ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy camping!

親子3人アウトドア旅行記

初訪問のネイチャーランドオム。

こんにちは♪


深夜の3時頃。

ふと やり残した仕事を思い出して (しかも2つも) 起きたのですが、 もう1つが思い出せません。

今も、何なのか思い出せないまま。。。

ワーカホリック? ちがう。ちがう。

仕事はそんなに忙しくなるほどやってない。


ただの老化? うん。 たぶんね。

老いも認めると楽なのかね。

精神年齢は5歳を自称してるけど笑



さて、そんな平日は忘れてキャンプキャンプ!


出撃!




11/30(土)から1泊にて初訪問のキャンプ場。
山梨県道志村にある ネイチャーランドオム へ行ってきました♪

初訪問のネイチャーランドオム。
前々から行きたいとは思っていましたが、なかなか機会がなく最近拝読したこじさんに触発されての訪問です。



何回も皆さんのブログで予習しているはずなのに


復習をしない私は 安定の14:00過ぎ着。


そして 受付がどこかわからない 笑


初訪問のネイチャーランドオム。
右とみせかけて、左ですからね。
騙されないで~!(誰も騙されない?)



この週末でクローズだそうで、今日の入りは10組ほどとのことでした。



ちらほら、張っている方の中で、広めの場所を探して 松の木広場にサクッと設営。


初訪問のネイチャーランドオム。
今日もクロンダイクグランデでおこもりスタイル。
最低気温は-5℃予報

こちらはタープは別料金なので、ケチって張らず 笑
(一応持ってきてはいたけど)


初訪問のネイチャーランドオム。
実は松の木広場に張ったここはトイレの真ん前
寒いとトイレが近い方がいいよね~と、思ったら和式だったので少し離れたトイレを利用。
(少し離れたトイレの便座は冷たかった。。。が、翌日のトイレチェックで最寄りのトイレの1番奥が温便座だった事が判明(^_^;)


初訪問のネイチャーランドオム。
娘はなんだかはしゃいでて楽しそう。


散策に出かけると


初訪問のネイチャーランドオム。
キノコあったよ~!

よくこんなに小さなキノコみつけたね。



オムってもっと鬱蒼とした森なのかと思っていたら、意外と整備されたキャンプ場。

初訪問のネイチャーランドオム。
木々が落葉してたってこともあるのかな。

初訪問のネイチャーランドオム。
もう冬だな~



初訪問のネイチャーランドオム。
夕飯はおでん。 
(今回はレトルトじゃないぞ)


前回、現地で買った日本酒のんで
(眠くて呑む前に寝てた)

この日本酒安いのに美味しかったな。
ただの純米酒だけど純米吟醸みたいだった。
こうゆうお酒に巡り会うとほんと得した気分(^ ^)


初訪問のネイチャーランドオム。
ラピュタかるたやって



おやすみzzz




翌朝




今回の寝床はマイナス予報を加味して前回の四尾連湖プラス電気毛布を持ってきたのだけど、、、



暑くて眠れなかった(爆)



電気毛布は切ったけど、やっぱり暑くて、ユニクロの極暖を着て寝たのが良くなかったのかしら?


あ、ホッカイロも入れちゃってたな。


ちょこちょこバイクの走行音は聞こえてくるもののそれより暑さで目が覚めてしまったわ(苦笑)


気が付いたら6:30。



外ではだれも起きていないようだけど、テントから這い出して朝のお散歩。


初訪問のネイチャーランドオム。
う~ん。気持ちいいね~



お。

初訪問のネイチャーランドオム。
ブランコ発見。


初訪問のネイチャーランドオム。
よいしょっと。


あれ?これめっちゃ木に当たるんだけど。。。???

背中が痛い。ガーン








よくオムっぽい。ってフレーズ聞くけど、オムっぽいってどんな感じなのか。


初訪問のネイチャーランドオム。
苔とか撮っちゃう感じ?


初訪問のネイチャーランドオム。
川とか流れちゃう感じ?


初訪問のネイチャーランドオム。
落ち葉とか踏んじゃう感じ?



全部がオムっぽいってことなのかな。


ってここはオムだけども。汗


「オム」で「オムっぽい」を探してる私。


我に返ってマイサイトに帰宅。









さて、朝の散歩から帰ると。


初訪問のネイチャーランドオム。
娘が鼻血を流して起床。ガーン

やっぱり暑かった??




