ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy camping!

親子3人アウトドア旅行記

GWキャンプ旅① 出発編

こんにちは~♪

10連休終わっちゃいましたね~思ったより短かったな。
私も昨日より仕事へ。。。15時頃には廃人になっていました(笑)

さてさて、今回の我が家のGWの旅路は少し遠征しましたよ。
旅が長過ぎてレポにするのも大変ですが、ちょっとづつ更新していきたいと思います。
長いですが、気が向いたらお付き合いください(^ ^)




旅の始まりは深夜から



4/27(土) AM2:00
夜逃げかと思われる時間に自宅を出発


GWキャンプ旅① 出発編

こんなに深夜でも結構な交通量に驚いたけどトラックが多い。


やっぱり日本の物流はトラックが支えていると実感。
そんな日本なので高速道路を早く無料にして、車線も増やして欲しいなと思いながらも運転交代に備えて仮眠zzz


GWキャンプ旅① 出発編
小田原辺り。
まだまだ夜は明けない。

GWキャンプ旅① 出発編

GWキャンプ旅① 出発編
空が明けてきた。
時刻は4:50


GWキャンプ旅① 出発編
静岡SAで、私に運転交代しながら、ミャーミャー名古屋入り(笑)

GWキャンプ旅① 出発編
これは!!噂に聞くナガシマスパーランド!
すごいねココ!行ってみたい!
富士急ハイランドより楽しそう!


なんて思っていたら、


伊勢湾岸道の「湾岸桑名IC」から2つ先の「みえ朝日IC」まで事故渋滞(^_^;)

事故車両を横目にこれでスイスイと思ったら全然進まなくて、確認したらこの区間で3ヶ所事故が起こってました(><)
事故起きやすいのかな?ここの辺りは。


90分かけてこの事故区間を抜けて、ナビに無い「新名神高速道路」を突き進みます。



土山SAで休憩してまた夫に運転交代。

GWキャンプ旅① 出発編
給油も忘れずに。
結構な行列で、みんな遠くから来てるのね~

あとは、名神高速道路に乗ったところで方向音痴な夫でも運転大丈夫かなと思い、また仮眠zzz



ふと、目が覚めると

「吹田JCT」の文字。


あ!大阪城探さなきゃ!と辺りを見回わすと

GWキャンプ旅① 出発編
パチンコ でるでる
こうゆう名前のパチンコ屋は絶対出ないよね~と言いながら

大阪城を探すけど看板は

GWキャンプ旅① 出発編
兵庫入り。
おー!ここが噂の宝塚!一度歌劇団観てみたい。


GWキャンプ旅① 出発編
ついに、明石海峡大橋渡ります。


淡路島上陸。




やっと、「西淡三原IC」で高速を降ります。

GWキャンプ旅① 出発編
玉ねぎ畑が広がっています。

ほんとはshinn.さんがおすすめしてた「吹き戻しの里」にいきたかったけど、渋滞のせいで時間が押してたのであえなく割愛(T_T)





淡路島に行ったらこれは食べなきゃね



さてと、最初の目的地はこちら


GWキャンプ旅① 出発編
福良マルシェ
時刻は13:30
こちらで、お昼ご飯を食べます。

GWキャンプ旅① 出発編
新玉ねぎのフライ
めちゃくちゃ美味しかった!
夫は新玉ねぎのスライスしたサラダが好きでお土産に新玉ねぎ買いたかったみたいだけど、日持ちが3日位しか持たないらしく、あえなく断念(><)

ここで新玉ねぎを堪能します。

GWキャンプ旅① 出発編
道の駅に隣接しているので、少し散策。

GWキャンプ旅① 出発編
GWキャンプ旅① 出発編
大きい船。
鳴門のうず潮を見に行く観光船。
娘は乗りたかったけど、時間的に今日は運航はなく残念。
潮も小潮で、うず潮が見れるか微妙なところ。

GWキャンプ旅① 出発編
足湯があったのでぬくぬく旅の疲れを癒します。

渋滞時にブレーキペダルに足置いたままだとむこうずねが痛くなるんですよね~


さてと、旅の疲れを癒したとこでキャンプ場へ向かいます。




LET'S Camping!



