ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ナチュログカスタマイズ法アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy camping!

親子3人アウトドア旅行記

ブログ初心者必見!ブログの新着がすぐわかる! Livedoor相互RSS

こんにちは♪

先週末に出撃できず、今週末から梅雨入りしそうでテンションが下がっております。

ああ、先週道志へ行っとくべきだった。。。




さて、そんなことは置いておいて。


本日はほとんど記事テーマでアップされない「ナチュログカスタマイズ法」にて前々から記事にしようと思って早一年(笑)

初心者のためのブログカスタマイズ法のご紹介です。







「ブログの新着がすぐわかる! Livedoor 相互RSS活用法」




すでに利用されている方も多くいらっしゃると思います。
利用している方はスルーしてくださいね。




他の方のブログがアップされたら読みたいけど、毎日全部のブログを見て回るの大変。

メール読者登録しても、メールのチェックもあまりできない。


と、私も最初思っていました。


と、いうか。


ブログって意外と大変! と。

(ブログ初めてやってほんとの初心者なので比較が出来ないけど、ナチュログは簡単な方のつくりなのかしら?)



右も左もわからないし。教えてくれる人もいないし。ググっても出てこないし。。。




そんな日々を過ごしていたある日、気が付く。



他の方のブログには、



お気に入りに登録しているブログが「NEW」となって、新着を教えてくれる機能がある~‼

ブログ初心者必見!ブログの新着がすぐわかる! Livedoor相互RSS





なにこれ、すごく便利そう~!!!


でも、教えてくれる人はいないので自力でどうやるか探る毎日(笑)


そして、ある時、設定方法が分かったのです。


そんな備忘録です。





と、いうことで前振りがかなり長くなりましたが、以下設定手順です。



設定手順




1.Livedoorに登録

まず、Livedoor相互RSSを使っているブログにアクセスします。



すると、


ブログ初心者必見!ブログの新着がすぐわかる! Livedoor相互RSS




この  「Powered by livedoor 相互RSS」 のところをクリック!


すると、Livedoorの登録ページに飛びますので、登録をして、自ブログの設定などをします。

(たしかそんなに難しくもなかったと思います。ちょっと遠い記憶でごめんなさい)





Livedoorの登録が終わったら、ナチュログの自分のブログの設定を行います。




「ブログの設定」→「ブログ環境設定」を開いて「カスタムプラグインの登録」をします。

ブログ初心者必見!ブログの新着がすぐわかる! Livedoor相互RSS




ここに、



Livedoorの方の「貼り付けコード」をコピーして貼り付けます。

ブログ初心者必見!ブログの新着がすぐわかる! Livedoor相互RSS




※追記

このあと、「ブログの設定」→「サイドバー」で先程設定した「カスタムプラグイン」を追加するとブログに表示されます。



これで、自分のブログをアクセスするだけで、他の方のブログが更新されたか一目でわかり便利ですよ~‼


まだの方は是非お試しあれ!


おしまい




このブログの人気記事
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス
目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス

初訪問の有野実苑①強風編
初訪問の有野実苑①強風編

新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。
新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。




コメント
こんちゃ(^ ^♪

そうそう
これ、僕も誰かのを見て
後は自力でした
画期的ですよね♪

shinn.shinn.
2019年06月04日 11:58
shinn.さん、こんにちは♪

ブログ始めた時は、使い方がよくわからず大変でした~
初めてだと誰かに聞きにくいし。

画期的ですよね~
便利すぎてほとんどここからしかブログを見なくなってしまってます(><)

harukabiyoriharukabiyori
2019年06月04日 12:59
あ、そうだ
なんで自分のブログもリストに入れるんですか?
時間軸の確認のためかな?
僕も入れようっとw

shinn.shinn.
2019年06月04日 14:23
shinn.さん

あ、あれはですね。
前にediさんがブログタイトル変更した時に、設定が上手くいかなかった時があったのですよ。
それで、もしかしたら自分のも上手く表示されてないのかな?と思って登録してみました。
で、なんとなくそのままです(笑)

