第一回ヤマメ会 in 道志・久保キャンプ場 前編
こんにちは♪
いや~急に寒くなってきましたね~
土曜日は30℃を超える気温だったのに。
皆様、体調お気を付けください。
さて、10/5(土)~1泊で 道志にある久保キャンプ場へ行ってきました。

8月某日。
ヤマメのシェラカップを買ったよ!と報告したら
ジュウシンさんより「ソログルやる?」 とのお誘いが。
ヤマメシェラ1号のかな☆ママさんを誘って、キャンプ場を決めてもらおうとワクワクしながら待っていると、、、、
選んだのはこの企画。

女子キャンIN道志村
・
・
・
女子キャン!!!
と、いうことは、
・
・
・
ジュウシンさん、女装でお願いします!!!
とは、さすがに言えなかったので、結局 かな☆ママさんとのグルキャンになったのでした。
軽いノリで誘ってみたら、女装を強制されるって事故具合が半端ないよね。
さすが、かな☆ママ!
いつも通り? かな☆ママさんを車で迎えに行きます。
でも、今回気が付いたのですが、グーグルナビを入れたら 高速を使うより、下道で行った方が早いというルートが!!!!
さすが、グーグル先生!
意気揚々とグーグル先生が指示するルートで40分ですが、、、
娘は途中でグロッキーに
ちょっと曲がるのが多くてくねくね坂道とかもあったので、今度は20分多くかかってもいつも通ってる道を使うことにします
待ち合わせ場所に着くと、すでにかな☆ママさんはお待ちになっていました~
ちょうどコンビニがあるので、娘は車酔いにもメゲズ? タピオカ飲みたいというので、タピって出発です。
9:30 出発~♪
久保キャンプ場までは100キロほどと首都高からの中央道で2時間弱の道のり。
11時から受付開始とのことなので、ちょうどいいな~と思っていたのですが、
この日はなぜか都内から相模湖ICまで断続的に渋滞をしていたので、3時間半かかりました
事故渋滞ではなかったんですよね~
なんで渋滞していたのか不思議。 自然渋滞?
子供たちが3時間半も座り続けることが出来るわけもなく、 石川PAで軽く休憩しながらも、13:30頃到着~♪
(結局4時間かかってたね)
ちなみ、かな☆ママさんは道志初潜入なので、終始外の景色を見て新鮮に感じていたと思いますが、
バイク多いね~
バイク多いね~
バイク多いね~
ってバイクの印象しか残らなかった模様です笑
他の参加者の方はすでに到着しており、最後の到着となってしまいました(><)
申し訳ない~
私たちが到着するのを待ちわびていたWILD-1のスタッフの方は、キャンプ場の入り口で待ってます!と電話かけて頂きました。
ほんと申し訳ない~
こちらの久保キャンプ場。
入り口から管理棟までが結構な急な坂なのが特徴なようで、下りは女性の方だと「怖くて下りられない」という方もいるようなので、恐らく入り口で待ってくれてたのだと思います。

坂が一番急なのは、管理棟から下へ下るところ。
傾斜角度何度?って分度器使って計ってみたくなる感じです。
(濡れたビーチサンダルで登ると足とサンダルが滑って危険です)

私たちはこの急な坂を下ってすぐのC1,2サイトを利用することに。
他の方々はBサイトの方に張ってる方が多かったです。
すぐに受付を済ませて、簡単に開会式を。
の後は、お昼ごはんの簡単にそうめん。

そうめんの準備をしている間にかなママさんは設営を。
そうめんが茹で上がる頃に、スタッフの方がやって来て
「設営しますよ~」 と。
ええ!! いいんですか? とか言いながら、 テントとタープをすべてお願いしました(爆)


