虫除け対策に♪ 万能!ハッカ油スプレーの作り方
こんにちは、harukaです。
金曜に出撃予定でしたが、娘が木曜に発熱。
保育園から電話が掛かってきて会社に1時間もいなかった(^_^;
朝は熱なかったんですけどね~(^_^;
まだ体調が本調子じゃないようで、土曜にも蕁麻疹が出て皮膚科へ行ってきました。
今週末までには元気になってくれるかな?
さて、そんなこんなで、キャンプには行けませんでしたが、これからの虫の季節に今年もハッカ油スプレー作りました。
虫全般に虫除け効果があると言われる「ハッカ」ですが、お陰様でキャンプ先では今だ「ブヨ」はおろか、「蚊」にすら刺された事がないので、効果はあると思いますよ~
ハッカスプレー以外にもサイトでは蚊取り線香とワンプッシュの虫除けを夫がこれでもか!って言うくらい振り撒いてますが(^_^;) サイト以外ではハッカスプレーだけなので、効果はあるかと。
作り方も簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
それでは、ハッカスプレーの作り方です。
作り方はハッカ油のwebsiteを参考にしました。
https://www.hakkayu.jp/column/column01/
●材料 (100mlのハッカスプレーボトル一本分)
ハッカ油 5~10滴
無水エタノール 10ml
精製水 90ml
スプレーボトル(ポリエチレン製以外のもの*)
我が家は「無印良品」のスプレーボトルを使用。ちょうど今 25日まで無印週間で10%OFFで購入できますよ!
*表記にPSと記載があるものはNGです。 容器が溶けてしまいます。


1.まずはスプレーボトルに「無水エタノール」 10ml を入れます。

この無水エタノールの口が広いのでいっつも計量スプーンからこぼれてしまいます。
木製のテーブルだと、表面の塗装?が痛むので気になる方は何か敷いた方が良いと思います。
2.つぎに と「ハッカ油」 5~10滴 を入れます。

このハッカ油は垂直に逆さまにしないと出て来ないのですが、逆さまにすると、ポタポタポタポタ。。。。とたくさん出てくるので、
大体で大丈夫です(汗)
3.最後に精製水を90ml入れます。

「無印良品」のスプレーボトルだとちょうど100ml入りなので、上まで入れればよいので計量入らずです♪

ハイ、出来上がり♪
匂いは、少し甘く感じるさわやかミントの香りです。 癒される~♪
我が家は、2,3本まとめて作っておいて虫除けで体にスプレーするのはもちろん、

カーテンとか

ぬいぐるみとか
車の中とか至る所にシュッシュっとしています。
部屋中ミントのさわやかな甘い香りになって気分もリフレッシュしますよ♪
ぜひ、作ってみてください♪
「無水エタノール」500mlと100ml入りがありますが、価格があまり変わらないので欲張って500ml買いましたが、ま~減らないこと(汗)
一回作るのに10mlしか使わないのでね。
「精製水」はお近くのドラックストアで買った方がよろしいかも。
どこでも500ml 100円くらいです。
金曜に出撃予定でしたが、娘が木曜に発熱。
保育園から電話が掛かってきて会社に1時間もいなかった(^_^;
朝は熱なかったんですけどね~(^_^;
まだ体調が本調子じゃないようで、土曜にも蕁麻疹が出て皮膚科へ行ってきました。
今週末までには元気になってくれるかな?
さて、そんなこんなで、キャンプには行けませんでしたが、これからの虫の季節に今年もハッカ油スプレー作りました。
虫全般に虫除け効果があると言われる「ハッカ」ですが、お陰様でキャンプ先では今だ「ブヨ」はおろか、「蚊」にすら刺された事がないので、効果はあると思いますよ~
ハッカスプレー以外にもサイトでは蚊取り線香とワンプッシュの虫除けを夫がこれでもか!って言うくらい振り撒いてますが(^_^;) サイト以外ではハッカスプレーだけなので、効果はあるかと。
作り方も簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
作り方
それでは、ハッカスプレーの作り方です。
作り方はハッカ油のwebsiteを参考にしました。
https://www.hakkayu.jp/column/column01/
●材料 (100mlのハッカスプレーボトル一本分)
ハッカ油 5~10滴
無水エタノール 10ml
精製水 90ml
スプレーボトル(ポリエチレン製以外のもの*)
我が家は「無印良品」のスプレーボトルを使用。ちょうど今 25日まで無印週間で10%OFFで購入できますよ!
*表記にPSと記載があるものはNGです。 容器が溶けてしまいます。