でも意外とブログアップしてもすぐに表示されるわけじゃないとかわかって便利ですよ~♪

harukabiyoriharukabiyori
2019年06月04日 17:12
懐かしいですね
最初は、こんなの登録したら迷惑メールがいっぱい来るんじゃないかと警戒してましたよ(爆)

ブログの画面も最初はわけわからんですよね〜
なんか<span/>とか変なことが色々書かれるし(爆)

しくしく
2019年06月04日 21:22
あ、これだったんですね!!
更新がすぐわかるのって…

今は仕事の合間なんで(持ち帰り仕事が…)
また後で(たぶん明日以降…)お邪魔しまーす!!

…実はブログのことも、わかんないことだらけだけど、
とにかく時間が…

あ、時間切れだ…

eco2houseeco2house
2019年06月04日 21:46
しくさん、おはようございます♪

そうそう。
皆さん、サラッと使いこなしてますけど未だに全然分かりませんよ(笑)

画像のupだって、今思えばものすごく大きいサイズで登録してた気がするし……

harukabiyoriharukabiyori
2019年06月05日 08:40
eco2houseさん、おはようございます♪

こないだeco2houseさんに言われて思い出したので記事にしてみました~
ネタ振って頂きありがとうございます笑

スゴく便利なのでお時間ある時にぜひぜひ~♪

harukabiyoriharukabiyori
2019年06月05日 08:42
harukabiyoriさん、貴重な情報ありがとうございます!
なるほど、そう設定するんですね〜。近々試してみます。
私はブログ徘徊を始めて半年くらいは「お気に入り登録」したサイトを毎日訪問チェックしてました(笑)。今は少し賢くなったので、某K師匠のブログで新着記事をチェックしてます(爆)。
「メール読者登録」も、できるブログとできないブログがありますよね?これも管理者の設定次第なのでしょうか?
他にも、タイトル写真の変え方とか、コメント表示数の変更など、調べ方が分からず悶々としている案件がいろいろあります。
ま、面倒くさがりで手つかずなんですけどね。(汗)

ジョー坂東ジョー坂東
2019年06月05日 19:56
ジョー坂東さん、こんばんは♪

お役に立てて頂ければ幸いです(^ ^)
ジョーさんもブログはナチュログが初めてですか?
いや~ビックリするくらい分からないですよね~(笑)
かと言って他の人に聞きにくいですし~
しかし、半年間毎日チェックって頑張りましたね(笑)

「メール読者登録」はサイドバーで設定出来るので、設定された方は表示されますけど、されてない方もいますよね(私とか)

あと、Kさんも使ってますけど、ブログのテンプレートをediさん仕様のテンプレにすると、コメント欄が見やすくなったりブログのTOP画像とか変更しやすくなると思いますよ!
私のブログの1番下にdesigned by ediってとこをクリックするとediさんのテンプレのページに飛ぶと思いますので気になったらクリックしてみてください(^ ^)
って基本はPCじゃないと設定出来ないと思いますので、PCからやってみてくださいね。

これでかなりブログやりやすくなると思いますよ~♪
ご参考までに(^ ^)

harukabiyoriharukabiyori
2019年06月05日 20:34
こんばんは!

RSS。。。その昔harukabiyoriさんに教えて頂いたものです(*´з`)
これを始めてから格段に記事がチェックしやすくなりました。
改めてありがとうございます!です。

yashiyashi
2019年06月07日 22:45
yashiさん、おはようございます♪

いえいえいいんですよ~
そんなお中元なんて~(爆)

冗談はさておいて、ほんとこれで便利になりましたよね~
yashiさんは私以上に使いこなしてるしねぇ。

俺の屍を越えてゆけ!!!

↑言ってみたかっただけ(笑)

harukabiyoriharukabiyori
2019年06月08日 06:32
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。