事場とトイレへ行くには
この写真右側の段差を毎回乗り越えなければなりません。
ちなみに、我が家はCサイトでしたが、Aサイトは炊事場に直ぐアクセス可能です。
(黒のワンポールを張っているところがAサイト)
段差を降りたところに、通路を作るか、各サイトごとに階段を作るかどちらかやって欲しいなと思いました。
(我が家をAサイト利用している方がいたので、毎回段差を乗り越えてAサイトを横切らないようにしていましたが、遊びに行く為になぜかAサイトの方は我が家のサイトを横切って行って心が折れかけたのは内緒です

あと、キャンプ場から海が見えるのかと思ったら、海は全く見えません。
その代わりに、のと里山海道という高速道路の車の騒音が少しあります。(寝れないほどではない)
さて、キャンプ場への
フランスパン 娘が大好きなのです。
日本海
朝ごはんを食べたら場内散策。
遊具はこれだけ
遊具がないので海に行きます。
キャンプ場から徒歩3分くらいかな。
橋をくぐると(この橋の上が高速道路。近っ!)
そこには
日本海
晴れてよかった~!
釣りをしている方もいて、「鱚」を釣っていたようです。
結構入れ食いでした。
すると、遠くの方から
あれ?ここでも砂浜のドライブ出来たの?(笑)
海を見てはしゃぐ娘は
こんなことしてたら
こうなりました(汗)
このあと昨日のお風呂にもう一回入りに行く予定でしたが、キャンプ場で一先ず娘だけシャワーで流してチェックアウトします。
金沢で食べたいものといえば?
昨日の展望風呂でサッパリしてから
本日のメインイベント
「金沢でお寿司を食べる」
と、言っても「回る寿司」ですけどね。
伺ったのはこちら

「金沢まいもん寿司」
https://www.maimon-susi.com/shop/ekinishi/
Google先生に伺ったところ、金沢の回転寿司はココに行け!と回答が来ましたので行ってみました。
結構混雑していて、Waitingも出ていましたよ。さすが人気店!
金沢在住の皆さん、他にこんなところがいいよ!というところがあったら教えて下さい
「のどぐろ」や「白えび」など金沢ならではの食材が並びますが、娘は

ま、そんなものですよね。
Let's Camping!
さて、我が家。
この時点で本日の宿泊先が決まっておりません(汗)
明日は最終日なので、出来るだけ今日に東京寄りに移動したいのですが、
時間が読めなかったのでお昼を過ぎたこの時点で、予約を入れることに。
あたりをつけていたキャンプ場へ電話をすると、
「空いていますけど、出来るだけ17:00までにチェックインしてください」とのこと。
「どちらからお越しですか?」
『金沢です』
「・・・ちょっと遠いですね。17:00を少しくらいなら過ぎてもいいですが、買い物などは後でも出来ますから、とりあえずチェックインだけしてください」
さてと、ナビを入れると、到着予定時刻 17:00。
ギリギリ(汗)
急いでキャンプ場へ向かいます。
途中で 祝1000キロ走破~
バビューンと移動して途中トイレ休憩を挟みつつ最寄インターを降りたのは17:00丁度。
完全遅刻ですね。
電話を入れると、「わかりました。大丈夫ですよ。」とのことだったので、急いでキャンプ場へ向かいます。
17:20 キャンプ場到着
本日のキャンプ場は長野県小諸市にある「あさまの森オートキャンプ場」
http://www.asamanomori.com/index.html
遅くなった我が家を快く迎えて下さいました。
日曜日の宿泊者はなんと我が家のみ。
「好きなところを自由に使って頂いてよいですよ~」とのことだったのですが、
あまり大きくないテントなので、いつも通り1サイトでも十分でした。
設営後はオーナーさんに近くのスーパーやガソリンスタンド等を丁寧に教えて頂いて買出し。(ガソリン給油ランプが点灯してて無くなりそうで怖かった~)
もう、時間も18:00を過ぎていたので、簡単に食べれるもので夕食を済ませて、サイトでまったりタイム~
花札やりながらビールを飲んでおやすみなさい~
翌朝
このキャンプ場ではリスが見れると聞いていたので、とても楽しみにしていた娘。
朝の散歩を一人でしていると、リス発見!
さて、問題です。
どこにリスがいるでしょうか??