1.まずはスプレーボトルに「無水エタノール」 10ml を入れます。

この無水エタノールの口が広いのでいっつも計量スプーンからこぼれてしまいます。
木製のテーブルだと、表面の塗装?が痛むので気になる方は何か敷いた方が良いと思います。
2.つぎに と「ハッカ油」 5~10滴 を入れます。

このハッカ油は垂直に逆さまにしないと出て来ないのですが、逆さまにすると、ポタポタポタポタ。。。。とたくさん出てくるので、
大体で大丈夫です(汗)
3.最後に精製水を90ml入れます。

「無印良品」のスプレーボトルだとちょうど100ml入りなので、上まで入れればよいので計量入らずです♪

ハイ、出来上がり♪
匂いは、少し甘く感じるさわやかミントの香りです。 癒される~♪
我が家は、2,3本まとめて作っておいて虫除けで体にスプレーするのはもちろん、

カーテンとか

ぬいぐるみとか
車の中とか至る所にシュッシュっとしています。
部屋中ミントのさわやかな甘い香りになって気分もリフレッシュしますよ♪
ぜひ、作ってみてください♪
「無水エタノール」500mlと100ml入りがありますが、価格があまり変わらないので欲張って500ml買いましたが、ま~減らないこと(汗)
一回作るのに10mlしか使わないのでね。
「精製水」はお近くのドラックストアで買った方がよろしいかも。
どこでも500ml 100円くらいです。
テントメンテナンス ポールのショックコード補修とポロンTで撥水加工
ベストアイテム2020 「WAQ 2WAYフォールディングコット」
サーカスTCDX フロントフラップを買ったよ♪
10センチの厚みは色々凄かった!コールマン インフレータブルマットハイピークレビュー
スノーキャンプにオススメ!emuウォータープルーフムートンブーツ
キャンプの枕選び。モザンビーク編
ベストアイテム2020 「WAQ 2WAYフォールディングコット」
サーカスTCDX フロントフラップを買ったよ♪
10センチの厚みは色々凄かった!コールマン インフレータブルマットハイピークレビュー
スノーキャンプにオススメ!emuウォータープルーフムートンブーツ
キャンプの枕選び。モザンビーク編
コメント
こんにちは(^^♪
ブヨどころか蚊にもさされないなんて凄すぎる!!
作り方も簡単で凄く使えそうですね
まずは、25日までにもう一度無印に行ってこようと思います。
ブヨどころか蚊にもさされないなんて凄すぎる!!
作り方も簡単で凄く使えそうですね
まずは、25日までにもう一度無印に行ってこようと思います。
かな☆ママさん、こんにちは!
市販の虫除けみたいに匂いがきつくないのでほんとオススメです。
ぜひ作って見てください。
私も無印へ行ってきます(笑)
なんか2人して無印の回しもんみたいになってまね(笑)
市販の虫除けみたいに匂いがきつくないのでほんとオススメです。
ぜひ作って見てください。
私も無印へ行ってきます(笑)
なんか2人して無印の回しもんみたいになってまね(笑)
ふむふむ、ひとまず無印へ急げ!って?(爆)
私も数年前に、このハッカ油一式買いましたよ〜
でも面倒で、もう使ってないです
基本、長ズボン履いてます
先日の山伏で油断して半ズボンで居たら、一箇所だけブヨらしきものに刺されました。
その後、結構ひどかったですね〜(汗)
設営は面倒ですが、revoメッシュみたいなのを使うと、
虫除けなしで油断出来るんで、連泊なんかでは重宝しますよ〜
私も数年前に、このハッカ油一式買いましたよ〜
でも面倒で、もう使ってないです
基本、長ズボン履いてます
先日の山伏で油断して半ズボンで居たら、一箇所だけブヨらしきものに刺されました。
その後、結構ひどかったですね〜(汗)
設営は面倒ですが、revoメッシュみたいなのを使うと、
虫除けなしで油断出来るんで、連泊なんかでは重宝しますよ〜
こんばんわ!
むむむ、こんな強力なやつがあるんですね~!
ブヨにモテまくるyashiには最適なアイテムですな(笑)
ちなみにこれ、チビ達は素肌に直接シュッとするんですか??
かなりの効き目だとさすがに服の上からなんですかね。
うちはとりあえずパワー森林香を買いました!
またアップします(大したことない投稿になると思いますが(笑))
むむむ、こんな強力なやつがあるんですね~!
ブヨにモテまくるyashiには最適なアイテムですな(笑)
ちなみにこれ、チビ達は素肌に直接シュッとするんですか??
かなりの効き目だとさすがに服の上からなんですかね。
