秋の三連休キャンプは渋滞回避をいかに出来るかが吉? 水上宝台樹キャンプ場
Oct 15 , 2018
こんにちは♪
仕事が忙しくてブログの更新が追い付いていないですが、こつこつ通勤電車内でやっと書き上げましたよ(/ω\)
この宝台樹の後にもキャンプへ2回繰り出し、今週末もキャンプへ行くので(絶賛3連チャン中笑)、早くレポあげねば~
さてちょっと古いですが、
9月2回目の三連休の9月22日~9月24日 群馬県水上にある宝台樹キャンプ場へ行ってきました~

最初は近場で道志方面へと思ったのですが、3連休は中央道の渋滞が気になり、回避しました(^_^;
あと先日越谷レイクタウンのWILD-1へ行った時に宝台樹キャンプ場の割引券が置いてあったので、貰っておいたのです!

1000円引きなのでけっこうお得ですよね!
と、言うわけで行き先は関越道 水上ICへ当日の朝決まりました(^ ^)
何の準備も事前にしていなかったので、荷造りが終わって出発出来たのは11:00。
スロースタートです。
ボチボチ高速も渋滞してるほどではなかったので、
娘が昼寝から起きたタイミングの14:30頃にインターでお昼ご飯。

The☆ソースカツ丼
ソースカツ丼って表示を見ると食べたくなる(^ ^)
水上ICから宝台樹キャンプ場までは30分位ですかね。
途中のスーパーは1つしかありません。
サンモール水上店
ここのスーパーで一通りのものは揃いますので大丈夫です。
ちなみに、ここのスーパーは「カメラ撮影禁止」と入り口に貼り紙がしてありましたので、撮影NGです。
ブロガーが写真撮りすぎてトラブルでもあったのかしら。。。
気になりますね。
保冷用の無料の氷パックもありますが、需要と供給が追い付いていないようで、1つまで+凍っていないものが多かったです。
それ以上必要な方は板氷も販売していましたので、そちらをどうぞ♡♡
全体的に価格設定が高めのスーパーでしたが、ここしかないので仕方ないかもですね。
ただ野菜(ジャガイモ、人参、たまねぎ)なんかはバラ売りしていますので、余らせたくないキャンパーには親切。
スーパーのほぼ隣に道の駅「みなかみ水紀行館」もあります。
朝イチ到着するよという方は先にこちらを見てからスーパーでの買い物が良いかと。

このブドウの盛りで500円でした♡
(我が家は翌日訪問しました)
スーパーを出てキャンプ場に向かいますが、何を思ったのか途中で給油をしなかったので(1/4位あるから大丈夫かと思った)またもやガス欠の恐怖に怯えながら、山道をひた走ります(汗)
高速を下りたら給油をする
これは今度徹底しないとダメですね。
毎回ガス欠の恐怖に怯えている気がする…

やっとの思いでキャンプ場到着~

受付横の場内マップをパチリ。
なんかスゴく広いということは分かりました。
受付で1000円オフ券を使って

オートキャンプガイドだと4000円くらいだったので、
2泊で6000円位かな~なんてルンルンでお会計したら10000円オーバーのお会計でビックリしましたよ。
ハイシーズンな事をすっかり忘れてました(;´Д`)
キャンプ場の料金は
オートサイト(電源無し) 5800円
施設使用料
大人 410円/泊
子供 200円/泊
緑化協力金
大人 100円
子供 50円
薪 500円
本日のサイトは12番サイト

広いです。
ここのオートサイトは段々畑の様に段差があるので下の段の方とは目線が合うことなく過ごせるので快適でした(^ ^)
お隣とも車を壁にしてほぼ気になりません。
ただここのキャンプ場の特徴なのかは分かりませんが、グループで来ている方がスゴく多かったです。
すぐ隣のサイトは20代と思われる男女10人恋物語グループ。
道路挟んでお向いさんは、カップル+ソロ男+父子の変則グループ。
一段下のお隣さんは男3人の薔薇キャングループ。
他もほとんどがグループで来ている模様で、ホントのファミは5組位しかいなかったかな。
でも、騒々しい感じではなく意外と夜も静かでした。
炊事場は荒れまくってましたが(^_^;
サクッと設営をしたら、辺りも暗くなりはじめ、
先にお風呂にしちゃいます。
こちらのキャンプ場では管理棟の裏にある「ロッジ武尊」でお風呂が入れます。
温泉ではなかったと思います。
他に人がいたので、写真は撮れませんでしたが、
洗い場3ヶ所で浴槽といった感じでこじんまりしているお風呂です。
ドライヤーがありますが、風量がかなり微風なのでいつまで経っても乾きません(笑)
入浴料
大人 500円
子供 300円
入口でお金を箱に入れるジャパニーズスタイルです。
(亀の湯もそうでしたけど、こうゆうのを見ると、ホント日本に生まれてよかったなと思うのは私だけ?ビバ平和)
お風呂でさっぱりした後は、お夕飯♪