スタッフの方が一生懸命設営して頂いている横で ソーメンをススル我が家とかな☆ママ家。
ナニコレ。ちょー楽www
いや、実は今回 サーカスソルムの初張りだったので、スタッフさんにちょっと教えてもらおうという下心はありましたよ。
でも、教えてもらう体でまさか丸投げしちゃうとはね。
さすがスタッフさん。
設営をてきぱきとこなして、パリッと完璧な設営でございました~
ありがとうございました。
(夜になって、ファスナーをどうやってどこから閉じるのかわからなくて戸惑ったことは内緒です
)
えー。ここから私のスマホの充電が切れたので写真はありません。かな☆ママさんが撮っていることを祈りましょう!爆
ソーメンを食べたら、 アロマスプレーつくり体験。
色々なアロマから自分で好きな香りを選んで配合していきます。
娘はグレープフルーツのみで作り、私は色々と混ぜてみました。
スプレーが終わったら、今度は自己紹介タイム、その後はテンマクカレーの試食。。。とひっきりなしに予定が詰まっていますが
(ほんとは私たちが遅刻したから時間が押したんだけれども)
子供たちは早く川で遊びたくてしょうがない!!! といった感じで。
夕方になってやっと川遊び。
もっと川の水が冷たいかと思っていましたが、足だけだと気持ちよくて子供たちもたくさん遊べて大満足そうでした。
結局、水鉄砲で子供2人と私ズブ濡れになりましたけど(´∀`)
17:00 そろそろ暗くなってくるので、お風呂へ。

冷え切った体を熱めのお風呂が温めてくれます。

※こちらの露天風呂はあまり外側に行くと、サイトから丸見えになってしますので、注意が必要です
(写真はHPから拝借)
この日のみなのかわかりませんが、ドライヤーは使えませんでした。
(ブレーカーが落ちる為)
お風呂から上がると、 ダッチオーブンのローストチキンが焼きあがったよ~‼
スタッフさんからのお声が。
早速、食べに向かいます。
ええ、風呂上がりのまま来たので写真ありません!
でも、我が家は皿に4人分盛ってもらって自サイトでモグモグしました~
さてと、そろそろお腹も減って来たので夕飯の支度にとりかかります。
我が家はミネストローネスープを作ります。
娘がなぜかかな☆ママさんの息子君と張り合うようにお手伝いを率先してやってくれます。
( 息子くんは全然張り合ってないwww)
予め野菜は刻んできたので、鍋に入れるだけ~

(写真は翌朝撮影)
ショートパスタ(ファルファッレ)を入れたのですが、真ん中の部分に中々火が通らず、パスタ以外を先に食べるという。。。
でもバケットもあるから大丈夫!
かな☆ママ家にもお裾分けと思ったのですが、ママはアレルギー、息子くんはトマトが嫌いの為NGでした(><)
夕飯を食べ終わる頃になると、 みんなで焚火をしますよ~‼ とお声がかかったので、イスとテーブルとおやつを持ってみんなで焚火タイム。
この頃に一眼レフを持ってきたことを思い出し、写真復活するも娘に取り上げられここから娘撮影です。

焚き火は普通にテンマクの焚き火タープの下でやってました。
難燃シートを付けずに(爆)

結構薪の量もあったので遠くからでも暖かくて、というか暑くて
各自皆さんで、
マシュマロ焼いたり

焼き芋作ったり
ぶどうを焼いたり…←美味しくなかった模様




娘の撮影。いい感じにピンボケしてフィルターいらず?
息子くんはスタッフのお姉さんと仲良くなる為に、光るブレスレットを全部あげて、お姉さんとのハーレムを楽しんでました。
(ちょっと緊張してる??)

