ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy camping!

親子3人アウトドア旅行記

夜のトイレ対策 ツボの話

Apr 13 , 2018

雑学(2)

こんばんは~harukaです。

新学期を迎えて早2週間。
皆さんいかがお過ごしですか?

我が家の娘も無事に年中さんの進級したのですが、環境の変化について行けず夜泣きが始まりました(;´Д`)
寝入りは普通なのですが、突然プチパニックみたいに怖い怖いと泣き叫びながら、壁の方に女の人がいると言い出します。



あれ?完全にホラー?

おかしいな。佐野厄よけ大師で厄除けの御札を貼っといてあるのに。



さてさて、今日はキャンプの夜に役立つお話。
あんまり大きな声じゃ言えないですが、夜のおトイレ事情です。
ホラーじゃないよ!

こないだ(といっても数ヶ月前ですが)たけしさんが出てる医療系のテレビでお年寄りのおトイレ事情改善についてやっている番組があり、釘付けになってしまいました。


特に寒い冬場キャンプ場では夜どうしてもトイレに起きてしまう私。
外は寒いのでなるべく我慢しようとするも、逆に寝れないし。。。

そんなところで何ともいい情報ではないですか!
朝までトイレに起きる事無くぐっすり眠れたら言うことなし!


番組では「三陰交」のツボを押せ!とのこと。


どこかというと
夜のトイレ対策  ツボの話
くるぶしの1番出っ張ったところから親指以外の4本分の骨の内側のところです。


よくよくネット検索すると
こんな記事がありましたので、興味がある方は読んでみてください。

夜、「三陰交」「懸鐘」と中心に貼るホッカイロを貼る方法
http://www.karadane.jp/articles/entry/news/006242/
夜間頻尿の原因は足のむくみ!?自力対策は夕方の「ふくらはぎカイロ」がおすすめ

ってもう寒い時期じゃなくなってきちゃいましたけど、ほら夏の夜でも1人トイレに行くのは怖いので。

ちなみに先日のぐりんぱで実践してみたところ、
一勝一敗でした(笑)

でも初日は車の運転で足元がかなり冷えて途中までは結構な頻度でトイレ行ってたのに夜起きなかったのでそれなりに効果があったかな。
ちょうど貼るホッカイロも余ってるしカイロも試してみたい(*ˊᵕˋ*)

気になるかたぜひ試して見てください~。

あ、なんか微妙な話なのでコメントは特に結構ですよ~!



このブログの人気記事
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス
目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス

初訪問の有野実苑①強風編
初訪問の有野実苑①強風編

新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。
新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。

同じカテゴリー(雑学)の記事
 キャンプだホイ (2018-08-07 20:27)
 虫除け対策に♪ 万能!ハッカ油スプレーの作り方 (2018-06-18 12:35)



コメント
こんばんは(^^♪

なるほど~~
母子キャンプで夜に子供一人テントに残してトイレに行くのがどうしようかと思っていたので、これは役にたちそうですね!!
一勝一敗ですか、
あとは調子に乗って夜に飲み物をあまり飲まないようにするしかないですね^^;

かな☆ママかな☆ママ
2018年04月13日 23:42
かな☆ママさん、おはようございます!

こんな話にコメントありがとうございます( ´ ω ` )
でも確かに母子キャンプにとっては結構深刻な問題ですね。

夜に数分でも1人にしておくってちょっと不安ですね。
子供って何故かぐっすり寝ててもいない気配を察知するんですよね~

ぜひ夕方位にツボ押してみてください!
1分位押して刺激をするといいようです。

harukabiyoriharukabiyori
2018年04月14日 06:29
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。