今日は「鶏の手羽先の塩焼き」を家で下味を付けておいたので焼くだけ。



ペロリと平らげます。

そういえば、キャンプ前に1人買い物祭りで買ったものの紹介を少し。

この中に3つ。

卓上BBQコンロ
焚き火用革手袋
バンブー素材の皿
卓上コンロは前からちょっと欲しいな~と思っていたら、レイクタウンのイオンで半額で売られていて1000円でget!
テーブル直置きだとテーブルが傷みそうだったので、下敷きに革手袋。
革手袋の使い方を最初から間違えてますが、いい仕事してくれました(笑)
お皿はバンブーディッシュ。
1枚1000円。(あれ?コンロと同じ価格?笑)
ayatyさんの平皿が使いやすいと言われて確かに家で使ってる皿って平皿だなと思って買ってみました。
バンブーってどうなのって感じでしたが、普通の硬いプラスチックみたいな感じで、カチャカチャもしないし大正解でした。
価格は高いですけどね。
(我が家で買った皿で1番高いと思う。いつもヤマザキで貰った皿しか使ってないから。)
ただ一つだけ不満なのは
皿の表面にシールが貼ってあって、剥がしたら全然綺麗に剥がれないこと!
これは正直スゴいストレスですね。
未だにキレイに落ちていません。
今はだいぶ剥がれやすいシールとかあるので宜しくお願いしますよ。
お皿自体はスゴく良いものなのでね。
夕飯のあとは、お楽しみの 焚き火タイム♪

ユニの焚き火テーブルも買ったよ♡
ほんと背中も寒くないし良い季節だな~
2日目につづく
仕事が忙しくてブログの更新が追い付いていないですが、こつこつ通勤電車内でやっと書き上げましたよ(/ω\)
この宝台樹の後にもキャンプへ2回繰り出し、今週末もキャンプへ行くので(絶賛3連チャン中笑)、早くレポあげねば~
さてちょっと古いですが、
9月2回目の三連休の9月22日~9月24日 群馬県水上にある宝台樹キャンプ場へ行ってきました~

最初は近場で道志方面へと思ったのですが、3連休は中央道の渋滞が気になり、回避しました(^_^;
あと先日越谷レイクタウンのWILD-1へ行った時に宝台樹キャンプ場の割引券が置いてあったので、貰っておいたのです!

1000円引きなのでけっこうお得ですよね!
と、言うわけで行き先は関越道 水上ICへ当日の朝決まりました(^ ^)
何の準備も事前にしていなかったので、荷造りが終わって出発出来たのは11:00。
スロースタートです。
ボチボチ高速も渋滞してるほどではなかったので、
娘が昼寝から起きたタイミングの14:30頃にインターでお昼ご飯。

The☆ソースカツ丼
ソースカツ丼って表示を見ると食べたくなる(^ ^)
水上ICから宝台樹キャンプ場までは30分位ですかね。
途中のスーパーは1つしかありません。
サンモール水上店
ここのスーパーで一通りのものは揃いますので大丈夫です。
ちなみに、ここのスーパーは「カメラ撮影禁止」と入り口に貼り紙がしてありましたので、撮影NGです。
ブロガーが写真撮りすぎてトラブルでもあったのかしら。。。
気になりますね。
保冷用の無料の氷パックもありますが、需要と供給が追い付いていないようで、1つまで+凍っていないものが多かったです。
それ以上必要な方は板氷も販売していましたので、そちらをどうぞ♡♡
全体的に価格設定が高めのスーパーでしたが、ここしかないので仕方ないかもですね。
ただ野菜(ジャガイモ、人参、たまねぎ)なんかはバラ売りしていますので、余らせたくないキャンパーには親切。
スーパーのほぼ隣に道の駅「みなかみ水紀行館」もあります。
朝イチ到着するよという方は先にこちらを見てからスーパーでの買い物が良いかと。