嫉妬?ちょっかい出す娘
こうして、夜が更けていき
21:00にはおやすみなさい♪
つづく
いや~急に寒くなってきましたね~
土曜日は30℃を超える気温だったのに。
皆様、体調お気を付けください。
さて、10/5(土)~1泊で 道志にある久保キャンプ場へ行ってきました。
8月某日。
ヤマメのシェラカップを買ったよ!と報告したら
ジュウシンさんより「ソログルやる?」 とのお誘いが。
ヤマメシェラ1号のかな☆ママさんを誘って、キャンプ場を決めてもらおうとワクワクしながら待っていると、、、、
選んだのはこの企画。

女子キャンIN道志村
・
・
・
女子キャン!!!
と、いうことは、
・
・
・
ジュウシンさん、女装でお願いします!!!
とは、さすがに言えなかったので、結局 かな☆ママさんとのグルキャンになったのでした。
軽いノリで誘ってみたら、女装を強制されるって事故具合が半端ないよね。
さすが、かな☆ママ!

出撃!
いつも通り? かな☆ママさんを車で迎えに行きます。
でも、今回気が付いたのですが、グーグルナビを入れたら 高速を使うより、下道で行った方が早いというルートが!!!!
さすが、グーグル先生!
意気揚々とグーグル先生が指示するルートで40分ですが、、、
娘は途中でグロッキーに

ちょっと曲がるのが多くてくねくね坂道とかもあったので、今度は20分多くかかってもいつも通ってる道を使うことにします

待ち合わせ場所に着くと、すでにかな☆ママさんはお待ちになっていました~
ちょうどコンビニがあるので、娘は車酔いにもメゲズ? タピオカ飲みたいというので、タピって出発です。
9:30 出発~♪
久保キャンプ場までは100キロほどと首都高からの中央道で2時間弱の道のり。
11時から受付開始とのことなので、ちょうどいいな~と思っていたのですが、
この日はなぜか都内から相模湖ICまで断続的に渋滞をしていたので、3時間半かかりました

事故渋滞ではなかったんですよね~
なんで渋滞していたのか不思議。 自然渋滞?
子供たちが3時間半も座り続けることが出来るわけもなく、 石川PAで軽く休憩しながらも、13:30頃到着~♪
(結局4時間かかってたね)
ちなみ、かな☆ママさんは道志初潜入なので、終始外の景色を見て新鮮に感じていたと思いますが、
バイク多いね~
バイク多いね~
バイク多いね~
ってバイクの印象しか残らなかった模様です笑
他の参加者の方はすでに到着しており、最後の到着となってしまいました(><)
申し訳ない~
私たちが到着するのを待ちわびていたWILD-1のスタッフの方は、キャンプ場の入り口で待ってます!と電話かけて頂きました。
ほんと申し訳ない~
こちらの久保キャンプ場。
入り口から管理棟までが結構な急な坂なのが特徴なようで、下りは女性の方だと「怖くて下りられない」という方もいるようなので、恐らく入り口で待ってくれてたのだと思います。
坂が一番急なのは、管理棟から下へ下るところ。
傾斜角度何度?って分度器使って計ってみたくなる感じです。
(濡れたビーチサンダルで登ると足とサンダルが滑って危険です)

私たちはこの急な坂を下ってすぐのC1,2サイトを利用することに。
他の方々はBサイトの方に張ってる方が多かったです。
すぐに受付を済ませて、簡単に開会式を。
の後は、お昼ごはんの簡単にそうめん。

そうめんの準備をしている間にかなママさんは設営を。
そうめんが茹で上がる頃に、スタッフの方がやって来て
「設営しますよ~」 と。
ええ!! いいんですか? とか言いながら、 テントとタープをすべてお願いしました(爆)


スタッフの方が一生懸命設営して頂いている横で ソーメンをススル我が家とかな☆ママ家。
ナニコレ。ちょー楽www
いや、実は今回 サーカスソルムの初張りだったので、スタッフさんにちょっと教えてもらおうという下心はありましたよ。
でも、教えてもらう体でまさか丸投げしちゃうとはね。
さすがスタッフさん。
設営をてきぱきとこなして、パリッと完璧な設営でございました~
ありがとうございました。
(夜になって、ファスナーをどうやってどこから閉じるのかわからなくて戸惑ったことは内緒です