朝ごはんを食べたら、まったりお散歩。

初訪問のネイチャーランドオム。
やっぱり苔か?笑


初訪問のネイチャーランドオム。
シャボン玉やったり

初訪問のネイチャーランドオム。
シャボン玉が地面に落ちてるの撮らされたり 笑


娘が


「この先に富士山が見えるとこあるんだよ~!」


何で知ってるの?と思ったら、看板がありました。
もう富士山読めるんだ。
知らない間に成長してる。

初訪問のネイチャーランドオム。
こうやって手をつないでくれるのもあと何年かな~?

初訪問のネイチャーランドオム。

初訪問のネイチャーランドオム。
登ってみると、おおー富士山見える~!



ここでも張ってよいみたいですが、色々遠いし、途中の道で車が落っこちそうビックリ


最後にこれだけは忘れなかった。

初訪問のネイチャーランドオム。
こじさんいい情報ありがとうございました(^ ^)



初訪問のオムでしたが、まさに森の中のキャンプ場。

でも、意外と開けているところもあるので、初心者でもおススメです。
広く使えるのも助かりました。


さすがに、ここでボッチは怖いけどね。


初訪問のネイチャーランドオム。
張り姿はやっぱり後ろの方がキレイ。

おしまい



このブログの人気記事
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス
目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス

初訪問の有野実苑①強風編
初訪問の有野実苑①強風編

新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。
新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場 (2025-01-29 17:00)
 夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場 (2024-08-09 11:20)
 紅葉求めてグリーンパークふきわれへ (2023-11-15 14:08)
 キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ (2023-01-25 14:13)
 久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場 (2023-01-13 11:53)
 今年オープンのキャンプ場へ アビルキャンプリゾート那須 (2022-11-25 10:44)



コメント
オムったんですね(笑)

オムっぽいのは、やはり、オムすこ(管理人さん)と、オム犬(よく吠える)じゃないですかね
あと通せんぼうするクマの木彫り

5月中〜下旬に行くと、また印象が全然違うと思いますよ
逆に今時期のオムは行ったことないので私には想像できない(笑)

しくしく
2019年12月03日 21:08
こんばんは
オムに行かれたのですね。
我々も週末出撃をしていました。
当初、道志方面を計画していました
オムも選択肢の一つでした。
しかし、道志方面は紅葉も終わってしまったようですし、天気もよさそうなので朝霧ジャンボリーに行くことにしました。
滞在中ずっと雄大な富士山を見ながらゆっくりと過ごすことができました。

shoroushorou
2019年12月03日 22:50
こんにちは。

ココ、ワタシもいずれ攻めてみたいと思ってるんですよね。。。
しかし -5℃予報とわ @o@
場内の木々ももう完全に冬な感じデスネ・・・

しかし予想に反して鼻血オチ(ぉぃ)とわ ^^;
でもまぁ寒くて眠れないよりはいいですよね。
暖かいおでんもいいなぁ。

「幕ごもりあったか冬キャン」をしたくなりマシタ

GRANADAGRANADA
2019年12月03日 23:49
おはようございます。

オムったのですね(笑)
↑しくさんの仰るとおりオムすこ、オム犬、クマは外せません(爆)
ぜひ次回は新緑の季節にも行ってみてください(^^)

松の木広場に設営されたのですね〜。
利用者10組ほどならいい感じで分散してそうですがいかがでしたか?
ちなみに中沢台付近のトイレは今年新しくなったようでめっちゃきれいです。

紅椿の湯の割引券、お得ですよね♪
活用してくださって嬉しい限りです(^^)

こじこじ
2019年12月04日 05:32
しくさん、おはようございます♪

オムりました笑
ええ!その3点!?
そんなに名物管理人さんだったのですか~
最初おばあちゃん登場だったのでそのイメージが強くて、おむすこさんのイメージゼロでした汗

犬は見てないな~。
木彫りくまは見ました~
受付のクレソンが入ったメダカ鉢が気になりました( ´∀`)

新緑の時期も気持ちが良さそうですね~
またオムってきます(^ ^)
harukabiyoriharukabiyori
2019年12月04日 07:53
shorouさん、おはようございます♪

朝霧ジャンボリー。
お天気良かったので最高でしたね!