このブドウの盛りで500円でした♡
(我が家は翌日訪問しました)
スーパーを出てキャンプ場に向かいますが、何を思ったのか途中で給油をしなかったので(1/4位あるから大丈夫かと思った)またもやガス欠の恐怖に怯えながら、山道をひた走ります(汗)
高速を下りたら給油をする
これは今度徹底しないとダメですね。
毎回ガス欠の恐怖に怯えている気がする…

やっとの思いでキャンプ場到着~

受付横の場内マップをパチリ。
なんかスゴく広いということは分かりました。
受付で1000円オフ券を使って

オートキャンプガイドだと4000円くらいだったので、
2泊で6000円位かな~なんてルンルンでお会計したら10000円オーバーのお会計でビックリしましたよ。
ハイシーズンな事をすっかり忘れてました(;´Д`)
キャンプ場の料金は
オートサイト(電源無し) 5800円
施設使用料
大人 410円/泊
子供 200円/泊
緑化協力金
大人 100円
子供 50円
薪 500円
本日のサイトは12番サイト

広いです。
ここのオートサイトは段々畑の様に段差があるので下の段の方とは目線が合うことなく過ごせるので快適でした(^ ^)
お隣とも車を壁にしてほぼ気になりません。
ただここのキャンプ場の特徴なのかは分かりませんが、グループで来ている方がスゴく多かったです。
すぐ隣のサイトは20代と思われる男女10人恋物語グループ。
道路挟んでお向いさんは、カップル+ソロ男+父子の変則グループ。
一段下のお隣さんは男3人の薔薇キャングループ。
他もほとんどがグループで来ている模様で、ホントのファミは5組位しかいなかったかな。
でも、騒々しい感じではなく意外と夜も静かでした。
炊事場は荒れまくってましたが(^_^;
サクッと設営をしたら、辺りも暗くなりはじめ、
先にお風呂にしちゃいます。
こちらのキャンプ場では管理棟の裏にある「ロッジ武尊」でお風呂が入れます。
温泉ではなかったと思います。
他に人がいたので、写真は撮れませんでしたが、
洗い場3ヶ所で浴槽といった感じでこじんまりしているお風呂です。
ドライヤーがありますが、風量がかなり微風なのでいつまで経っても乾きません(笑)
入浴料
大人 500円
子供 300円
入口でお金を箱に入れるジャパニーズスタイルです。
(亀の湯もそうでしたけど、こうゆうのを見ると、ホント日本に生まれてよかったなと思うのは私だけ?ビバ平和)
お風呂でさっぱりした後は、お夕飯♪

今日は「鶏の手羽先の塩焼き」を家で下味を付けておいたので焼くだけ。



ペロリと平らげます。

そういえば、キャンプ前に1人買い物祭りで買ったものの紹介を少し。

この中に3つ。

卓上BBQコンロ
焚き火用革手袋
バンブー素材の皿
卓上コンロは前からちょっと欲しいな~と思っていたら、レイクタウンのイオンで半額で売られていて1000円でget!
テーブル直置きだとテーブルが傷みそうだったので、下敷きに革手袋。
革手袋の使い方を最初から間違えてますが、いい仕事してくれました(笑)
お皿はバンブーディッシュ。
1枚1000円。(あれ?コンロと同じ価格?笑)
ayatyさんの平皿が使いやすいと言われて確かに家で使ってる皿って平皿だなと思って買ってみました。
バンブーってどうなのって感じでしたが、普通の硬いプラスチックみたいな感じで、カチャカチャもしないし大正解でした。
価格は高いですけどね。
(我が家で買った皿で1番高いと思う。いつもヤマザキで貰った皿しか使ってないから。)
ただ一つだけ不満なのは
皿の表面にシールが貼ってあって、剥がしたら全然綺麗に剥がれないこと!
これは正直スゴいストレスですね。
未だにキレイに落ちていません。
今はだいぶ剥がれやすいシールとかあるので宜しくお願いしますよ。
お皿自体はスゴく良いものなのでね。
夕飯のあとは、お楽しみの 焚き火タイム♪