えー。ここから私のスマホの充電が切れたので写真はありません。かな☆ママさんが撮っていることを祈りましょう!爆

ソーメンを食べたら、 アロマスプレーつくり体験。
色々なアロマから自分で好きな香りを選んで配合していきます。
娘はグレープフルーツのみで作り、私は色々と混ぜてみました。
スプレーが終わったら、今度は自己紹介タイム、その後はテンマクカレーの試食。。。とひっきりなしに予定が詰まっていますが
(ほんとは私たちが遅刻したから時間が押したんだけれども)
子供たちは早く川で遊びたくてしょうがない!!! といった感じで。
夕方になってやっと川遊び。
もっと川の水が冷たいかと思っていましたが、足だけだと気持ちよくて子供たちもたくさん遊べて大満足そうでした。
結局、水鉄砲で子供2人と私ズブ濡れになりましたけど(´∀`)
17:00 そろそろ暗くなってくるので、お風呂へ。

冷え切った体を熱めのお風呂が温めてくれます。

※こちらの露天風呂はあまり外側に行くと、サイトから丸見えになってしますので、注意が必要です
(写真はHPから拝借)
この日のみなのかわかりませんが、ドライヤーは使えませんでした。
(ブレーカーが落ちる為)
お風呂から上がると、 ダッチオーブンのローストチキンが焼きあがったよ~‼
スタッフさんからのお声が。
早速、食べに向かいます。
ええ、風呂上がりのまま来たので写真ありません!
でも、我が家は皿に4人分盛ってもらって自サイトでモグモグしました~
さてと、そろそろお腹も減って来たので夕飯の支度にとりかかります。
我が家はミネストローネスープを作ります。
娘がなぜかかな☆ママさんの息子君と張り合うようにお手伝いを率先してやってくれます。
( 息子くんは全然張り合ってないwww)
予め野菜は刻んできたので、鍋に入れるだけ~
(写真は翌朝撮影)
ショートパスタ(ファルファッレ)を入れたのですが、真ん中の部分に中々火が通らず、パスタ以外を先に食べるという。。。
でもバケットもあるから大丈夫!
かな☆ママ家にもお裾分けと思ったのですが、ママはアレルギー、息子くんはトマトが嫌いの為NGでした(><)
夕飯を食べ終わる頃になると、 みんなで焚火をしますよ~‼ とお声がかかったので、イスとテーブルとおやつを持ってみんなで焚火タイム。
この頃に一眼レフを持ってきたことを思い出し、写真復活するも娘に取り上げられここから娘撮影です。

焚き火は普通にテンマクの焚き火タープの下でやってました。
難燃シートを付けずに(爆)

