初冬のふもとっぱら
こんにちは♪
12/7(土)~1泊にて 静岡県富士宮市にある言わずと知れた「ゆるキャン△」の聖地
ふもとっぱらへ行ってきました。
前回の5月に訪問した時は、かなママさんとの母子グルの新緑の緑のふもとっぱらでしたが、今回は初冬のふもとっぱらです。
夫は 初☆ふもとっぱら。
果たして喜んでくれるのでしょうか??
いざ、出撃!
ほんの一週間前にキャンプへ行った我が家。
装備は変わらず、積載はそのままにしていたので、楽々出撃のはずが時刻通りに行かないのが我が家のお約束。
8:00に出発するよ~と事前に伝えていましたが、9:00ちょい前の出発です(><)
でも、この時間帯。
千葉県内では雨だったのですよね~
そして、とても寒い
ちょうど朝にテレビを見てたら スカイツリーの上空カメラ300m付近では雪がチラついています
それを見て これから雪が降るの~? と目を輝かせる娘
いや~一応スタッドレスには履き替えてるけど、雪なんて降ったらすぐ首都高通行止めになっちゃうな~とか思いながら、 スカイツリーを横目に通過できました。
首都高を抜けると次第に雨も止んできて、
マックスバリューからも富士山が望める
13:00過ぎに到着!
思ったよりも富士山丸見えでした~‼
サクッと設営。
いや~しかし、この日は寒かったな~。
まだ体が寒さに慣れていないのかね。
こんな日は、中敷きホカロン!
こないだ道志へ行く途中のスーパーで3足入95円で買ったやつ。
どんなものかな~?と思ったらめっちゃいい!
ブーツ履いても足先って冷えるけどこれはぬくぬく~♪
もっと買っておけば良かったな。
95円は安かった…
さて、足もぬくぬくになったところで、焚き火をしながらこれだよね~
馬刺し食べながら梅干しお湯割り。
至福の時。
その頃、娘は…
幕内でゴロゴロとしてます
いや、しかし。この梅干し。
マックスバリューで買ったんだけど、やっぱり美味しくない。
全然しょっぱくないのよね。
時代は減塩か。
どうか、焼酎用の梅干し18%くらいのも置いて下さい!
冬季限定でもいいので!
そんな風に思いながらグダグダして、娘の様子を見に幕内に入ったらうっかり昼寝zzz
つられて娘も昼寝zzz
気がつくと、暗くなってる(^_^;
おつまみちびちび食べながらなんでお腹が減らないな。
娘が起きたところで鍋焼きうどん食べて
恒例のカードゲーム大会!
今回はNEWカードゲーム。
先週、道志へ行った際に途中のお店でクリスマス用のプレゼントでおもちゃを売ってるとこがあってそこでやって楽しかったので買ってみました。
「レシピ」というカードゲーム。
一度に4人まで出来て、
一人一人にキッチンを備え付け。
それぞれ引いたレシピ通りの食材を揃えてるゲーム。
これめっちゃハマって親も面白い。
そして私は全然勝てない( ;´꒳`;)
色んな具材のバージョンがあります。
我が家は最初に「和食レシピ」を買って後で「スイーツレシピ」を買い足しました☆
簡単で時間もすぐ終わるのでテンポのいいカードゲームですよ!
さて、カードゲームで小一時間遊んだらおやすみなさいzzz
ふと、風の音で目覚めると
辺りはまだ真っ暗。
そうだ。夜は風が吹くからタープ畳もうかとと思って幕から出ると、一面の星空。
風も吹いてなかった。
猫バスが通っただけかな?
しかし電気毛布のおかげで体は寒くはなかったけど、シュラフから出た頭は冷えたな~
目出し帽とかかぶって寝たらいいかな?
もう一回シュラフに潜り込んでブルーアワーを待つ。
でもさ、ブルーアワーっていつからなのかしら?