ユニの焚き火テーブルも買ったよ♡
ほんと背中も寒くないし良い季節だな~
2日目につづく
こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
コメント
ヤマザキ・春のパン祭り縛りって・・・絶句
キャンプ行ってないで、家用のお皿買って下さい(爆)
あれれ、お仕事が忙しい上に、レポ渋滞とは・・・
ブログを書く時間が無いとは、それは本末転倒ですね〜(←違う(爆))
毎週行きたい気持ちもわかりますが、3週に1キャンプくらいが
ちょうどいいですよ。ブログ書く時間も取れるし(←結局それか(苦笑))
肉を喰らう娘さんが、意外と高級パーカーを着ているので
敗北感を感じました。。。(爆)
キャンプ行ってないで、家用のお皿買って下さい(爆)
あれれ、お仕事が忙しい上に、レポ渋滞とは・・・
ブログを書く時間が無いとは、それは本末転倒ですね〜(←違う(爆))
毎週行きたい気持ちもわかりますが、3週に1キャンプくらいが
ちょうどいいですよ。ブログ書く時間も取れるし(←結局それか(苦笑))
肉を喰らう娘さんが、意外と高級パーカーを着ているので
敗北感を感じました。。。(爆)
こんばんは(^ ^)
シール剥がしはドライヤー当てるのがいいですよ♪
他には、めっちゃ濡れたタオルをずーっとあてておく→糊込みで柔らかくして剥がしちゃう
卓上コンロがピカピカすぎてなにがなんだか分からなくなっちゃいました(笑)
ソースかつ丼がお好きなら是非福井県においでませ(*^_^*)
シール剥がしはドライヤー当てるのがいいですよ♪
他には、めっちゃ濡れたタオルをずーっとあてておく→糊込みで柔らかくして剥がしちゃう
卓上コンロがピカピカすぎてなにがなんだか分からなくなっちゃいました(笑)
ソースかつ丼がお好きなら是非福井県においでませ(*^_^*)
おはようございます。
革手袋がBBQコンロの下敷きに(笑)
色々買った後のキャンプはテンション上がりますよね♪
水上の宝台樹というと私的にはスキーのイメージなのですが、キャンプも良さそうですね!
シールの跡はシール剥がし使ってみてはいかがでしょう?
色々売ってますよ〜。
革手袋がBBQコンロの下敷きに(笑)
色々買った後のキャンプはテンション上がりますよね♪
水上の宝台樹というと私的にはスキーのイメージなのですが、キャンプも良さそうですね!
シールの跡はシール剥がし使ってみてはいかがでしょう?
色々売ってますよ〜。
しくさん、おはようございます♪
ヤマザキのパン祭りの食器がありすぎて、食器棚にもう入らないので買えません!(爆)
中々割れないんですよね、アレ。(笑)
あ、お茶碗は買いましたよ!(←どーでもいい)
こんなにキャンプするつもりじゃなかったのですが、グルキャンに誘ってもらったので、3連チャンになってしまいました(^_^;
流石に毎週行くと家の中が荒れまくりです(笑)
ヤマザキのパン祭りの食器がありすぎて、食器棚にもう入らないので買えません!(爆)
中々割れないんですよね、アレ。(笑)
あ、お茶碗は買いましたよ!(←どーでもいい)
こんなにキャンプするつもりじゃなかったのですが、グルキャンに誘ってもらったので、3連チャンになってしまいました(^_^;
流石に毎週行くと家の中が荒れまくりです(笑)
こんにちは。
最近「ぶらり」や「豪雨」などのキーワードが多かった印象なだけに、良い意味で平和なキャンプですね。
たまにはのんびりがいいです。
お茶漬けキャンプ万歳!
それにしても、しくさんと同じですが、家のお皿が山崎から貰った皿だけなんて。
焚き火テーブル買ってる場合じゃないんじゃないでしょうか(笑)
最近「ぶらり」や「豪雨」などのキーワードが多かった印象なだけに、良い意味で平和なキャンプですね。
たまにはのんびりがいいです。
お茶漬けキャンプ万歳!
それにしても、しくさんと同じですが、家のお皿が山崎から貰った皿だけなんて。
焚き火テーブル買ってる場合じゃないんじゃないでしょうか(笑)
shinn.さん、こんにちは♪
BBQコンロ鏡かと思うくらいピカピカですよね(^_^;
自分が映らないように写真撮るの大変でした(笑)
シール剥がしはドライヤーですか?!
へぇ~知らなかった!
今度やって見ます!
福井こないだ能登半島行った際に行こうかと思ったのですが、時間の猶予が無かった…
東尋坊へ行ってみたいのです!
ソースカツ丼有名なんですね♡
