ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 夏のキャンプレポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy camping!

親子3人アウトドア旅行記

道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場

こんにちは♪


残暑見舞い申し上げます。
今年は梅雨明けしてから一気に酷暑となっていかに涼しく過ごすかもキャンプのテーマとなりそうですね。

そんな暑い夏ですが、川遊び目的で青野原野呂ロッジキャンプ場へ行ってきました。

こちらのキャンプ場は、昨年の台風19号によって場内の建物の半数が流失するという壊滅的な被害を受けましたが、何とか復興したキャンプでもあります。
前々から訪問したいと思っていましたが、中々チャンスに恵まれずやっといけました~。


そして、キャンプに誘って早一年?念願のお隣さん家族とのグルキャンとなりました。


毎日の様に子供たちは一緒に遊んでいるので気心が知れたお隣さんとのキャンプは気持ちも楽でした(笑)



キャンプに夢中過ぎて写真1枚も撮っていないという失態を冒してますが笑

それでは、Let's Camping!

道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場





ご近所ルールその1 グルキャンの予定は勝手に予約する





キャンプをしたいというお隣さんに色々とアドバイスをしたものの、なぜかお隣さんとのグルキャンに恵まれなかった我が家(笑)


予約しては、娘がインフルにかかったり、 台風並みの暴風雨の予報だったりで



とりあえず、相手も予定も聞かずに予約を入れておきます(爆)



ちょうど、お隣さんも予定が空いていたので、行くこととなりました。


でも、一つの不安要素が。

実はお隣さん、去年の夏からキャンプ始めてそれなりに出撃していると思いますが、

今まで乾燥撤収出来たことがないという実力の持ち主(爆)



まだ梅雨明けしていなかったので毎日天気予報をチェックしながら当日を待ちます。







ご近所ルールその2  現地集合




何とか、曇り/晴れ予報で迎えた当日。


翌日の予報もまずまずだったので、一安心です。


さて、アーリーチェックインにしようと思って7時出発を目標に準備を進めます。


玄関開けたら、ちょうど車に荷物を積み込むお隣さんがいて 「おはようございます!」と朝から元気なお隣さん一家(笑)


うちの娘まだ寝てるけど。。。(爆)



道路事情もありますので、現地集合としてそれぞれ出発します。





しかし、ここで私の痛恨のミス。


実はアーリーチェックインしようと前日に電話をしたのですが、受付時間が終わっており、電話繋がらずまだ連絡できていなかったのです。

9:00~入れるとのことでしたが、9:00過ぎに何度も電話をかけても全く繋がらず、諦めて突撃することとしました。


10:00頃 キャンプ場到着。


車内からアーリーチェックイン希望を伝えると、前泊者の撤収が11:00予定なのでテントが張れるのはそれ以降になるけど、大丈夫とのことで、早速川遊びをすることに。


道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場


気合を入れて我が家はすでに水着のまま家を出たのでそのまま川へ直行!




川の水つめたーい!!!


所々流れがあるところもありますし、深い所もありますので、注意が必要ですが、子供たちは大はしゃぎです。

道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場
ワニ出動


道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場
このワニスゴく活躍してくれました。
(私はワニを引っ張るので翌日二の腕の変な所(通称ワニ筋)が筋肉痛に苦)

11時過ぎとなりテントサイトへ移動。

私とお隣さんのパパさんで設営。

夫とお隣さんのママさんで子供と川遊びと二手に分かれます。


お隣さんはカマボコテント。

我が家はタープとケシュアといういつものスタイルでと思ったら、ケシュア張るスペース足りませんでした笑

サイトがけっこう狭めだったので、寝る前にタープ下に張ることにしましょ。


さて、サイトが完成したらお昼ご飯!


この日は暑くて設営チームは汗だくになりながら設営していましたが、川遊びチームは水が冷たいので気持ち良さそうでしたよ。


お昼ご飯はお好み焼き。

子供たちにも手伝ってもらいます。

道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場
キャベツ切って

道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場
粉溶いて

卵割って

道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場
フライパンに流し込みます。


みんなで食べるご飯は美味しい(´∀`)


たくさん食べたら

また川遊び。

道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場
いや、私が入りたいだけか?笑




思う存分川遊びで遊んだらシャワーを浴びてサッパリしたら夕食の準備です。




クワイエットタイムはありません!皆さんグループでどうぞ笑




夕食は手軽にBBQ。

久しぶりに自分でBBQしたけど、大人数でのBBQはやっぱりせわしないな~(笑)

写真を撮る余裕もなく。




もう、この頃には私は眠くて眠くて(笑)