5:40 日の出の1時間前くらいを目安に外へ出てみる。
まだ星見えるくらいに真っ暗。
本日の日の出は 6:40頃。
気温は-1.2℃
とりあえず一枚
実際にはもっと暗いし肉眼では全然青くは見えないけど
夜景モードで撮影すると
この青さ。(ちょっとブレてるけど)
え~?なんで青いの~?
スゴイ不思議?
池に移動。
たくさん人がいるかと思ったら人っ子一人おらず。
あら??みんな写真撮らないのかな?
ズラッと並んだ姿を後ろからこっそり撮ろうとおもってたのに。。。
独り占めで逆さ富士ブルーアワー
やっぱりこの時間が一番キレイだな~
(画面の中でだけ)
フロントガラス凍ってるね~
さて、ひとしきり撮影を楽しんだら
朝焚き火
お腹が減ったので、朝ラー。
これね。さっぱり味で朝ラーにおススメ!
さてと、と食べようと思ったら
ピカー! って朝日降臨。
急いで外に出て日の出を拝んで(笑)
やっぱりタープ撤収しなくて正解だったな。
屋根があると温かい。
ダブル富士山 日の出バージョン(爆)
朝日に照らされながら朝ラーを堪能したのでした。
娘が起きたら、お約束のホテルバイキング朝食(爆)
そうそう。しくさんが紹介してくれたキャプテンスタッグの竹製プレートめっちゃいい仕事してくれましたよ。
いままで、置き場に困っていた熱いものがようやくテーブルに置けました。w
朝ごはんを食べたら、凧揚げしたり
全力疾走している夫を娘と一緒に大爆笑をして(←あれ?凧揚げやってるの夫だけ?)
もみもみしたり
ちょっとお昼寝したり
安定のミルクランドでやぎにエサをあげて帰路につきました。
今回、夫は初訪問の「ふもとっぱら」でしたが、とても気に入ってくれたようです。
もっと人がいっぱいいて騒がしくて夜寝れるかな?と心配でしたが、私の張ったところは人が少なめプラス夜もとても静かでした。
富士山を見て右側の方がテントが密集している感じでしたね。
(新しい炊事場兼トイレがある方)
厳冬期のふもとっぱらはいつの日か薪ストーブが我が家に来てくれた時に出撃となるのかな?
おしまい
12/7(土)~1泊にて 静岡県富士宮市にある言わずと知れた「ゆるキャン△」の聖地
ふもとっぱらへ行ってきました。
前回の5月に訪問した時は、かなママさんとの母子グルの新緑の緑のふもとっぱらでしたが、今回は初冬のふもとっぱらです。
夫は 初☆ふもとっぱら。
果たして喜んでくれるのでしょうか??
いざ、出撃!
出撃
ほんの一週間前にキャンプへ行った我が家。
装備は変わらず、積載はそのままにしていたので、楽々出撃のはずが時刻通りに行かないのが我が家のお約束。
8:00に出発するよ~と事前に伝えていましたが、9:00ちょい前の出発です(><)
でも、この時間帯。
千葉県内では雨だったのですよね~
そして、とても寒い
ちょうど朝にテレビを見てたら スカイツリーの上空カメラ300m付近では雪がチラついています
それを見て これから雪が降るの~? と目を輝かせる娘
いや~一応スタッドレスには履き替えてるけど、雪なんて降ったらすぐ首都高通行止めになっちゃうな~とか思いながら、 スカイツリーを横目に通過できました。
首都高を抜けると次第に雨も止んできて、
マックスバリューからも富士山が望める
13:00過ぎに到着!
思ったよりも富士山丸見えでした~‼
サクッと設営。
いや~しかし、この日は寒かったな~。
まだ体が寒さに慣れていないのかね。
こんな日は、中敷きホカロン!
こないだ道志へ行く途中のスーパーで3足入95円で買ったやつ。
どんなものかな~?と思ったらめっちゃいい!