楽しみが増えました(^ ^)
BBQコンロ鏡かと思うくらいピカピカですよね(^_^;
自分が映らないように写真撮るの大変でした(笑)
シール剥がしはドライヤーですか?!
へぇ~知らなかった!
今度やって見ます!
福井こないだ能登半島行った際に行こうかと思ったのですが、時間の猶予が無かった…
東尋坊へ行ってみたいのです!
ソースカツ丼有名なんですね♡
楽しみが増えました(^ ^)
こじさん、こんにちは♪
そう、スキー場もあるんですよね!
ここのキャンプ場は通年営業ではなく、今期はもうキャンプ場は営業終了してました。って、スキーの時はキャンプはムリですね笑
スキー今年は娘がデビュー出来るかな?
SG辺りで軽くやってみたいな~ってやっぱりキャンプ?!
シール剥がしですね。
皿の裏じゃなくて表面なんですよね~
何となく抵抗が…
皿の表面に両面テープで貼ってあって古くなったセロテープみたいにベトベトになってたんですよ(^_^;
使っているうちに取れるかな~?
そう、スキー場もあるんですよね!
ここのキャンプ場は通年営業ではなく、今期はもうキャンプ場は営業終了してました。って、スキーの時はキャンプはムリですね笑
スキー今年は娘がデビュー出来るかな?
SG辺りで軽くやってみたいな~ってやっぱりキャンプ?!
シール剥がしですね。
皿の裏じゃなくて表面なんですよね~
何となく抵抗が…
皿の表面に両面テープで貼ってあって古くなったセロテープみたいにベトベトになってたんですよ(^_^;
使っているうちに取れるかな~?
Egnathさん、こんにちは♪
あら、Egnathさんもそこ突っ込んじゃいます?笑
でも結構使い勝手が良くて昔買った他の皿もありますけど、結局山パンに帰ってくるのですよ笑
白いから料理も映えるし(と、とりあえず言い訳しておく)( ´艸`)
いまふと山パン皿数えたら30枚ありました(爆)
あれ?コメントが山パンになってしまいましたね(爆)
あら、Egnathさんもそこ突っ込んじゃいます?笑
でも結構使い勝手が良くて昔買った他の皿もありますけど、結局山パンに帰ってくるのですよ笑
白いから料理も映えるし(と、とりあえず言い訳しておく)( ´艸`)
いまふと山パン皿数えたら30枚ありました(爆)
あれ?コメントが山パンになってしまいましたね(爆)
こんばんは〜!
凄い!三週連続でファミキャンですか!
めっちゃ羨ましい!
すっかりキャンプにハマってますね(笑)
私は三週連続で山は余裕で行きますが
キャンプは経済的に無理です(>_<)
次回、我が家の3世代ファミキャンは11月1週目に予定していますが
そろそろ寒いし今年は次で終わりにしようかと思いつつも、ソロキャンはまだやると思います。
渋滞している2日目以降と次と次のキャンプレポも楽しみにしています!
凄い!三週連続でファミキャンですか!
めっちゃ羨ましい!
すっかりキャンプにハマってますね(笑)
私は三週連続で山は余裕で行きますが
キャンプは経済的に無理です(>_<)
次回、我が家の3世代ファミキャンは11月1週目に予定していますが
そろそろ寒いし今年は次で終わりにしようかと思いつつも、ソロキャンはまだやると思います。
渋滞している2日目以降と次と次のキャンプレポも楽しみにしています!
Ekkorinさん、こんばんは♪
2回は近場+無料か低価格なのでそんなに負担ではないですよ~
冬場は月イチになるのでこの出撃頻度も秋までですね~
結構11月になると寒くなるので大人数で行くと大変ですよね~
電源サイトで凌ぎます(笑)
2回は近場+無料か低価格なのでそんなに負担ではないですよ~
冬場は月イチになるのでこの出撃頻度も秋までですね~
結構11月になると寒くなるので大人数で行くと大変ですよね~
電源サイトで凌ぎます(笑)
こんばんは~!
私は剥がし損ねたシールのカス達は、消ゴムでケシケシして落としてますよ。
もしよろしければ一度お試しを(*´∀`)
連チャンキャンプいいですね!
肉をたいらげる娘ちゃんがたくましい(笑)
しかし、カップル+ソロ男+父子とは中々ナゾのグループですね。
じっと見てしまいそうな。。。(笑)
私は剥がし損ねたシールのカス達は、消ゴムでケシケシして落としてますよ。
もしよろしければ一度お試しを(*´∀`)
連チャンキャンプいいですね!
肉をたいらげる娘ちゃんがたくましい(笑)
しかし、カップル+ソロ男+父子とは中々ナゾのグループですね。