ご飯を食べ、花火をして早々に就寝。



パパズは何やら色々話に花が咲いたようです。


ちなみに、こちらのキャンプ場、特にクワイエットタイムなどの制限は設けていないようで、

グループで来ていた方は遅くまで起きておしゃべりしていました。


けれど、大騒ぎをするわけでもなしにボソボソくらいの話し声だったので私は全く気になりませんでした(眠たかっただけともいう)


人の声がするには絶対イヤ!という方には向かないかもですが、


グループで来ている方が多かったものあり、


たまには夜遅くまで話していたいという方にはいいかもです。


最近、人と会わなくなって喋る時間もなくなったからね。


たまにはいいかも。

(一緒に来たのはお隣さんだから私は毎日の様に話してるけどwww)





ご近所ルールその3 現地解散





朝、5:00に目が覚めました。


カラスの鳴き声で(苦笑)



朝ご飯の準備も子供たちに手伝ってもらって、今日は久しぶりにホットサンド。


キャンプっぽいでしょ?


道志で川遊び☆in 青野原野呂ロッジキャンプ場
前日のお昼にほんとはもんじゃ焼きもやろうと思ってのだけど、お腹いっぱいで出来なかったので、余っていたタラコを焼いてタラコマヨディップにしてつけてみました。

めちゃウマ!




朝ご飯を食べたら撤収作業の開始。

チェックアウトは11:00です。


ママズで撤収して、パパズに子供たちの川遊びに連れて行ってもらいましたよ。
(着替えるのがめんどかったので)



でも、この日も暑かったので、撤収後に川にダイブしたいくらいでした。


11:00に撤収完了!
でも、子供たちのシャワーが終わっていないので、少し車を止めさせていただきました(感謝!)



ファミレスでお昼ご飯を食べて解散!



各々帰りますが、自宅に帰ってきても、お疲れ~とまた顔を合わせるのでした(笑)



おしまい




このブログの人気記事
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス
目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス

初訪問の有野実苑①強風編
初訪問の有野実苑①強風編

新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。
新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖 (2025-03-26 17:01)
 冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場 (2025-01-29 17:00)
 夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場 (2024-08-09 11:20)
 紅葉求めてグリーンパークふきわれへ (2023-11-15 14:08)
 キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ (2023-01-25 14:13)
 久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場 (2023-01-13 11:53)



コメント
こんにちは。
道志のこちらだったのですね。
キャンプ場も復旧できて何よりです。
川幅が広いですね。
お隣りさんとご一緒とは今後出撃を競い合えそうて良いかも。

ごっしぃごっしぃ
2020年08月11日 18:20
こんにちは
harukabiyoriさんの周りはキャンパー率が高くていいですね!
しかも乾燥撤収未経験の強者とはやりますね(笑)
川キャンプ涼しげですね~
お子さん達が楽しそう!

ワニ筋肉痛お大事に(笑)

ハルカゼハルカゼ
2020年08月11日 19:24
こんばんはー!

気持ちよさそうな川遊び!サイコー!(*´з`)
夜の話ですが、みんな大声とか出さずに普通に会話できるっていいキャンプ場ですね。
消灯、一気にハイ静か!も確かに寝るにはいいですが、自然な話声くらいなら念仏のように聞こえて気にならなそうです。
もちろんみんながマナーを守っているということになるのですが、この日の面子がよかったのかそういうキャンプ場なのか。。。
次はharukabiyoriさんのダイブを楽しみにしてマース( *´艸`)

yashiyashi
2020年08月11日 21:31
こんちゃ(^^♪

夏は川遊びいいですね♪
メッチャ気持ちよさそう
だけど
海で飲むビールの方が美味しいですよ(爆)

なるほど
確かに
少々の喋り声などはあっても気にならないかもしれませんね
ワタシも絶対にイヤではないですが
話の中身が分かるボリュームだとやれやれです(笑)
(大体そういうパターンだとホントにどうでもいい自慢話などが多いです)


よし!
次は川遊びできるキャンプ場
探そう!

shinn.shinn.
2020年08月11日 22:58
おはようございます。

ご近所さんで、キャンプご一緒出来るっていいですね
やっぱりお子さんが居ると繋がりやすいのありますよね(^^♪

湖水や川だと海と違いベタベタしないから、良いかも

柴わんこ柴わんこ
2020年08月12日 08:20
こんにちは〜
このキャンプ場気になってるんですが、よかったんですねー(o^^o)
キャンプ場の川でSUPしてる写真見かけたことあるのですが、できるのかな??
↑上の方のコメント、話の内容聞こえるレベルだとだいたい自慢話ってまさにこの間のフラワーパークがそうだったのですごい納得w
ayatyayaty
2020年08月12日 09:14
野呂ロッジで夏キャンしてきたんですね♪
道志に生息する巨大ワニ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

しくさんの報告にあった魚全滅はワニが捕食してしまったからという仮説が立ちますね(←オイッ)

ご近所さんと仲良くキャンプなんて素敵です^^
海に川にと満喫してますね!