ブーツ履いても足先って冷えるけどこれはぬくぬく~♪
もっと買っておけば良かったな。
95円は安かった…
さて、足もぬくぬくになったところで、焚き火をしながらこれだよね~
馬刺し食べながら梅干しお湯割り。
至福の時。
その頃、娘は…
幕内でゴロゴロとしてます
いや、しかし。この梅干し。
マックスバリューで買ったんだけど、やっぱり美味しくない。
全然しょっぱくないのよね。
時代は減塩か。
どうか、焼酎用の梅干し18%くらいのも置いて下さい!
冬季限定でもいいので!
そんな風に思いながらグダグダして、娘の様子を見に幕内に入ったらうっかり昼寝zzz
つられて娘も昼寝zzz
気がつくと、暗くなってる(^_^;
おつまみちびちび食べながらなんでお腹が減らないな。
娘が起きたところで鍋焼きうどん食べて
恒例のカードゲーム大会!
今回はNEWカードゲーム。
先週、道志へ行った際に途中のお店でクリスマス用のプレゼントでおもちゃを売ってるとこがあってそこでやって楽しかったので買ってみました。
「レシピ」というカードゲーム。
一度に4人まで出来て、
一人一人にキッチンを備え付け。
それぞれ引いたレシピ通りの食材を揃えてるゲーム。
これめっちゃハマって親も面白い。
そして私は全然勝てない( ;´꒳`;)
色んな具材のバージョンがあります。
我が家は最初に「和食レシピ」を買って後で「スイーツレシピ」を買い足しました☆
簡単で時間もすぐ終わるのでテンポのいいカードゲームですよ!
さて、カードゲームで小一時間遊んだらおやすみなさいzzz
ブルーアワーってなんで青く見えるの?
ふと、風の音で目覚めると
辺りはまだ真っ暗。
そうだ。夜は風が吹くからタープ畳もうかとと思って幕から出ると、一面の星空。
風も吹いてなかった。
猫バスが通っただけかな?
しかし電気毛布のおかげで体は寒くはなかったけど、シュラフから出た頭は冷えたな~
目出し帽とかかぶって寝たらいいかな?
もう一回シュラフに潜り込んでブルーアワーを待つ。
でもさ、ブルーアワーっていつからなのかしら?
5:40 日の出の1時間前くらいを目安に外へ出てみる。
まだ星見えるくらいに真っ暗。
本日の日の出は 6:40頃。
気温は-1.2℃
とりあえず一枚
実際にはもっと暗いし肉眼では全然青くは見えないけど
夜景モードで撮影すると
この青さ。(ちょっとブレてるけど)
え~?なんで青いの~?
スゴイ不思議?
池に移動。
たくさん人がいるかと思ったら人っ子一人おらず。
あら??みんな写真撮らないのかな?
ズラッと並んだ姿を後ろからこっそり撮ろうとおもってたのに。。。
独り占めで逆さ富士ブルーアワー
やっぱりこの時間が一番キレイだな~
(画面の中でだけ)
フロントガラス凍ってるね~
さて、ひとしきり撮影を楽しんだら
朝焚き火
お腹が減ったので、朝ラー。
これね。さっぱり味で朝ラーにおススメ!
さてと、と食べようと思ったら
ピカー! って朝日降臨。
急いで外に出て日の出を拝んで(笑)
やっぱりタープ撤収しなくて正解だったな。
屋根があると温かい。
ダブル富士山 日の出バージョン(爆)
朝日に照らされながら朝ラーを堪能したのでした。
娘が起きたら、お約束のホテルバイキング朝食(爆)
そうそう。しくさんが紹介してくれたキャプテンスタッグの竹製プレートめっちゃいい仕事してくれましたよ。
いままで、置き場に困っていた熱いものがようやくテーブルに置けました。w
朝ごはんを食べたら、凧揚げしたり
全力疾走している夫を娘と一緒に大爆笑をして(←あれ?凧揚げやってるの夫だけ?)
もみもみしたり
ちょっとお昼寝したり
安定のミルクランドでやぎにエサをあげて帰路につきました。
今回、夫は初訪問の「ふもとっぱら」でしたが、とても気に入ってくれたようです。
もっと人がいっぱいいて騒がしくて夜寝れるかな?と心配でしたが、私の張ったところは人が少なめプラス夜もとても静かでした。
富士山を見て右側の方がテントが密集している感じでしたね。
(新しい炊事場兼トイレがある方)
厳冬期のふもとっぱらはいつの日か薪ストーブが我が家に来てくれた時に出撃となるのかな?