じっと見てしまいそうな。。。(笑)
こんばんは〜
なんと!9月のレポなんですね。
三週連続キャンプ行かれてたなんてうらやましいー(о´∀`о)
今いい季節ですよね♩
革手袋わたしも青いの欲しいんですよ〜
綺麗に下敷きになっててうけました笑
バンブー皿どんなの?と思ったらコンロに映ってましたね笑笑
素材は違うけど形と大きさ似てる気がします!
使いやすいですよね〜
しくさんコメ見て、娘ちゃんの上着のロゴ拡大しちゃいました( ̄∀ ̄)
なんと!9月のレポなんですね。
三週連続キャンプ行かれてたなんてうらやましいー(о´∀`о)
今いい季節ですよね♩
革手袋わたしも青いの欲しいんですよ〜
綺麗に下敷きになっててうけました笑
バンブー皿どんなの?と思ったらコンロに映ってましたね笑笑
素材は違うけど形と大きさ似てる気がします!
使いやすいですよね〜
しくさんコメ見て、娘ちゃんの上着のロゴ拡大しちゃいました( ̄∀ ̄)
yashiさん、こんばんは♪
東京ライフ満喫されてますか?
ザギンでシースー?あ、今話題の豊洲市場でシースーの方がいいかな?笑
消しゴム!!!
なんかいい感じに落ちる気がします!
明日、起きたらやってみます!
久しぶりの連泊なんでゆっくり出来ました(^ ^)
はしごしないってこんなにも余裕があるのですね。
忘れてた(><)
お向いさんのメンバーは中々謎でしたね。
父子のお子さんは3歳くらいで、リアル父子親子なのかどうかとずっと気になってしまいました笑
父子は1泊のみでしたので、翌日撤収して帰りましたよ。
残った3人は連泊で。
オシャレなサイト作りしてました。
夫婦が多分キャンプ好きって感じで、残りは誘われたのかな?ってすっごい観察してました私(笑)
東京ライフ満喫されてますか?
ザギンでシースー?あ、今話題の豊洲市場でシースーの方がいいかな?笑
消しゴム!!!
なんかいい感じに落ちる気がします!
明日、起きたらやってみます!
久しぶりの連泊なんでゆっくり出来ました(^ ^)
はしごしないってこんなにも余裕があるのですね。
忘れてた(><)
お向いさんのメンバーは中々謎でしたね。
父子のお子さんは3歳くらいで、リアル父子親子なのかどうかとずっと気になってしまいました笑
父子は1泊のみでしたので、翌日撤収して帰りましたよ。
残った3人は連泊で。
オシャレなサイト作りしてました。
夫婦が多分キャンプ好きって感じで、残りは誘われたのかな?ってすっごい観察してました私(笑)
ayatyさん、こんばんは♪
へへへ(//∇//)だいぶ古いレポを今更となってしまいました。
革手袋は何気にユニフレームのなんですよ。
キャンプマーケットで表面日焼けしちゃったのでって結構割引きしてたので、買っちゃいました!
表だけ白っぽくなって(写真がちょうど表)ますけど、裏は結構濃い青です。
サイズは女性だと小指がほとんど入らないサイズ感でした。
色は綺麗ですよ~焼けてない方。
バンブー平皿買って良かったです♡
やっぱり区切ってない方が何でも使えて便利ですね。
娘のパーカー。
ほんとしくさんよくみてますよね(笑)
視点がほんと細かいツッコミで。
アウトレットで値段を見ずに買ってレジでビックリしたNorth Faceですよ!
絶対アウトレット価格ではない!笑
でもなんか娘の成長度合いが半端なく来年は着れないかも…
せめて次の春までは着て!お願い。゚(゚´Д`゚)゚。
へへへ(//∇//)だいぶ古いレポを今更となってしまいました。
革手袋は何気にユニフレームのなんですよ。
キャンプマーケットで表面日焼けしちゃったのでって結構割引きしてたので、買っちゃいました!
表だけ白っぽくなって(写真がちょうど表)ますけど、裏は結構濃い青です。
サイズは女性だと小指がほとんど入らないサイズ感でした。
色は綺麗ですよ~焼けてない方。
バンブー平皿買って良かったです♡
やっぱり区切ってない方が何でも使えて便利ですね。
娘のパーカー。
ほんとしくさんよくみてますよね(笑)
視点がほんと細かいツッコミで。
アウトレットで値段を見ずに買ってレジでビックリしたNorth Faceですよ!
絶対アウトレット価格ではない!笑
でもなんか娘の成長度合いが半端なく来年は着れないかも…
せめて次の春までは着て!お願い。゚(゚´Д`゚)゚。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。