正解は

まだ娘は寝ているので、後でまた見れるかな?と思ったのですが、その後は見れませんでした。
森の中なので、空気が綺麗で森林浴にとっても気持ちよかったです。
短い時間でしたが、とても気持ちのいいキャンプ場でした。
お世話になりました。
さて、実は娘が昨日から「このキャンプ場熊がいるんだよね~」と言っていたので、
山のキャンプ場には熊がいるものなのかと勝手に思っているのかと思っていたら、
知らぬが仏~
我が家一家族だけだったらから事前に知ってたらちょっと怖かったかも~(笑)
キャンプ場を出たら、向かう場所は 「佐久平PA ハイウェイオアシスパラダ」へ
https://www.saku-parada.jp/
ayatyさんのブログで紹介されていたので、ちょっと寄ってみたかった(><)
昨日、夜にお風呂に入れなかったので、こちらでお風呂に入って帰ります。
「みはらしの湯」
https://www.saku-parada.jp/g-about/miharashi-no-yu/

写真はHPから拝借
露天風呂は日差しが強かったですが、とっても気持ちよかったです!
あと、備え付けのシャンプーやボディソープがすごくいい匂いで普段シャンプー等備え付けのものを使わないのですが、使ってみました。
売店で売ってるのかと思って覗いてみましたが、売っておらず。
ネットで調べてみると業務用専用らしく20キロでの販売のみのようです。
ボンペルル 椿さくらシリーズ
http://ffid.co.jp/product/%e6%a4%bf%e3%81%95%e3%81%8f%e3%82%89/
ここに宿泊できる施設があれば、遠方の高速利用時にちょっと寄ってまた早朝に出るとか出来そうだな~なんて思っちゃいました。
(どこまで行くの?!)
お風呂から出たら、お昼を食べて
お子様ランチ
夫はざるそばとネギトロ丼セット
私はとんかつ~
お腹一杯で満たされたところで、夫に運転を託し(笑)
ぐーぐー寝て帰りました。
最近いつも帰りに運転をしてくれてありがとう!
ようやく自宅までであれば、道を間違えることなく帰れるようになりました(笑)
おしまい
こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
コメント
87式偵察警戒車(@ ̄□ ̄@;)!!
フロントガラスがあるのでたぶんそうですが
双輪走行車をスルーできませんでした(^^;
金沢からあさまの森ですか((゚□゚;))
スゲーっす(^_^;)
フロントガラスがあるのでたぶんそうですが
双輪走行車をスルーできませんでした(^^;
金沢からあさまの森ですか((゚□゚;))
スゲーっす(^_^;)
帰路は、あさまの森で一泊ですか〜
それは想像出来なかったな〜(笑)
しかし、冷静に考えると・・・よく金沢まで車で行きましたね(爆)
3回くらい給油したんじゃないですか?
それは想像出来なかったな〜(笑)
しかし、冷静に考えると・・・よく金沢まで車で行きましたね(爆)
3回くらい給油したんじゃないですか?
こんばんはー(^ ^)
うみっこらんどは微妙なキャンプ場だと思いましたが、行程的に金沢絡めてのキャンプ場選びかなーと思ってました
あとそこら辺入ってくる車は慣れてる地元民だけで四駆じゃないと無理だと思いますよ
千里浜でもちょっと逸れるとハマるゾーンがあります。ウチのカミさんもハマったことあるし
要注意です
まいもんもいいですが、ウチはやっぱりモリモリ寿司ですね!ちなみに金沢で廻ってるのを取ったらダメですよ。全部注文してください(手遅れ?)
それとノドグロ!最近話題ではありますが、寿司ネタとして食べたのはつい先日初めてでした(爆)だって高いもん
からの
小諸ってすごい行動力ですねー
まあ金沢から一気に帰るの辛いですもんね
ハシゴキャンプの出来るケシュアが羨ましいです
また機会があれば是非お越しくださいませー
そん時は情報提供しますよ(´∀`)
うみっこらんどは微妙なキャンプ場だと思いましたが、行程的に金沢絡めてのキャンプ場選びかなーと思ってました
あとそこら辺入ってくる車は慣れてる地元民だけで四駆じゃないと無理だと思いますよ
千里浜でもちょっと逸れるとハマるゾーンがあります。ウチのカミさんもハマったことあるし
要注意です
まいもんもいいですが、ウチはやっぱりモリモリ寿司ですね!ちなみに金沢で廻ってるのを取ったらダメですよ。全部注文してください(手遅れ?)