おしまい
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
今年オープンのキャンプ場へ アビルキャンプリゾート那須
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
今年オープンのキャンプ場へ アビルキャンプリゾート那須
コメント
道志に行った際に買った、ホッカロンとカードゲームの情報w
道志界隈にイケてるショッピングモールがあると勘違いしてしまいました(笑)
(道志で買ったと勝手に読み解くw)
ふもとっぱら~良いですねぇ
年末も満杯のようで、人気は不動ですね!
私は来春ダイヤモンドで再訪狙ってます( *´艸`)
電気毛布はポータブル電源ですか?
もみもみ信玄は我が家は苦手でしたwww
道志界隈にイケてるショッピングモールがあると勘違いしてしまいました(笑)
(道志で買ったと勝手に読み解くw)
ふもとっぱら~良いですねぇ
年末も満杯のようで、人気は不動ですね!
私は来春ダイヤモンドで再訪狙ってます( *´艸`)
電気毛布はポータブル電源ですか?
もみもみ信玄は我が家は苦手でしたwww
ササシンさん、こんばんは♪
確かにこれだけ読むと道志に素敵なショッピングモールがあるのかと勘違いされそうΣ(゚д゚;)
厳密には相模湖IC降りてから、道志みちへ入る途中です(><)
ふもとっぱら。
ちょうど凍えるほどではない寒さだったので、ちょうどいい時期でしたね~♪
お!春のダイヤモンド狙いますか?
電気毛布はポータブル電源です。
2万円もしない6万mAhですが、1晩3枚の電気毛布の電源は足りますよ!
冬以外も長期連泊のスマホ電源やランタン電源に4日位は持ったのでオススメですよ!
あ、もみもみ信玄は私は黒蜜抜きで食べます。もみもみもない。
娘は喜んでもみもみしてます(´∀`)
確かにこれだけ読むと道志に素敵なショッピングモールがあるのかと勘違いされそうΣ(゚д゚;)
厳密には相模湖IC降りてから、道志みちへ入る途中です(><)
ふもとっぱら。
ちょうど凍えるほどではない寒さだったので、ちょうどいい時期でしたね~♪
お!春のダイヤモンド狙いますか?
電気毛布はポータブル電源です。
2万円もしない6万mAhですが、1晩3枚の電気毛布の電源は足りますよ!
冬以外も長期連泊のスマホ電源やランタン電源に4日位は持ったのでオススメですよ!
あ、もみもみ信玄は私は黒蜜抜きで食べます。もみもみもない。
娘は喜んでもみもみしてます(´∀`)
blue hourブルーアワーでの星空は独特の美しさですね。
レイリー散乱の影響だけでなく、
オゾン層の吸収スペクトルの影響があるらしいです。
いつからブルーアワーか…
空が「あの色」になったらl'heure bleueで、
普通の青空になったら、おしまい…かなぁ。
ところで、
「果たして喜んでくれるのでしょうか??」…に
感動しました。
パートナーへの気遣い、ステキです。
レイリー散乱の影響だけでなく、
オゾン層の吸収スペクトルの影響があるらしいです。
いつからブルーアワーか…
空が「あの色」になったらl'heure bleueで、
普通の青空になったら、おしまい…かなぁ。
ところで、
「果たして喜んでくれるのでしょうか??」…に
感動しました。
パートナーへの気遣い、ステキです。
ずいぶん富士山丸見えだったんですね〜
ナイスタイミング!
ブルーアワーは、ほんとに青いと思ってたけど、
写真に記憶がすり替えられたかな?
もっと早い時間だと、実際に青いような気もしますが、、、
竹製プレートは、コスパ良好ですよね
同じキャプスタでも竹製プレートは高かったり、基準がよくわかりません
ナイスタイミング!