結構薪の量もあったので遠くからでも暖かくて、というか暑くて
各自皆さんで、
マシュマロ焼いたり

焼き芋作ったり
ぶどうを焼いたり…←美味しくなかった模様


娘の撮影。いい感じにピンボケしてフィルターいらず?
息子くんはスタッフのお姉さんと仲良くなる為に、光るブレスレットを全部あげて、お姉さんとのハーレムを楽しんでました。
(ちょっと緊張してる??)
嫉妬?ちょっかい出す娘
こうして、夜が更けていき
21:00にはおやすみなさい♪
つづく
こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
コメント
こんにちは。
イベントの女子キャンですか!
いいですね。
息子くんはハーレムか!
あれ、ヤマメはどこに逃げた?
イベントの女子キャンですか!
いいですね。
息子くんはハーレムか!
あれ、ヤマメはどこに逃げた?
ジョー坂東さん、こんにちは♪
初めてイベントのキャンプに行ってみました~
忙しかったけど、楽しかったです。
ヤマメは。。。どこいったかな?
初めてイベントのキャンプに行ってみました~
忙しかったけど、楽しかったです。
ヤマメは。。。どこいったかな?
ムム。これスタッフ達はキャピキャピした山ガールならぬキャンプガールみたいなのが来るとでも思っていたのでしょうか?w
しかし遅れて来たクセにテント設営してもらっている横でそーめん食い始めるとは···。ある意味「鬼」ですな。笑
サーカスの初張りおめでとうございます!とてもカッコ良くいい感じの張り姿ですが、全然harukaさんっぽく無いです。ww
しかし遅れて来たクセにテント設営してもらっている横でそーめん食い始めるとは···。ある意味「鬼」ですな。笑
サーカスの初張りおめでとうございます!とてもカッコ良くいい感じの張り姿ですが、全然harukaさんっぽく無いです。ww
ソルムー♪
そして、かな☆ママさんとのグルで道志でしたか(^^;
ヤマメキャンプ楽しそうですね!あれ?ヤマメ要素は?www
後半で出てくるんですね^^
そして、かな☆ママさんとのグルで道志でしたか(^^;
ヤマメキャンプ楽しそうですね!あれ?ヤマメ要素は?www
後半で出てくるんですね^^
Suika with Cさん、こんにちは♪
え?めっちゃキャピキャピしてましたけど?笑
でも正直、もっとキャンプ初心者が来るのかと思ってましたとスタッフの方が仰るくらい、キャンプ慣れした方ばかりでした~
いや~スッカリお世話になっちゃいましたよ~
ソーメンもガッツリ食べて笑。
でもスケジュール的にここで設営してもらわなかったら設営する時間がありませんでした(´Д`)
しかも設営も教えて貰ってないので、次は自力で頑張ります笑
え~?やっぱりケシュアですか?
でもケシュアほんといい幕なんですよね~
暗いから良く寝れるzzz
え?めっちゃキャピキャピしてましたけど?笑
でも正直、もっとキャンプ初心者が来るのかと思ってましたとスタッフの方が仰るくらい、キャンプ慣れした方ばかりでした~
いや~スッカリお世話になっちゃいましたよ~
ソーメンもガッツリ食べて笑。
でもスケジュール的にここで設営してもらわなかったら設営する時間がありませんでした(´Д`)
しかも設営も教えて貰ってないので、次は自力で頑張ります笑
え~?やっぱりケシュアですか?
でもケシュアほんといい幕なんですよね~
暗いから良く寝れるzzz
ササシンさん、こんにちは♪
あ、そこつついちゃいます?
結論から言うと、ヤマメ要素ゼロでした!爆
ヤマメのシェラカップ、ちょっとシミみたいになるよねっていう話題になったくらいで笑
と、言うわけで次はタイトル変えます爆
あ、そこつついちゃいます?
結論から言うと、ヤマメ要素ゼロでした!爆
ヤマメのシェラカップ、ちょっとシミみたいになるよねっていう話題になったくらいで笑
と、言うわけで次はタイトル変えます爆
こんにちは。
ワタシも道志のイメージは、悪名高いあの国道の、マナーの悪い(というか道路交通法違反の)バイクの多さがかなりのウエイトを占めてマスネ・・・^^;
ま、それはさておき、設営丸投げ!
そしてお料理もどんどん出てくる!