それとノドグロ!最近話題ではありますが、寿司ネタとして食べたのはつい先日初めてでした(爆)だって高いもん
からの
小諸ってすごい行動力ですねー
まあ金沢から一気に帰るの辛いですもんね
ハシゴキャンプの出来るケシュアが羨ましいです
また機会があれば是非お越しくださいませー
そん時は情報提供しますよ(´∀`)
ササシンさん、おはようございます♪
あ、やっぱりそこ食いついちゃいます?
私はサッパリなんですが、キャンプやる方ってやっぱりサバイバル系のもの好きですよね(^ ^)
平日に高速走るとけっこう走行してるので激写してみました♡♡
あ、やっぱりそこ食いついちゃいます?
私はサッパリなんですが、キャンプやる方ってやっぱりサバイバル系のもの好きですよね(^ ^)
平日に高速走るとけっこう走行してるので激写してみました♡♡
しくさん、おはようございます♪
戸隠と迷ってたのですよ~
戸隠の方が金沢から近いのでね。
チェックインもなんだか緩そうだし(笑)
もう、こうなったらフリード君に頑張ってもらって日本列島横断しようかと(爆)
給油は出発前に満タンで入れといて、行きの高速で10L給油。
翌日の輪島で満タン。
あさまの森で満タン。ですね。
帰って次の週末にコストコで入れてるので120L位ガソリン使ったのかな?
ガソリン高くて困る~(^_^;
戸隠と迷ってたのですよ~
戸隠の方が金沢から近いのでね。
チェックインもなんだか緩そうだし(笑)
もう、こうなったらフリード君に頑張ってもらって日本列島横断しようかと(爆)
給油は出発前に満タンで入れといて、行きの高速で10L給油。
翌日の輪島で満タン。
あさまの森で満タン。ですね。
帰って次の週末にコストコで入れてるので120L位ガソリン使ったのかな?
ガソリン高くて困る~(^_^;
shinnさん、おはようございます♪
おー!色々と情報ありがとうございます(^ ^)
スゴく助かります!
金沢はまた必ず行くのでよろしくお願いします!
うみっこらんどはキャンプに泊まりに来る人よりBBQのみやりに来る方が多かったようです。
土日ずっとBBQ場はいっぱいで賑やかでした。
金沢市内からほど近いので観光とかの拠点にするにはいいとこだと思いました。
フリーサイトは2000円と安いし!
モリモリ寿司ですね!
次回必ず!
まいもん寿司ではお寿司のレーンが回っていない席に通されたので(こんな席があることにオドロキでしたが)回ってないお寿司だけ頂きました(^ ^)
ケシュアけっこう使えて買ってよかったです(*ˊᵕˋ*)
おー!色々と情報ありがとうございます(^ ^)
スゴく助かります!
金沢はまた必ず行くのでよろしくお願いします!
うみっこらんどはキャンプに泊まりに来る人よりBBQのみやりに来る方が多かったようです。
土日ずっとBBQ場はいっぱいで賑やかでした。
金沢市内からほど近いので観光とかの拠点にするにはいいとこだと思いました。
フリーサイトは2000円と安いし!
モリモリ寿司ですね!
次回必ず!
まいもん寿司ではお寿司のレーンが回っていない席に通されたので(こんな席があることにオドロキでしたが)回ってないお寿司だけ頂きました(^ ^)
ケシュアけっこう使えて買ってよかったです(*ˊᵕˋ*)
こんにちは(^^♪
長旅でしたね~
私も先日海にいきましたが、お尻にめちゃくちゃ砂入っていました。
子供ってそんなもんですよねw
花札定着していますねw
長旅でしたね~
私も先日海にいきましたが、お尻にめちゃくちゃ砂入っていました。
子供ってそんなもんですよねw
花札定着していますねw
こんにちは~。
日本海で波と戯れ、金沢でお寿司を食べてからのあさまの森でしたか!
すごい行動力ですね~(^^)
あさまの森は熊がでるのですね。。。
たしかに知らぬが仏、知っていたら夜中のちょっとした物音とか怖いです(^^;;
ぶらりキャンプにはお手軽なケシュアがほんとぴったりですね。
なんだかちょっと欲しくなってきました(笑)
日本海で波と戯れ、金沢でお寿司を食べてからのあさまの森でしたか!