ブルーアワーは、ほんとに青いと思ってたけど、
写真に記憶がすり替えられたかな?
もっと早い時間だと、実際に青いような気もしますが、、、
竹製プレートは、コスパ良好ですよね
同じキャプスタでも竹製プレートは高かったり、基準がよくわかりません
こんばんは〜
おおーレシピ!
長男が放課後クラブでレシピやってるみたいで楽しい楽しい言ってるんですよね〜
わたしはカードも見たことありませんでしたが、こういうのなんですね。
うちも買ってみようかなあ〜
目出し帽の写真ウケました笑
銀行強盗!?
これ導入してみてほしい( ̄∀ ̄)
ブルーアワーは目で見ても青いと思いますよー!
でもその日のコンディションとかにもよるかも。
朝ラーだけかと思ったら、しっかりバイキング朝食もあるんですね!
今回もおいしそ〜(o^^o)
おおーレシピ!
長男が放課後クラブでレシピやってるみたいで楽しい楽しい言ってるんですよね〜
わたしはカードも見たことありませんでしたが、こういうのなんですね。
うちも買ってみようかなあ〜
目出し帽の写真ウケました笑
銀行強盗!?
これ導入してみてほしい( ̄∀ ̄)
ブルーアワーは目で見ても青いと思いますよー!
でもその日のコンディションとかにもよるかも。
朝ラーだけかと思ったら、しっかりバイキング朝食もあるんですね!
今回もおいしそ〜(o^^o)
eco2houseさん、おはようございます♪
ブルーアワー。
肉眼だと見えないと思っていたのですが、見えるんですね汗
写真撮るのに夢中で画面越しでしか見てなかったかな?
今度はしっかりとこの目に焼き付けておきます(´∀`)
青空が青く見えるのと同じ原理なんですかね。
吸収スペクトル……
いつも行先は私が決めて私が運転するので、
夫からしたら下手したらどこに連れていかれるか分からないミステリーツアーみたいな感じなので毎回ドキドキします( ´ ▽ ` )
ブルーアワー。
肉眼だと見えないと思っていたのですが、見えるんですね汗
写真撮るのに夢中で画面越しでしか見てなかったかな?
今度はしっかりとこの目に焼き付けておきます(´∀`)
青空が青く見えるのと同じ原理なんですかね。
吸収スペクトル……
いつも行先は私が決めて私が運転するので、
夫からしたら下手したらどこに連れていかれるか分からないミステリーツアーみたいな感じなので毎回ドキドキします( ´ ▽ ` )
こんにちは。
おぉ、12月にふもっとっぱらデスカ @o@
かなり冷えるんじゃないかと思ったら意外と大丈夫だったんデスネ @o@
にしても富士山が綺麗に見えてマスネ @o@
逆さ富士とか完璧ですやん ^^
ウチもそろそろ富士山を拝みに行かねばならないかな・・・ 混んでそうだけど ^^;
追伸:
レシピ、面白そう ^^
ジャンル別に分かれてるのもなかなか。
無国籍とかないのかなw
おぉ、12月にふもっとっぱらデスカ @o@
かなり冷えるんじゃないかと思ったら意外と大丈夫だったんデスネ @o@
にしても富士山が綺麗に見えてマスネ @o@
逆さ富士とか完璧ですやん ^^
ウチもそろそろ富士山を拝みに行かねばならないかな・・・ 混んでそうだけど ^^;
追伸:
レシピ、面白そう ^^
ジャンル別に分かれてるのもなかなか。
無国籍とかないのかなw
しくさん、おはようございます♪
千葉はかなり雨だったんですが、
この辺は全然雨の気配はありませんでした(^ ^)
ラッキー!
ブルーアワー。実際もこんなに青く見えるんですか?!
画面の中しか見てなかったかな?
暗いか灰色のイメージしか無いんですけど(^_^;
また次回チャレンジしてみます(^ ^)
千葉はかなり雨だったんですが、
この辺は全然雨の気配はありませんでした(^ ^)
ラッキー!