福良マルシェから10分位で到着。
ちょっと山越える感じなので、買い物は済ませてからが吉です。

GWキャンプ旅① 出発編
お邪魔したのはこちらの「吹上浜キャンプ場」
大人1200円
幼児無料
車500円

とのことで、2900円お支払い。

GWキャンプ旅① 出発編
サクッと設営。
今回の旅の目標のひとつに
30分設営。45分撤収。

この設営は30分かかってないな(笑)

GWキャンプ旅① 出発編
設営もしたので海を見に行きましょ。
この松林を抜けると


GWキャンプ旅① 出発編
GWキャンプ旅① 出発編
広がる瀬戸内海。
海が透き通っていてキレイです。

GWキャンプ旅① 出発編
海の隣にもサイトがあるようですけど、堤防でサイトから海はちょっと見れなそうです。

いや~この後お風呂に行く予定だったけどもう仕方ないよねと

GWキャンプ旅① 出発編
AWAJI BEER

GWキャンプ旅① 出発編
GWキャンプ旅① 出発編
この日は少し風が強かったので焚き火を小さめにしてアタリメと干し芋を炙ってちびちび。

夕飯はもちろん



GWキャンプ旅① 出発編
NISSIN!


こうして夜が更けていき、疲れもあって20:00には爆睡zzz

GWキャンプ旅① 出発編
そういえば、ケシュアは天井低いので、静電気ヤバいよ!(笑)



出発の朝



4/28(日) 5:00
キャンプの朝は早い。

誰もいない海を見に行ったつもりがけっこう人がいる
GWキャンプ旅① 出発編
釣り人が多かったかな。
天気は曇り。


GWキャンプ旅① 出発編
モーニングコーヒーを飲んで
娘も起きたので簡単に朝ごはんを食べたら


また海へ

GWキャンプ旅① 出発編
GWキャンプ旅① 出発編

堤防で何も考えずにボーッと過ごす時間。
とても気持ちいい。

こんなキレイな海に出逢えて良かったと思いながらも

撤収!


まだまだ旅は始まったばかり
次の目的地へ向うのでした


つづく


つづきはこちらから






このブログの人気記事
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス
目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス

初訪問の有野実苑①強風編
初訪問の有野実苑①強風編

新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。
新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖 (2025-03-26 17:01)
 冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場 (2025-01-29 17:00)
 夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場 (2024-08-09 11:20)
 紅葉求めてグリーンパークふきわれへ (2023-11-15 14:08)
 キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ (2023-01-25 14:13)
 久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場 (2023-01-13 11:53)



コメント
なんと!すんごい大遠征だったのですねー!
まさか淡路島までとは!!

そして30分/45分の設営撤収すごいっす。我が家それだとシュラフたたむのでいっぱいです(爆)
ハチママハチママ
2019年05月08日 08:55
こんにちは〜
すごーい!!
淡路島検索したらうちから7時間半でした…
ぶらりレベルの高さにびっくりです。
いやーでもやってみたい、こういう旅(o^^o)
うちも夏のぶらりに向けて30分設営見習いたいです!

ayatyayaty
2019年05月08日 10:48
あーなんだ!淡路島行くならこの「淡路島マスター」の私に一声かけてくだされば···。ww

まだまだ先があるようですがツッコミどころ満載のようですね。w

1.第2名神に行かないでその先の亀山JCTから自動車専用道路で無料(←ココ重要)の「名阪国道」で大阪入りすれば大阪城近くを通って行けました。
2.「宝塚IC」の看板が見えますが、吹田JCTから中国道で六甲山裏から明石海峡大橋に出るよりも神戸市街を抜ける「阪神高速」の方が早いし景観も楽しめたかもしれません。
3.うず潮の渦は春が最大となるので小潮でもそこそこ見れますが、福良の船より鳴門港からの船の方が小さいから間近まで寄ってくれて迫力あります。鳴門側の鳴門大橋の「渦の道」からなら歩いてでも見えますし。