娘も、もっと富士山を近くで見たいとのことだったので週末は富士山ドーンを目指して出撃してきます(^ ^)
気持ちよくキャンプが出来るってほんとステキです♡♡
harukabiyoriharukabiyori
2019年12月04日 08:20
GRANADAさん、おはようございます♪
恐らく、最低気温はマイナス5℃もなかったと思います。
外に出ると寒かったですが、朝霜柱も出来てなかったし。

さすがに極暖脱ぐのは面倒だったのでそのまま寝ましたが、次回はすぐに脱ぎ着出来る様にしておきたいと思いました(^_^;
鼻血は極暖はおろかヒートテックすら着てないのでもしかしたらホジッタ?(´σ¨_

そういえばGRANADAさんの鉄骨張った姿まだ1度も見てないな~…(´∀`)♪
harukabiyoriharukabiyori
2019年12月04日 08:37
こじさん、おはようございます♪

いや~オムって来ました♪
その三種の神器は達成できませんでしたが笑

到着が遅かったので、既に皆さんお互いに干渉しないくらいの距離感で張ってらっしゃったプラストイレの距離感ですかね。

松の木広場は既に一組炊事場下に張ってたので、逆サイドのトイレ前にドーンといきました爆
翌日、全てのトイレチェックしましたが、中沢台キレイでした!
次はここ目指します
朝早く出れたら。

温泉もお得に入れて大満足♡♡
ありがとうございました~♪
harukabiyoriharukabiyori
2019年12月04日 08:46
いやいや「金鍋おでん」も悪くはありませんが、ここはやっぱり「オムライス」でしょう。w

富士山見える前のご主人と娘さんが手をつないで歩いてる絵が今回のベストショットですね。冬の始まりを見つけながらのんびりと親子で歩いている姿はとてもいい感じですね。いつものharuka 家っぽく無いです。ww

Suika with CSuika with C
2019年12月04日 08:48
Suika with Cさん、こんにちは♪

「オム」で「オムライス」って完全にネタですが、次回必ず。笑
あ、これは「ライス」だけでも成立するのか?オムで食べれば。爆

いつものharuka家は道がクマの気配っぽいですからね。
娘が、「あっちに富士山が見えるんだよ~」と夫に話しながら歩いてる姿を見て、生きててよかった(山形救急車事件)と思った瞬間でした。笑

harukabiyoriharukabiyori
2019年12月04日 09:43
こんばんは!

雰囲気のいいキャンプ場ですね(*´з`)
ほんと森の中にあるみたいで気持ちよさそう。
ブランコもなかなかいい感じ(笑)
富士山も頂上付近が白くなって綺麗ですね~!
暑すぎて寝れない。。。それも困りものですね(笑)

yashiyashi
2019年12月04日 20:30
yashiさん、おはようございます♪

道志はそろそろクローズの季節ですね。
もうすっかり冬でした。

夜ね~
もっと寒くなるかと思っていたら意外と下がらなかったのかな。
極暖着るタイミング迷うわ~(><)

harukabiyoriharukabiyori
2019年12月05日 08:25
こんにちは〜
オムまだやってるんだーと思ったら、この週がクローズだったのですね。
10組くらいならさみしくなくプライバート感もありつつでちょうど良さそう!
もうマイナスなのはびっくりですが、、
娘ちゃんモコモコで楽しそうでかわいいです(o^^o)

ayatyayaty
2019年12月05日 11:59
ayatyさん、こんにちは♪
そうなんですよ~クローズでした。
10組ですが、トイレが近いところに各組集中していた感じでした(笑)

たぶん予報と外れてマイナスはなかった感じでしたよ。
夜、雲がかかったのがよかったのかな。
娘はもこもこぷにぷになので、一緒に寝るとさらに暑いです(爆)
ロシア人帽子がお気に入り♪

harukabiyoriharukabiyori
2019年12月05日 13:07
受付右側っぽいwww
道志はバイク走ってますかぁ
皆さんのコメントのオム3神器が気になりますね(笑)
オムっぽいというフレーズも頭から離れず(¯―¯٥)
にしても、シャボン玉マシーンの魔法機具合がとても良いです(爆)

ササシンササシン
2019年12月05日 18:16
こんにちは

道志に行かれたんですね
薪使ってくれましたか??
ラピュタカルタ気になる!
ひはやっぱり人がゴミのようだ!!なんですよね??