ブルーアワー。実際もこんなに青く見えるんですか?!
画面の中しか見てなかったかな?
暗いか灰色のイメージしか無いんですけど(^_^;
また次回チャレンジしてみます(^ ^)
ayatyさん、おはようございます♪
おおー!レシピ!やってますか?息子さん。
中々面白いですし、ルールが簡単なのでayatyさんとこの娘ちゃんも一緒に遊べると思いますよ~(あれ?年中さんですよね?年少さんでも遊べると思います)
ブルーアワー肉眼でも青かったでしたかね?
ちゃんと見てなかったかな。
朝起きたら隣で目出し帽被ってる人がいるって、軽く事件ですね笑
おおー!レシピ!やってますか?息子さん。
中々面白いですし、ルールが簡単なのでayatyさんとこの娘ちゃんも一緒に遊べると思いますよ~(あれ?年中さんですよね?年少さんでも遊べると思います)
ブルーアワー肉眼でも青かったでしたかね?
ちゃんと見てなかったかな。
朝起きたら隣で目出し帽被ってる人がいるって、軽く事件ですね笑
GRANADAさん、おはようございます♪
今年は暖冬の影響もあるのかそこまで冷え込みはしませんでしたね。
寒さはこれからが本番ですかね。
たまには富士山もいいですよ~♪
なんと。GRANADAさんがレシピに食いつくとは!笑
相変わらず振り幅広いですね~
世界料理バージョンもあるのでぜひ(爆)
今年は暖冬の影響もあるのかそこまで冷え込みはしませんでしたね。
寒さはこれからが本番ですかね。
たまには富士山もいいですよ~♪
なんと。GRANADAさんがレシピに食いつくとは!笑
相変わらず振り幅広いですね~
世界料理バージョンもあるのでぜひ(爆)
ゴブです。
冒頭のトップ写真、なぜか既視感があってしくさんのブログに迷い込んだかとおもいました(笑)
この週末、千葉を除いてかなり良い天気だったんですよね。千葉出撃組は冷雨に降り込められ、濡れそぼった犬のように震えていました。富士山はっきりくっきりで、それだけで羨ましい。
写真のようなブルーアワーにはならないけど、肉眼でも見えますよ。個人的には、湿気の多い初夏などに見える「ピンクアワー」(←勝手に作った)も素敵です。
冒頭のトップ写真、なぜか既視感があってしくさんのブログに迷い込んだかとおもいました(笑)
この週末、千葉を除いてかなり良い天気だったんですよね。千葉出撃組は冷雨に降り込められ、濡れそぼった犬のように震えていました。富士山はっきりくっきりで、それだけで羨ましい。
写真のようなブルーアワーにはならないけど、肉眼でも見えますよ。個人的には、湿気の多い初夏などに見える「ピンクアワー」(←勝手に作った)も素敵です。
Egnathさん、おはようございます♪
あら?しくさんのデジャヴ?
でもうちはしくさんちみたいなスーパーカーじゃないからな~
勘違いですよ~爆
千葉そんなに雨でしたか~
確かにちょっと寒気が入って寒かったですよね~
やっぱり普段の行いかな?
賽銭はちゃんと入れなきゃダメですね爆
でもその分薪ストーブの有難みを感じるキャンプになって逆に良かったのではないでしょうか?
レポ楽しみにしてますよ~
早く~!
合宿のもまだですよね?
今年のキャンプレポは今年のうちに♪
ピンクアワー…
朝焼け?
あら?しくさんのデジャヴ?
でもうちはしくさんちみたいなスーパーカーじゃないからな~
勘違いですよ~爆
千葉そんなに雨でしたか~
確かにちょっと寒気が入って寒かったですよね~
やっぱり普段の行いかな?
賽銭はちゃんと入れなきゃダメですね爆
でもその分薪ストーブの有難みを感じるキャンプになって逆に良かったのではないでしょうか?
レポ楽しみにしてますよ~
早く~!
合宿のもまだですよね?