でも南あわじは景色が最高ですよね!「あわじオニオンバーガー」食べて欲しかった···。それにしても千葉から行っちゃうんだから、なかなかやりますな。ww

Suika with CSuika with C
2019年05月08日 12:09
こんにちは(^^)

淡路島まできてたのですね!
しかも、我が家の目と鼻の先、吹田ICを通過して∑(゚Д゚)

中国吹田からは大阪城は見えないんです。
でも、太陽の塔は見えるんですよ。
見えました?

この後はひょっとして四国上陸?
楽しみにしてまーす(^^)

カムシカカムシカ
2019年05月08日 13:02
ハチママさん、こんにちは♪

ええ、せっかくの10連休なので少し頑張ってみました(^ ^)
でも親のやり過ぎで娘はキャンプ飽きたと言っております(爆)

淡路島いいとこですよ~♪
海がハイパーキレイです。
キャンプじゃなくても機会があれば行ってみてくださいね(^ ^)

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月08日 17:39
ayatyさん、こんにちは♪

7時間半!意外と近い(←もはや感覚がおかしいw)

やっぱり移動で時間が取られるので今度は荷物をスーツケースに押し込んで現地まで飛行機、現地からレンタカーいう旅もいいかな~なんて妄想しています。

夏なら北海道とかね。
まずはスーツケースに入る荷物になるようにしなければ(^_^;)

夏のぶらりはどちらに行かれるのか楽しみにしてますよ~♪

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月08日 17:47
Suika with Cさん、こんにちは♪

なんと!こんな身近に淡路島マスターが!
いかんせんナビが古い為、結構ナビ上で道じゃない道走ってました(^_^;)
今度は熊野三山ルートご指導お願いします!m(_ _)m

オニオンバーガーは……つづきをお楽しみに!

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月08日 17:52
カムシカさん、こんにちは♪

大阪過ぎる時にたくべーさんを思い出しました(^ ^)

太陽の塔?!
気が付きませんでした(^_^;)
たこ焼き食べたいな~って思いながら大阪通過しました(笑)

ウェルネスの看板みてカムシカさんとshinn.さんのグルキャンを思い出し、1人ほくそ笑んでました( ̄▽ ̄)ニヤリッ

次回は四国上陸かな~?
乞うご期待(^ ^)

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月08日 18:08
こんちゃ(^ ^♪

30分設営で45分撤収って
理想ですね!
って実践してるんですよね
スゲーなーと普通に思いましたよ

うむー
やっぱケシュアええのー♪
ただ、静電気が大変とw

この後のレポが超絶楽しみですが
小出しで構いませんよww

shinn.shinn.
2019年05月08日 18:36
淡路島とはぶっ飛んでますね〜(笑)
どういう発想をするとそうなるのかな〜
続きに秘密があるのでしょうかね?

1日でこれだと、5日目には沖縄まで行ってますかね?(爆)

しくしく
2019年05月08日 20:38
こんばんは。

ケシュアをこんなにフル活用してる人、harukabiyoriさんが初めてじゃないかな(笑)

ぶらり旅は設営/撤収の早さで支えられてるんですね〜
我が家には無理だと再認識しました(爆)

この後、どこに向かうか興味しんしんです!