こういう上げ膳据え膳のキャンプ、一度は体験したいw
まったりに専念できるキャンプはまさに憧れデス ^^
それに露天風呂が気持ち良さそうですねぇ ^^
風呂だけみれば一流旅館クラスじゃないですか ^^
いやぁ、道志は本当に奥が深い ^^;
ワタシも道志のイメージは、悪名高いあの国道の、マナーの悪い(というか道路交通法違反の)バイクの多さがかなりのウエイトを占めてマスネ・・・^^;
ま、それはさておき、設営丸投げ!
そしてお料理もどんどん出てくる!
こういう上げ膳据え膳のキャンプ、一度は体験したいw
まったりに専念できるキャンプはまさに憧れデス ^^
それに露天風呂が気持ち良さそうですねぇ ^^
風呂だけみれば一流旅館クラスじゃないですか ^^
いやぁ、道志は本当に奥が深い ^^;
こんばんは〜。
ジュウシンさんとソログルでヤマメ?!
と思いながら読み進めたら、まさかの女子キャン?!とびっくりしました(笑)
しかしヤマメは出てこないのですね(^^;;
それにしても設営までして下さるとは、至れり尽くせりのキャンプですね!
これはこれでも楽しそうです(^^)
ジュウシンさんとソログルでヤマメ?!
と思いながら読み進めたら、まさかの女子キャン?!とびっくりしました(笑)
しかしヤマメは出てこないのですね(^^;;
それにしても設営までして下さるとは、至れり尽くせりのキャンプですね!
これはこれでも楽しそうです(^^)
こんちゃ(^ ^♪
見事に期待を裏切ってくれましたね(爆)
ヤマメのくだりはあっという間に終了!
グーグル先生のルートは
道なき道が多く
ゲンナリするイメージです
ソルム
張ってもらったんですね
ちょっと欲しいかも
それにしてもスマホのバッテリー切れが早すぎw
見事に期待を裏切ってくれましたね(爆)
ヤマメのくだりはあっという間に終了!
グーグル先生のルートは
道なき道が多く
ゲンナリするイメージです
ソルム
張ってもらったんですね
ちょっと欲しいかも
それにしてもスマホのバッテリー切れが早すぎw
道志でwild-1カード提示したことないですが、
まさかの久保とコラボだなんて、
久保がすごいのか、wild-1がすごいのか(爆)
かるーくコメントしちゃったものの、
流石に奥様方の中、男一人乗り込む勇気は無いです(爆)
女子キャンプ行ってきたなんて言ったら嫁にも怒られます(汗)
難燃シート、付けなくても大丈夫なんじゃね?
って、売ってる本人たちが思ってるなら、
そういうことなんでしょうね。
希少な写真です(笑)
まさかの久保とコラボだなんて、
久保がすごいのか、wild-1がすごいのか(爆)
かるーくコメントしちゃったものの、
流石に奥様方の中、男一人乗り込む勇気は無いです(爆)
女子キャンプ行ってきたなんて言ったら嫁にも怒られます(汗)
難燃シート、付けなくても大丈夫なんじゃね?
って、売ってる本人たちが思ってるなら、
そういうことなんでしょうね。
希少な写真です(笑)
タープはポールが240cmくらいあれば、revoタープでも焚き火タープになりますよ(笑)
↑ジュウシンさんの必死の弁解がいいですね(爆)
基本、ほろ酔い〜酩酊ですので、注意が必要です
しかし、かなままさんの息子くんは羨ましすぎますね
「かわいい〜♡」
とか、言われていたのでしょうか。
いいな〜(笑)
↑ジュウシンさんの必死の弁解がいいですね(爆)
基本、ほろ酔い〜酩酊ですので、注意が必要です
しかし、かなままさんの息子くんは羨ましすぎますね
「かわいい〜♡」
とか、言われていたのでしょうか。
いいな〜(笑)
GRANADAさん、こんばんは♪
この日は例の一件がある為かなり静かな道志みちだったと思います。
色々イベントがあってとっても楽しかったです~♪
また行きたい!楽だし笑
この日は例の一件がある為かなり静かな道志みちだったと思います。
色々イベントがあってとっても楽しかったです~♪
また行きたい!楽だし笑
こじさん、こんばんは♪
道志で女子キャンときて真っ先にこじさんを思い浮かべましたが、こじさんはこっちじゃない方かなとか思っちゃいました笑←失礼
でも風呂上がりに生ビールのサービスがありましたよ!