今年のキャンプレポは今年のうちに♪
ピンクアワー…
朝焼け?
こんにちは。
12月のふもとっぱらは富士山もよく見えるし、寒過ぎないしいいですよね〜。
朝の写真も綺麗です!
富士山を眺めながら馬刺しをツマミにお湯割り、サイコーですね(笑)
久しぶりに行きたくなりました(^^)
それにしても3足95円の足ぽかシートはお買得ですね!
私も冬は足先の冷えがツライので試してみようかしらん。
12月のふもとっぱらは富士山もよく見えるし、寒過ぎないしいいですよね〜。
朝の写真も綺麗です!
富士山を眺めながら馬刺しをツマミにお湯割り、サイコーですね(笑)
久しぶりに行きたくなりました(^^)
それにしても3足95円の足ぽかシートはお買得ですね!
私も冬は足先の冷えがツライので試してみようかしらん。
こじさん、こんにちは♪
前にこじさんが12月初めが寒すぎなくていいとおススメしてくださったので行ってみました~♪
寒すぎず、ブルーアワーも朝早すぎなくて良かったです(^^)
95円の足ポカシートお買い得でした~
靴が窮屈にならない薄型設計なので、暑くなり過ぎないのもいいです。
もっと買っておけば良かったと後悔しています。
また買いにあの道志近辺に行こうかな(爆)
前にこじさんが12月初めが寒すぎなくていいとおススメしてくださったので行ってみました~♪
寒すぎず、ブルーアワーも朝早すぎなくて良かったです(^^)
95円の足ポカシートお買い得でした~
靴が窮屈にならない薄型設計なので、暑くなり過ぎないのもいいです。
もっと買っておけば良かったと後悔しています。
また買いにあの道志近辺に行こうかな(爆)
なんか最近テントがちゃんと張られていてつまらないですね。ww
潔いほど「調理」をしないまったくの手抜き飯ですが、富士山眺めてのんびり過ごすこういうキャンプもいいですね。帰りに「ミルクランド」寄るなんてなんだかフツーの「ファミリーキャンプ」っぽいじゃないですか。前回の「オム」もそうだったし···。
さぁ、今月末から蔵王の樹氷ライトアップが始まるよ~!と山形アンテナショップからメールが来ましたよ。周辺はどこのキャンプ場も人など1人もいない貸し切り状態!極寒のフリーサイトが待っています。そろそろいつものharuka 家キャンプを見せてください。ww
潔いほど「調理」をしないまったくの手抜き飯ですが、富士山眺めてのんびり過ごすこういうキャンプもいいですね。帰りに「ミルクランド」寄るなんてなんだかフツーの「ファミリーキャンプ」っぽいじゃないですか。前回の「オム」もそうだったし···。
さぁ、今月末から蔵王の樹氷ライトアップが始まるよ~!と山形アンテナショップからメールが来ましたよ。周辺はどこのキャンプ場も人など1人もいない貸し切り状態!極寒のフリーサイトが待っています。そろそろいつものharuka 家キャンプを見せてください。ww
Suika with Cさん、こんばんは♪
そうなんですよ。
一般的には他人のファミキャンてつまらないのですよね爆
やっぱり冒険心をくすぐるにはキャンプでぶらり旅が1番です。
来年はどこまで旅出来ますかね~?
娘に樹氷のイルミネーションを見に行こうと誘ってみます(^ ^)
そうなんですよ。
一般的には他人のファミキャンてつまらないのですよね爆
やっぱり冒険心をくすぐるにはキャンプでぶらり旅が1番です。
来年はどこまで旅出来ますかね~?
娘に樹氷のイルミネーションを見に行こうと誘ってみます(^ ^)
harukabiyoriさん
おはようございます!
富士山きれいに顔だしてますねー!
結構閑散としている場所選び …大切ですね^^
時代は減塩…実は私も頭を悩ませておりまして
近所のスーパーにはトマトジュースが
無塩か減塩のものしかなくて…
しょっぱいのじゃないとレッドアイは美味しくないんです!