すごい行動力ですね~(^^)
あさまの森は熊がでるのですね。。。
たしかに知らぬが仏、知っていたら夜中のちょっとした物音とか怖いです(^^;;
ぶらりキャンプにはお手軽なケシュアがほんとぴったりですね。
なんだかちょっと欲しくなってきました(笑)
こんにちは。
大遠征キャンプお疲れ様でした。
最後があさまの森なのはビックリしましたが、良いところですよね。
こういう梯子するキャンプもいつかやってみたいです。
大遠征キャンプお疲れ様でした。
最後があさまの森なのはビックリしましたが、良いところですよね。
こういう梯子するキャンプもいつかやってみたいです。
かな☆ママさん、こんばんは♪
そう、いろんな所から砂が出てくるのですよ~(^_^;
せっかくだから水着に着替えればよかったと後で後悔しました(;´Д`)
持ってきてたのよ、水着…
花札、何だかんだで毎回やってますよ(^ ^)
でもそろそろ何かカードじゃないゲームがほしくなる~♪
そう、いろんな所から砂が出てくるのですよ~(^_^;
せっかくだから水着に着替えればよかったと後で後悔しました(;´Д`)
持ってきてたのよ、水着…
花札、何だかんだで毎回やってますよ(^ ^)
でもそろそろ何かカードじゃないゲームがほしくなる~♪
こじさん、こんばんは♪
そう、熊。
知ってたらちょっと怖くて眠れなかったかも(笑)
知らなくてほんと良かった~
ケシュアのおかげでぶらり旅が可能になったと言っても過言ではないので我が家には手放せなくなりそうです~♡♡
来年は2週間位かけて北海道か山陰か四国に行きたいですね~
仕事クビになるかな?(爆)
そう、熊。
知ってたらちょっと怖くて眠れなかったかも(笑)
知らなくてほんと良かった~
ケシュアのおかげでぶらり旅が可能になったと言っても過言ではないので我が家には手放せなくなりそうです~♡♡
来年は2週間位かけて北海道か山陰か四国に行きたいですね~
仕事クビになるかな?(爆)
zero21keiさん、こんばんは♪
キャンプを主体に考えるとあさまの森でゆっくりは出来なかったですが、とっても気持ちの良いキャンプ場でまた訪問したいと思ってます。
空気がキレイで静かで前泊のうみっこらんどとは対照的でした(笑)
ぶらり旅、けっこうその場で考える旅も大変ですが楽しいです。
特にトラブルがあると、ずーっと話して楽しんでます(^ ^)
キャンプを主体に考えるとあさまの森でゆっくりは出来なかったですが、とっても気持ちの良いキャンプ場でまた訪問したいと思ってます。
空気がキレイで静かで前泊のうみっこらんどとは対照的でした(笑)
ぶらり旅、けっこうその場で考える旅も大変ですが楽しいです。
特にトラブルがあると、ずーっと話して楽しんでます(^ ^)
こんばんは。
あさまの森、連休のキャンプ場探しをしていて、良さげなとこだな〜とチェックしてました。
しかし、ホントに大遠征ですね〜
金沢のお寿司もうまそうです。魚どころは、普通の回転寿司屋さんでもレベル高いですよね〜
我が家もキャンプぶらりはしないけど、遠出してみようかな…
あさまの森、連休のキャンプ場探しをしていて、良さげなとこだな〜とチェックしてました。
しかし、ホントに大遠征ですね〜
金沢のお寿司もうまそうです。魚どころは、普通の回転寿司屋さんでもレベル高いですよね〜
我が家もキャンプぶらりはしないけど、遠出してみようかな…
Egnathさん、おはようございます♪
あさまの森、良かったですよ~
でも自然の地形を活かしたサイトなのであまり広くはない感じでした。
もう少し経つとリスもよく木から降りてくるということだったので今の時期よく見れるかも知れません(^ ^)
途中、結構なオフロードでガッタンガッタンな道なので口開けてると舌噛んじゃいますからね~(笑)
温泉もぴのこさんオススメ温泉が近いので間違いないです!
(我が家は行けなかったけど(._.`))
あさまの森、良かったですよ~
でも自然の地形を活かしたサイトなのであまり広くはない感じでした。
もう少し経つとリスもよく木から降りてくるということだったので今の時期よく見れるかも知れません(^ ^)
途中、結構なオフロードでガッタンガッタンな道なので口開けてると舌噛んじゃいますからね~(笑)
温泉もぴのこさんオススメ温泉が近いので間違いないです!