うちはとりあえずパワー森林香を買いました!
またアップします(大したことない投稿になると思いますが(笑))
しくさん、こんばんは。
あら。作るの面倒ですか?
あ、使うのか。
使うのが面倒だとちょっとですね(苦笑)
REVOメッシュ検索しました~
アレって他のタープでも(テンマクのレクタでも)出来るんですかね~?
出来るんならちょっと欲しいかもです(^ ^)
ちょっと高いけど。。。
あら。作るの面倒ですか?
あ、使うのか。
使うのが面倒だとちょっとですね(苦笑)
REVOメッシュ検索しました~
アレって他のタープでも(テンマクのレクタでも)出来るんですかね~?
出来るんならちょっと欲しいかもです(^ ^)
ちょっと高いけど。。。
yashiさん、こんばんは。
この間ブヨに刺されてましたもんね~
めっちゃ痒そうでしたね。治りました?
肌に優しいので素肌でOKですよ(^ ^)
うちでは頭から振りまいてます(笑)
虫はこのハッカの匂いが嫌いなのでこまめにシュッシュするのがポイントですかね。
この間ブヨに刺されてましたもんね~
めっちゃ痒そうでしたね。治りました?
肌に優しいので素肌でOKですよ(^ ^)
うちでは頭から振りまいてます(笑)
虫はこのハッカの匂いが嫌いなのでこまめにシュッシュするのがポイントですかね。
おはようございます。
私もハッカ油スプレー作ってます。
ブヨがよく出るキャンプ場とか行くと、でっかいハッカ油スプレーが管理棟とかにありますからね〜現地の人が使ってるなら効果あると信用してます。
でもパワー森林香は…昨年、道志で焚いてる真横で刺されまくりました。
それ以来、真夏キャンプでも長袖、長ズボンです。
ブヨも人によってはアナフィラキシーショックがあるので、油断しない方が良いですよ〜
私もハッカ油スプレー作ってます。
ブヨがよく出るキャンプ場とか行くと、でっかいハッカ油スプレーが管理棟とかにありますからね〜現地の人が使ってるなら効果あると信用してます。
でもパワー森林香は…昨年、道志で焚いてる真横で刺されまくりました。
それ以来、真夏キャンプでも長袖、長ズボンです。
ブヨも人によってはアナフィラキシーショックがあるので、油断しない方が良いですよ〜
Egnathさん、こんにちは。
幸いなことに、ブヨに出会った事がまだないのですよね。
でも備えあれば憂いなしで、ブヨに刺された後のことを考え「ポイズンリムーバー」「フルコート」「保険証」は常備しております。
道志の奥の方は何だか結構いそうですよね、しくさんも刺されたって言ってますし。
やっぱりスクリーンタープがよさげですね~
REVOメッシュ。。。。
幸いなことに、ブヨに出会った事がまだないのですよね。
でも備えあれば憂いなしで、ブヨに刺された後のことを考え「ポイズンリムーバー」「フルコート」「保険証」は常備しております。
道志の奥の方は何だか結構いそうですよね、しくさんも刺されたって言ってますし。
やっぱりスクリーンタープがよさげですね~
REVOメッシュ。。。。
こんにちは〜
これ去年も作ろうと思いつつ買い揃えるのが面倒でやりませんでした…
でも今年は末っ子が刺されたらやだしやってみようかなあ(o^^o)
ボトルは無印、精製水はドラッグストア_φ(・_・メモメモ
revoメッシュも良さそう_φ(・_・メモ笑
これ去年も作ろうと思いつつ買い揃えるのが面倒でやりませんでした…
でも今年は末っ子が刺されたらやだしやってみようかなあ(o^^o)
ボトルは無印、精製水はドラッグストア_φ(・_・メモメモ
revoメッシュも良さそう_φ(・_・メモ笑
ayatyさん、こんにちは~
末っ子ちゃんがブヨに刺されたら大変!
市販の虫除けはブヨには効かないと聞いてからせっせと作っております(^_^;
キャンプに限らず普段使い出来るのでとっても重宝しますよ!
匂いも少し甘い香りですから癒されますよ~
しかし、無水エタノールは使った量よりこぼした量の方が多いくらいなので(´Д`)エ!ブキヨウナダケ!? お気をつけ下さいませ~
末っ子ちゃんがブヨに刺されたら大変!
市販の虫除けはブヨには効かないと聞いてからせっせと作っております(^_^;
キャンプに限らず普段使い出来るのでとっても重宝しますよ!
匂いも少し甘い香りですから癒されますよ~
しかし、無水エタノールは使った量よりこぼした量の方が多いくらいなので(´Д`)エ!ブキヨウナダケ!? お気をつけ下さいませ~
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。