しょっぱくない梅干で梅割り作ったって
そりゃぁうんまくありませんよね^^
おはようございます!
富士山きれいに顔だしてますねー!
結構閑散としている場所選び …大切ですね^^
時代は減塩…実は私も頭を悩ませておりまして
近所のスーパーにはトマトジュースが
無塩か減塩のものしかなくて…
しょっぱいのじゃないとレッドアイは美味しくないんです!
しょっぱくない梅干で梅割り作ったって
そりゃぁうんまくありませんよね^^
劇団にひきさん、こんにちは♪
富士山丸見えでした~!
ふもとっぱらはなぜか富士山向かって右側に集中するようなので、左側が穴場みたいです。
(右利きの人は自然と右側行くのかしら?私は左利きなので自然と左側に行っちゃいます)
そう。のんべえには減塩時代は暗黒の時代ですよね~(笑)
道の駅で買うおばあちゃんが作った梅干しが最強にお湯割りに合います!
レッドアイ。。。久しぶりに飲みたくなりました(^^)
たっぷり塩の入ったトマトジュースと檸檬を買って帰ります!
富士山丸見えでした~!
ふもとっぱらはなぜか富士山向かって右側に集中するようなので、左側が穴場みたいです。
(右利きの人は自然と右側行くのかしら?私は左利きなので自然と左側に行っちゃいます)
そう。のんべえには減塩時代は暗黒の時代ですよね~(笑)
道の駅で買うおばあちゃんが作った梅干しが最強にお湯割りに合います!
レッドアイ。。。久しぶりに飲みたくなりました(^^)
たっぷり塩の入ったトマトジュースと檸檬を買って帰ります!
こんにちは。
ポータブル電源があれば、冬の電源サイト縛りが外れますか。いいなぁ。
靴の中敷カイロも良さそうですね。
勉強になります!
ポータブル電源があれば、冬の電源サイト縛りが外れますか。いいなぁ。
靴の中敷カイロも良さそうですね。
勉強になります!
ジョー坂東さん、こんばんは♪
ポータブル電源。
何気に重宝しています。
冬はもちろん電気毛布で。
長期泊の時はランタンやスマホの電源として。
今年は災害の年でしたから、そうゆう意味でも1つあったらいいと思いますよ~
やっぱり日常生活でスマホの充電切れるのがキツイらしいですから。
情報が切れちゃって。
足ぽかは95円ではどこも売ってなくて、もっと買っておけばと今更ながらものすごく後悔しています。
250円位だと勿体なくて使えなそう笑
ポータブル電源。
何気に重宝しています。
冬はもちろん電気毛布で。
長期泊の時はランタンやスマホの電源として。
今年は災害の年でしたから、そうゆう意味でも1つあったらいいと思いますよ~
やっぱり日常生活でスマホの充電切れるのがキツイらしいですから。
情報が切れちゃって。
足ぽかは95円ではどこも売ってなくて、もっと買っておけばと今更ながらものすごく後悔しています。
250円位だと勿体なくて使えなそう笑
こんにちは
旦那様より先にふもとっぱらに行っちゃったかな☆ママです
なんか申し訳ないw
なんだか新しいカードゲームがどんどん増えますね!!
これも楽しそう!!
うちももみもみ派です
旦那様より先にふもとっぱらに行っちゃったかな☆ママです
なんか申し訳ないw
なんだか新しいカードゲームがどんどん増えますね!!
これも楽しそう!!
うちももみもみ派です
かな☆ママさん、返信遅くなりゴメンナサイ(><)
そうだね~お先に失礼!だったね(笑)
カードゲーム。ハマりだすと今度はもっと違うのに挑戦したくなります。
話題の人狼ゲームをやってみたいのだけど、難しそうで誰か誘ってくれないかな~と思っていますwww
そうだね~お先に失礼!だったね(笑)
カードゲーム。ハマりだすと今度はもっと違うのに挑戦したくなります。
話題の人狼ゲームをやってみたいのだけど、難しそうで誰か誘ってくれないかな~と思っていますwww
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。