復活のキャンプ♡雪あり!プールあり!温泉あり!inエンゼルフォレスト那須白河②
Feb 15 , 2020
こんにちは♪
エンゼルフォレストのキャンプレポその②です。

その①はこちら
夜はこの辺独特なのかな? 風が吹きました。
遠くからゴーと音が聞こえて
しばらくするとテント到着して
ドーン!!
みたいな。
ずーっと吹いてるわけじゃないんですよ。
となりのトトロの 「猫バス」 ってこんなかなと、 家族で来た来た~! と喜んでいました。

そして、夜にはしっかり雪が降って10センチくらい積もりました。

新雪をサクサクと歩く食感がたまらない。
朝ごはんを食べたら、プールに行きます。
プールでは写真撮影禁止の為、写真はありませんが、結構にぎわっていましたが、水温が冷たい!
プールの隣のジャグシーに入ったら最後。 もうプールには戻れません。。。。

この手前の丸いところが暖かいジャグシー。その横が冷たいプール。。。
写真はHPより拝借。
冷たいプールから出ると、そのまま温泉へ直行!
でも、脱衣所が遠い!(笑)

黄色のルートがプールからお風呂(脱衣所)のルート。
毎回プールから出たら寒い寒いと言いながらお風呂へ向かうのでした
お風呂から出ると、冷凍チャーハンで簡単にお昼を済ませ、今度は雪遊び!

オラフをつくったり
(さらさらのパウダースノーの為、雪だるまは作れませんでした~)
そり遊び
積載の都合、そりをレンタルしようかと思ってたのですが、2時間500円という価格なので、出発前にこちらを購入。


浮き輪のスノー版といった感じなので、積載にも優しいです。
たくさんそり遊びをして疲れたら

おやつタイム
最近、作る系のおやつにハマっている娘。

私はこれ。 ままどおるのチョコ味。
やっぱり福島に来たらままどおる食べなきゃね~
2日目のんびりしながらも充実して遊べました。
つづく
エンゼルフォレストのキャンプレポその②です。
その①はこちら
2020/02/13
朝!!!
夜はこの辺独特なのかな? 風が吹きました。
遠くからゴーと音が聞こえて
しばらくするとテント到着して
ドーン!!
みたいな。
ずーっと吹いてるわけじゃないんですよ。
となりのトトロの 「猫バス」 ってこんなかなと、 家族で来た来た~! と喜んでいました。

そして、夜にはしっかり雪が降って10センチくらい積もりました。

新雪をサクサクと歩く食感がたまらない。
朝ごはんを食べたら、プールに行きます。
プールでは写真撮影禁止の為、写真はありませんが、結構にぎわっていましたが、水温が冷たい!
プールの隣のジャグシーに入ったら最後。 もうプールには戻れません。。。。

この手前の丸いところが暖かいジャグシー。その横が冷たいプール。。。
写真はHPより拝借。
冷たいプールから出ると、そのまま温泉へ直行!
でも、脱衣所が遠い!(笑)

黄色のルートがプールからお風呂(脱衣所)のルート。
毎回プールから出たら寒い寒いと言いながらお風呂へ向かうのでした

お風呂から出ると、冷凍チャーハンで簡単にお昼を済ませ、今度は雪遊び!

オラフをつくったり
(さらさらのパウダースノーの為、雪だるまは作れませんでした~)
そり遊び
積載の都合、そりをレンタルしようかと思ってたのですが、2時間500円という価格なので、出発前にこちらを購入。
浮き輪のスノー版といった感じなので、積載にも優しいです。
たくさんそり遊びをして疲れたら