ここならソロで来ても怖くないキャンプ場って感じでしたので今度チャレンジしたいなと思ってます。
たまにはこんなのも楽しかったです。
道志で女子キャンときて真っ先にこじさんを思い浮かべましたが、こじさんはこっちじゃない方かなとか思っちゃいました笑←失礼
でも風呂上がりに生ビールのサービスがありましたよ!
ここならソロで来ても怖くないキャンプ場って感じでしたので今度チャレンジしたいなと思ってます。
たまにはこんなのも楽しかったです。
shinn.さん、こんばんは♪
( ´∀`)ハハハ タイトルに偽りありです。
グーグル、大人が使う分には問題なかったのですが、酔いやすい子にはNGでしたね。
ソルム、張ってもらっちゃいました!
ちゃんと入口のとこも作ってもらったのに1枚も写真はありません笑
かな☆ママさんが撮っていることを期待してます爆
( ´∀`)ハハハ タイトルに偽りありです。
グーグル、大人が使う分には問題なかったのですが、酔いやすい子にはNGでしたね。
ソルム、張ってもらっちゃいました!
ちゃんと入口のとこも作ってもらったのに1枚も写真はありません笑
かな☆ママさんが撮っていることを期待してます爆
ジュウシンさん、こんばんは♪
( ´∀`)ハハハ 大丈夫ですよ~
いいネタにさせてもらいました笑
それより嫁ちゃんを誘えば良かったかと今思いました。
意外と旦那抜きのキャンプ。いいものですよ~!と、お伝えください爆
この久保キャンプ場にはかなりやり手のザキ姉という方が管理人さんなので、ザキ姉の手腕ですかね。
難燃シート。
実は私も使ってないので薄々大丈夫と思ってましたが、スタッフさんがやってるのが衝撃でした笑
( ´∀`)ハハハ 大丈夫ですよ~
いいネタにさせてもらいました笑
それより嫁ちゃんを誘えば良かったかと今思いました。
意外と旦那抜きのキャンプ。いいものですよ~!と、お伝えください爆
この久保キャンプ場にはかなりやり手のザキ姉という方が管理人さんなので、ザキ姉の手腕ですかね。
難燃シート。
実は私も使ってないので薄々大丈夫と思ってましたが、スタッフさんがやってるのが衝撃でした笑
しくさん、こんばんは♪
タープポール。
へえ~そうなんですかって240は相当高いですよね笑
ジュウシンさんにはいいネタ提供してもらって有難く思ってます笑
まあ、こんな機会でもなきゃかな☆ママさんも道志に来なかったでしょう(^ ^)
息子くんはスタッフさんにかわいいかわいいとチヤホヤされ、店舗に遊びに来てねとめっちゃ誘われてました。
厚木店と入間店。かなママ行けるかな?
あ、じいじ唆しシリーズのフラグ?笑
タープポール。
へえ~そうなんですかって240は相当高いですよね笑
ジュウシンさんにはいいネタ提供してもらって有難く思ってます笑
まあ、こんな機会でもなきゃかな☆ママさんも道志に来なかったでしょう(^ ^)
息子くんはスタッフさんにかわいいかわいいとチヤホヤされ、店舗に遊びに来てねとめっちゃ誘われてました。
厚木店と入間店。かなママ行けるかな?
あ、じいじ唆しシリーズのフラグ?笑
こんにちは
先日はありがとうございました♪
道志に行けばジュウシンさんと遭遇するのかな?みたいな感じに思ってたので女子キャンプにしてしまいました^^;
まぁ結果オーライだよね
息子はワイルドワンのお姉さんと結婚したいらしいですよ
先日はありがとうございました♪
道志に行けばジュウシンさんと遭遇するのかな?みたいな感じに思ってたので女子キャンプにしてしまいました^^;
まぁ結果オーライだよね
息子はワイルドワンのお姉さんと結婚したいらしいですよ
かな☆ママさん、お疲れさまでした~
ジュウシンさん、クマ的な発想だねそれはwww
結果オーライでめっちゃ楽しかったです。
また企画あれば行きたい。
おお!結婚まで考えたのか。え?どっちどっち?おにーさんだと思ってた方?笑
ジュウシンさん、クマ的な発想だねそれはwww
結果オーライでめっちゃ楽しかったです。
また企画あれば行きたい。
おお!結婚まで考えたのか。え?どっちどっち?おにーさんだと思ってた方?笑
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。