ササシンササシン
2020年08月12日 11:22
ごっしぃさん、こんにちは♪

こちらのキャンプ場でした~
道志で本格的な川遊びは初めてでしたが、川がとっても良かったです!
もうちょい上流に行けばゴムボートで滑れるところもあるみたいで、再訪したいです。

お隣さんは何気に3週連続キャンプ中という中々の強者なので、いい意味で競いあえるかもしれません(笑)

harukabiyoriharukabiyori
2020年08月12日 12:40
ハルカゼさん、こんにちは♪

ワニ筋めっちゃヤバかったです(笑)
普段全く使ってない筋肉な感じでした。

キャンプ仲間が徐々に増えつつありますね。
これも布教活動の成果です(爆)

harukabiyoriharukabiyori
2020年08月12日 12:43
yashiさん、こんにちは♪

そうなんですよね。
もう22:00になったら一斉に消灯でっていうと、大人の時間が全くないんですよね~
(私にはなかったけど。。。w)
別に騒ぐわけじゃないから焚き火パチパチしながらひっそりとおしゃべりもしたいものです。
(全然出来てないけど。。。w)
なんかここはジョーレンさんが多い感じでしたね。

飛び込み岩なるものがあるので、次回は飛び込みます!!!(爆)

harukabiyoriharukabiyori
2020年08月12日 12:48
shinn.さん、こんにちは♪

たしかに海はビールが上手い!
でももうこの酷暑だと川でも上手いよ!っていうかキンキンに冷えたビールだったらどこでも上手い!
※こちらのキャンプ場、生ビあります!

海は海でいいんだけど、夜は暑くて寝られないパターンが多いので、川、良いですよ~
ちなみに、夜は私以外は寒かった模様。(シュラフなしのタオルケット寝)
夜涼しいってサイコーじゃないですか!(私だけ暑かったけどそれはケシュアのせいと言いたい)

自慢話だけよく聞こえる謎。
超絶わかります。

harukabiyoriharukabiyori
2020年08月12日 12:55
柴わんこさん、こんにちは♪

ご近所キャンプ。
一年かけてようやく実現しました(笑)
一緒に旅行行こう!ってなかなk言えないですけど、キャンプ行こう!って誘えるのがキャンプの良さですかね。
子供も友達がいると楽しさ倍増です。

海は海でいいんですけどね。
夜寝るには山の中の川べの方が涼しいと思います(><)

harukabiyoriharukabiyori
2020年08月12日 12:59
ayatyさん、こんにちは♪

SUPですが、少し上流に行くとあまり流れが早くないところがあるみたいなので、そこだと浮けるかもですが、楽しいかは謎(爆)
ゴムボートでラフティング風流れるのが楽しそうです。

話し声。
フラワーパークそうだったのですね(笑)
ほんと布一枚隔ててすぐそこにいるのかなって感じで聞こえてきますからね~
でもこればっかりはその日の来場者によりますからね~

設備は全く写真に撮らなかったですが、結構古めです。
シャワールームはコンクリ打ちっぱなしの壁にゲジゲジいたりしたので、気にならなければ。。。
トイレは3つ洋式(男女共有)1つ(女性専用)1つ(男性小便器)があって中はキレイでした。
炊事場は仮の炊事場なので4つくらいしか蛇口がないので少ないです。

もうちょっと設備キレイ目の所を開拓予定です(笑)

harukabiyoriharukabiyori
2020年08月12日 13:17
ササシンさん、こんにちは♪

そうです。
私が放った巨大ワニのせいで道志の魚類は全滅に。。。ってならんわ!(爆)

川遊びめっちゃ面白かったですよ~
ササシンさんも涼を求めて是非~

harukabiyoriharukabiyori
2020年08月12日 13:20
こんにちは。

私もこちらのキャンプ場、興味ありました〜。
本格的に川遊びを楽しめそうでいいですね♪
というかこの連日の暑さ!どこでもいいのでドボンしたいです(>_<)
ワニ筋、ウケました(爆)

たしかに大きな声で騒いでいなければ、夜は焚き火しながらちょっとくらいお話ししたいですよね〜。
とは言っても、私も眠くて早寝するタイプですが(笑)

こじこじ
2020年08月13日 08:05
こじさん、こんにちは♪

川遊び、大人も子供も楽しめましたよ~!
ほんと、水に入っていると暑さを忘れられるのでドボンしに行きたいですよね~
ワニ筋は3日引きづりました(笑)

パチパチと爆ぜる音を聞きながら語らうっていいですよね~
憧れだけで、体力が持ちませんが(苦笑)

夏の間にもう一回くらい道志に川遊びに行きたいな~

harukabiyoriharukabiyori
2020年08月13日 09:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。