(我が家は行けなかったけど(._.`))
こんにちは〜
ちょうど先ほど他の方のあさまの森レポを読んで来たところで、harukaさんのレポでも登場したからびっくり!
1組で熊出没キャンプ場って超ドキドキですね…
うちは今熊対策ラジオいいのないか探してます笑
ハイウェイオアシスのみはらしの湯良さそうですね〜!
ここでお風呂入ってがっつり食べて爆睡して帰るってわたしもいつかやりたいと思ってます(о´∀`о)
早く末っ子のオムツ取れないかな←まだまだ笑
金沢方面わたしもいつか行ってみたいので、長野経由参考にさせていただきます〜
それにしてもハシゴキャンプで予約なしってサバイバル感がさらに増しそうだなと思いました笑
ちょうど先ほど他の方のあさまの森レポを読んで来たところで、harukaさんのレポでも登場したからびっくり!
1組で熊出没キャンプ場って超ドキドキですね…
うちは今熊対策ラジオいいのないか探してます笑
ハイウェイオアシスのみはらしの湯良さそうですね〜!
ここでお風呂入ってがっつり食べて爆睡して帰るってわたしもいつかやりたいと思ってます(о´∀`о)
早く末っ子のオムツ取れないかな←まだまだ笑
金沢方面わたしもいつか行ってみたいので、長野経由参考にさせていただきます〜
それにしてもハシゴキャンプで予約なしってサバイバル感がさらに増しそうだなと思いました笑
ayatyさん、こんばんは♪
あら?あさまの森どなたのレポかしら?徘徊しないと!(笑)
やっぱりクマにはラジオがいいですかね?
我が家もそろそろクマ対策を本格化しなければ。冬眠前が危ないよね。
そうそう、みはらしの湯でお風呂入ってガッツリ食べて運転は旦那様に託して爆睡して帰るって幸せですよ~(笑)
ベビーバスとか用意があればいいのにね~
予約は土曜日以外は入れなくても全然大丈夫ですよ~♪
最悪、予約が取れなかったらそのまま帰ることになるだけだし(笑)
前泊のうみっこらんどはちゃんと予約してましたよ(^ ^)
あら?あさまの森どなたのレポかしら?徘徊しないと!(笑)
やっぱりクマにはラジオがいいですかね?
我が家もそろそろクマ対策を本格化しなければ。冬眠前が危ないよね。
そうそう、みはらしの湯でお風呂入ってガッツリ食べて運転は旦那様に託して爆睡して帰るって幸せですよ~(笑)
ベビーバスとか用意があればいいのにね~
予約は土曜日以外は入れなくても全然大丈夫ですよ~♪
最悪、予約が取れなかったらそのまま帰ることになるだけだし(笑)
前泊のうみっこらんどはちゃんと予約してましたよ(^ ^)
こんにちは〜
おーワイルドな展開でしたね〜
あさまの森はぼっちだとちょっと怖いかな?っていうかあそこクマでるんですか?(汗)
ハイウェイオアシスはあのエスカレーターに乗るのがめんどくさくて・・いったことないんです(汗)
それにしても、お疲れ様でした。まさか運転は、harukabiyoriさんが?
おーワイルドな展開でしたね〜
あさまの森はぼっちだとちょっと怖いかな?っていうかあそこクマでるんですか?(汗)
ハイウェイオアシスはあのエスカレーターに乗るのがめんどくさくて・・いったことないんです(汗)
それにしても、お疲れ様でした。まさか運転は、harukabiyoriさんが?