かな☆ママかな☆ママ
2019年12月05日 18:25
こんにちは。
ラピュタカルタ、今年のサンタさんプレゼントにいいかも!待ってろよ、娘たち。
「め」は、ムスカ大佐の「目が〜!」ですか?(笑)

ペース落とさず、出撃されてますね。うらやましいです。
我が家は今週末、某所を予約済みですが、「最高気温10度だって〜」と妻の腰が引け、長女が「私も家で母とラブラブ過ごす〜」と不参加を宣言。次女もこれに同調。初ソロになりそうでワクワクしています(^^)

ジョー坂東ジョー坂東
2019年12月05日 21:34
ササシンさん、おはようございます♪

めっちゃ右側っぽいですよね?
右じゃないって予習してたのに、間違えて入っちゃいました(^_^;
誰もいないのにドアは空いてるし(^_^;

ササシンさんもオムっぽいところを探してぜひ行ってみてください~笑

harukabiyoriharukabiyori
2019年12月06日 08:42
かな☆ママさん、おはようございます♪

そうなんです。
今季最後の道志へ行って参りました(^ ^)
あ、薪はかなママさんが徒歩キャンの時に使うかと思って大事に取っておきました。そのうち苔とか生えちゃうから早めに行ってね♡♡

ラピュタカルタ。いいですよ~
最近やっと「千と千尋の神隠し」も見たので、これも買おうかと。

「は」は バルス!でした☆

harukabiyoriharukabiyori
2019年12月06日 08:48
ジョー坂東さん、おはようございます♪

ジブリ名台詞かるた。
めっちゃ面白いですよ~
セリフを感情込めて言うのがオススメ笑
色んな映画で出てるので見つけてみてください♡♡
我が家はコンプリートする予定笑

ジョーさんとこは出撃されてませんでしたか~
冬には暖房付きのコテージやバンガローもあるよ!
あ、でもソロもいいですね~
やりたいことをやる時間というより、やりたくない事をやらないでいい時間。
大切です(^ ^)

harukabiyoriharukabiyori
2019年12月06日 08:54
こんにちは〜
オムの三種の神器(爆)
こけ、道志っぽいけどこれじゃないんですね?!w

行きたかったですがもうクローズですかぁ…
我が家はとことん道志村と縁がない…
ハチママハチママ
2019年12月09日 08:19
ハチママさん、こんにちは♪

オムの三種の神器達成できませんでした(><) 無念!
次は必ず!

確かにハチママさん家で道志ってほとんど聞かないですね~
でも、カヤックあったらカヤック出来るとこに行っちゃいますよね!
まったりキャンプしたいなと思ったら道志なのかな?

harukabiyoriharukabiyori
2019年12月09日 09:57
ども!
オムでオムっぽさを…
予習したのに復習を…
そこかしこにププッ!ポイントが散りばめられてますね(^^)
発想が豊かで、楽しく読ませていただきました。
鼻血出すほど幕内ホカホカですか⁉︎
逆に極暖買おうかなって思いましたよ(^^)
富士山が望めるポイントでも張れるんですね。
四駆でないとムリっぽいでしょうか⁉︎

一輪駆動一輪駆動
2019年12月11日 09:52
一輪駆動さん、こんにちは♪

「オムっぽい」ってフレーズが頭の中をめぐるんですよね~なんでだろ?

今は、「超極暖」という通常の「ヒートテック」の2.25倍暖かく、通常の「ヒートテック」より2.5倍お値段がするものも登場しております。
やっぱり極寒の真冬でキャンプするには「超極暖」が欲しくなりますが、値段に躊躇してまだ買っていません(笑)
あ、でもまた鼻血出すかも(爆)

富士山の望めるポイントは丘の上にあるのですが、道が少しぬかるんでいるところがあるので、四駆の方が無難ですが晴れてぬかるんでなければFFでも大丈夫だと思います。
でも、見晴らしがいい分バイクの音が気になる人は気になるかな?

でも私もミニマム装備でここで張ってみたいです!

harukabiyoriharukabiyori
2019年12月11日 14:10
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。