おやつタイム
最近、作る系のおやつにハマっている娘。

私はこれ。 ままどおるのチョコ味。
やっぱり福島に来たらままどおる食べなきゃね~
2日目のんびりしながらも充実して遊べました。
つづく
こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
コメント
こんな娘さんのご機嫌取りのようなヌルいキャンプを「haruka復活」と言っていいのでしょうか?幸せそうには見えますが。
「ままどおる」は子供の頃、会津の従兄弟の家行くとイヤというほど出てきました。今は食べても「カロリーメイト」みたいであまり好きではないのですが、妻が「牛乳飲みながら食べるとウマい」という技を発見してからは、道の駅や高速のSAでいつも牛乳とままどおる買ってきて「さぁ食え」と渡されます。私はまだ「柏屋」の方が好きです。w
「ままどおる」は子供の頃、会津の従兄弟の家行くとイヤというほど出てきました。今は食べても「カロリーメイト」みたいであまり好きではないのですが、妻が「牛乳飲みながら食べるとウマい」という技を発見してからは、道の駅や高速のSAでいつも牛乳とままどおる買ってきて「さぁ食え」と渡されます。私はまだ「柏屋」の方が好きです。w
こんにちは。
温泉、プール、雪遊びとこれはもう娘さん大喜びのキャンプですね♪
ファミキャンの継続には子供の満足度も大事な要素だと思います(笑)
ソリ遊び、楽しそうですが藪に向かって滑らなくても(笑)
そういえば私が行った時は湖に向かって滑っている(しかもデッキは凍ってて)子供たちがいて、落ちそうで冷や冷やしました(^^;;
ままどおるのチョコ味って食べたことがないかも!?
今度買ってみたいと思います(^^)
温泉、プール、雪遊びとこれはもう娘さん大喜びのキャンプですね♪
ファミキャンの継続には子供の満足度も大事な要素だと思います(笑)
ソリ遊び、楽しそうですが藪に向かって滑らなくても(笑)
そういえば私が行った時は湖に向かって滑っている(しかもデッキは凍ってて)子供たちがいて、落ちそうで冷や冷やしました(^^;;
ままどおるのチョコ味って食べたことがないかも!?
今度買ってみたいと思います(^^)
Suikaさん、こんにちは♪
いやいや、ままどおるはそのままでも充分美味しいですよ(笑)
なんだろ。故郷の味って感じ?
懐かしい味なんですよ~
まあ、牛乳もいいですが、お茶も合いますよ♪
でも確かに柏屋も美味しいですよね。
でもご当地感は断然ままどおるですね。
まあ、今回はリハビリキャンプといったとこでしょうか。
いやいや、ままどおるはそのままでも充分美味しいですよ(笑)
なんだろ。故郷の味って感じ?
懐かしい味なんですよ~
まあ、牛乳もいいですが、お茶も合いますよ♪
でも確かに柏屋も美味しいですよね。
でもご当地感は断然ままどおるですね。
まあ、今回はリハビリキャンプといったとこでしょうか。
こじさん、こんにちは♪
そうなんですよ~
娘に雪とプールがあるよ!というと大喜びで着いてきました。シメシメ。
なかなかいい感じの傾斜がなくて、藪へ向かっての立地でした~笑
ちなみに、左の方は川が流れてます(笑)
ままどおるのチョコ味はなかなかレアなんで見つけたら食べてみてください(^ ^)
美味しいですよ~♪
そうなんですよ~
娘に雪とプールがあるよ!というと大喜びで着いてきました。シメシメ。
なかなかいい感じの傾斜がなくて、藪へ向かっての立地でした~笑
ちなみに、左の方は川が流れてます(笑)
ままどおるのチョコ味はなかなかレアなんで見つけたら食べてみてください(^ ^)
美味しいですよ~♪
こんばんは。
ソリにプールに温泉が施設内で楽しめるとは、ここだと連泊しないともったいないですね。
一度は行ってみたいです。
ソリにプールに温泉が施設内で楽しめるとは、ここだと連泊しないともったいないですね。
一度は行ってみたいです。
こんばんは(^^)
この時期に冷たいプールって、、、
風邪ひきますよ(^^;)
福島の雪質はかなり良さそうですね。
この時期に冷たいプールって、、、
風邪ひきますよ(^^;)
福島の雪質はかなり良さそうですね。
ごっしぃさん、こんばんは♪
今年は雪があんまりですけど、近くにスキー場もあるのでスキーに行くのもいいかもしれません。
コテージもありますし。
リゾート感満載のキャンプ場でした~♪
この時期はお得なので連泊で是非~♪
今年は雪があんまりですけど、近くにスキー場もあるのでスキーに行くのもいいかもしれません。
コテージもありますし。
リゾート感満載のキャンプ場でした~♪
この時期はお得なので連泊で是非~♪
カムシカさん、こんばんは♪
唇をムラサキ色にしながらプールを出る一家三人(笑)
思えばよく風邪ひかなかったな~
何とかは風邪ひかないっていうから?(笑)
雪だるま出来ないパウダー加減なんで、スキーにはいいと思いますよ~♪
唇をムラサキ色にしながらプールを出る一家三人(笑)
思えばよく風邪ひかなかったな~
何とかは風邪ひかないっていうから?(笑)
雪だるま出来ないパウダー加減なんで、スキーにはいいと思いますよ~♪
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。