ぴのこさん、こんばんは♪
あさまの森の途中の道で看板立ってましたよ~
出るんですね。
オーナーさんからはカモシカが出るとしか聞きませんでしたが(笑)
天狗温泉行きたかったのですけどね~
しかし、敷地内でキャンプ出来るんですね!知らなかった!知ってたらそっちにしたかも(^_^;
もっと上の高峰温泉にも行きたかった~(/ω\)
次回の課題ですね。
運転は交代ですよ~あんまり長時間だと集中力が切れて事故の元なのでね。
3時間以上はなるべく交代するようにしてます(^ ^)
しかし、ハイウェイオアシスのエスカレーターが面倒臭いって(笑)
まー温泉的にぴのこさん向きではないですしね(笑)
あさまの森の途中の道で看板立ってましたよ~
出るんですね。
オーナーさんからはカモシカが出るとしか聞きませんでしたが(笑)
天狗温泉行きたかったのですけどね~
しかし、敷地内でキャンプ出来るんですね!知らなかった!知ってたらそっちにしたかも(^_^;
もっと上の高峰温泉にも行きたかった~(/ω\)
次回の課題ですね。
運転は交代ですよ~あんまり長時間だと集中力が切れて事故の元なのでね。
3時間以上はなるべく交代するようにしてます(^ ^)
しかし、ハイウェイオアシスのエスカレーターが面倒臭いって(笑)
まー温泉的にぴのこさん向きではないですしね(笑)
harukabiyoriさん
こんばんは〜!
実は先週小諸に行きました!
もちろん「登山」で行ったのですが…(笑)
あさまの森、貸切でしたね。
実はヤマ帰りに翌日は三連休最終日だったので
あさまの森にソロで泊まるか悩んだんですが
渋滞を避けるべく車中泊にしてしまいました(>_<)
早朝に横川SAから出発し、家まで2時間で帰宅出来たので
今回は車中泊で良かったかな?と思いました。
またそっち方面の山に行きたいので参考にさせて頂きます!
ちなみに佐久平につるやがあるので帰りに寄ろうかな?と思っていたのですが↑の状況になり寄れずでした(>_<)
ちなみに走行距離は最終的にいくつだったのでしょうか?
運転お疲れ様でした〜!
来週はあまりお天気の予報が良くないけど長野で2泊キャンプの予定です!
こんばんは〜!
実は先週小諸に行きました!
もちろん「登山」で行ったのですが…(笑)
あさまの森、貸切でしたね。
実はヤマ帰りに翌日は三連休最終日だったので
あさまの森にソロで泊まるか悩んだんですが
渋滞を避けるべく車中泊にしてしまいました(>_<)
早朝に横川SAから出発し、家まで2時間で帰宅出来たので
今回は車中泊で良かったかな?と思いました。
またそっち方面の山に行きたいので参考にさせて頂きます!
ちなみに佐久平につるやがあるので帰りに寄ろうかな?と思っていたのですが↑の状況になり寄れずでした(>_<)
ちなみに走行距離は最終的にいくつだったのでしょうか?
運転お疲れ様でした〜!
来週はあまりお天気の予報が良くないけど長野で2泊キャンプの予定です!
Ekkorinさん、おはようございます♪
台風大丈夫でしたか?
凄かったですね!夜寝てても風の音がスゴくて怖かった~(><)
あさまの森の貸切ソロはクマにビビりそうですが、すごく静かでいい雰囲気ですよ~!
空気が澄んでいて心身ともにリフレッシュ出来ましたよ!
あさまの森から上に15分位車で行くと天狗温泉という温泉があって、No camp?No life!のぴのこさんという源泉ブロガーさんがオススメしてるので間違いないと思いますよ(^ ^)
敷地内でキャンプも出来るみたいなのでちょっと気になってます♡♡
あさまの森の最寄りスーパーでツルヤに行きました!
小諸東店かな?ここはちょっと店舗が狭かったので軽井沢店がオススメです(笑)
帰りに寄る気持ちスゴく分かります(^ ^)
お!長野で2泊!ファミかな?デュオかな?
ツルヤは確定ですね(笑)
台風大丈夫でしたか?
凄かったですね!夜寝てても風の音がスゴくて怖かった~(><)
あさまの森の貸切ソロはクマにビビりそうですが、すごく静かでいい雰囲気ですよ~!
空気が澄んでいて心身ともにリフレッシュ出来ましたよ!
あさまの森から上に15分位車で行くと天狗温泉という温泉があって、No camp?No life!のぴのこさんという源泉ブロガーさんがオススメしてるので間違いないと思いますよ(^ ^)
敷地内でキャンプも出来るみたいなのでちょっと気になってます♡♡
あさまの森の最寄りスーパーでツルヤに行きました!
小諸東店かな?ここはちょっと店舗が狭かったので軽井沢店がオススメです(笑)
帰りに寄る気持ちスゴく分かります(^ ^)
お!長野で2泊!ファミかな?デュオかな?
ツルヤは確定ですね(笑)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。