EgnathEgnath
2019年05月08日 21:18
こんばんは。
GWでも夜中に移動すれば明るいうちに淡路島まで行けるのですね。
昔は大阪から地元の高知までフェリーが運航していて夜出航すれば早朝着できたのですが、四国内に高速道路が整備されたせいか廃止されたようです。
静岡県は長いですが四国も広いですよ。
遠征先のキャンプ場にはワクワクしますね。

ごっしぃごっしぃ
2019年05月08日 23:18
>30分設営。45分撤収。
夢です…
機材のリストラ進めないとなー。

しかしよくここまで長距離遠征できますね。
凄い…

eco2houseeco2house
2019年05月09日 05:20
shinn.さん、おはようございます♪

今回は目的がキャンプ主体じゃなくて、旅が主体なんで、荷物もなるべくミニマムで済ませました。
キャンプは旅費を安く済ませる為(笑)
色々回れて中々の旅になりましたよ(^ ^)

shinn.さんもやろうと思えば出来ますよ。
まずはケシュア購入から(笑)
(え?やろうと思わない?)

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月09日 05:27
しくさん、おはようございます♪

もちろん、あと2話位すると出てきますが、アノ方(番組)の影響ですよ(笑)

沖縄も行ってみたいのですよね~
キャンプで島めぐりとか最高ですね(^ ^)

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月09日 05:31
Egnathさん、おはようございます♪

いや~ケシュア凄いですよ。
テントの性能も去ることながら、デカトロンの対応も素晴らしい。
企業としてこれ以上ない対応です。
このテントで16900円ですからね。
しかも補償1年つき。
実は、使い始めて少しした時、ポールが飛び出て来たので、どうやったら押し込んで元に戻せるかメールして伺ったら、代替品を送ってきました。しかも、メールした当日に発送。

って完全にケシュアの回し者になってますね(笑)

つづきもお楽しみに!

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月09日 05:50
ごっしぃさん、おはようございます♪

あら!ごっしぃさんは高知ご出身ですか?
この後四国上陸しますけど(ネタバレw)高速片側2車線に最近なったのですかね?
道が新しく空いていて移動が早くて助かりましたよ。

高知のオススメポイント先に伺っておけば良かったな~(^_^;)

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月09日 05:55
eco2houseさん、おはようございます♪

早朝から花柄摘みでしょうか??

キャンプ場の滞在時間が少ないので割と荷物か広がらないのですよ。
ご飯食べてほぼ寝るだけ(^_^;)

たまの長期連休だとふらっと旅に出たくなるのです(^ ^)
帰って来て薔薇さん達に急いでお水あげました(^_^;)

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月09日 06:00
おはようございます。

淡路島とはまたずいぶん遠くまで行かれたのですね!
その行動力すばらしい(๑˃̵ᴗ˂̵)

30分設営、45分撤収(笑)
やっぱりぶらりにはケシュア最強ですね(^^)

続編楽しみです♪

こじこじ
2019年05月09日 06:24
こじさん、おはようございます♪

GWキャンプですっかり5時起きが定着してしまいました(^_^;)
ただいま起きて3時間あまりもう眠いzzz
これから仕事に行くのに(´Д`)

GWキャンプ。ちょっと頑張りました!
皆さんにちょっと行ってみたいなと思ってもらえるようなレポ頑張りますね~
(え?行かない?w)

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月09日 08:18
harukabiyoriさん

おはようございます〜!
アップが待ち遠しかったです。

長島スパーランドは登山序でに行ったことがありますが、絶叫マシンが沢山あるので好きな人にはパラダイスです。
私は好きな方で乗りまくったら最後はヘロヘロになりました(笑)

四国良いですね!
淡路島のPAでひとりぼーっとしていた頃が懐かしかったです。
次なる目的地も楽しみにしています♡

EkkorinEkkorin
2019年05月10日 07:40
Ekkorinさん、こんにちは♪

楽しみにして頂きありがとうございます!
ええっ!Ekkorinさんナガシマスパーランド行ったことあるんですか!
ヘロヘロになるまで乗る辺りがwww


淡路島最高でした。
このあと晴れ渡る空ともしばらくさよならしますけどwww

harukabiyoriharukabiyori
2019年05月10日 10:36
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。