雪は無い。でもウィンタースポーツを楽しむ。in北軽井沢スウィートグラス
Feb 21 , 2019
こんにちは♪
みんなジブリ名台詞カルタ買ったかな?(笑)

さてさて、SGのバースデーキャンプ2日目です。
一日目はコチラ
ブログを始めてから、朝おきたらやること。。。。
それは
温度計を写真に撮る!

普通にキャンプしているだけだったら
「へえ~マイナス3.9℃か~」
で終わりますけど、ブログをやると、証拠が必要(笑)
私はいまマイナス3.9℃の中でキャンプをしています!
と、自己主張ですね。
でも、あとで自分のブログを振り返ると、
「この時期この場所でこの気温か~」
「装備はこれで寒くなかったな~」
と振り返ることが出来るので、同じ時期や気温でどの程度の装備で行ったらよいかの目安となり結構重宝したりします。
さて、日課が終わったら朝食にしますか。

この、おじいさん?の絵がついた袋はバームクーヘンでSGの受付で頂いたバレンタインプレゼントです♡
そういえば、shinn.さんホットサンドクッカー買ったかしら?
CHUMSのクッカー久々に使いましたよって。
肉まんかーい!!!
これじゃよくわからんわ(笑)
↓前にあげたレポです。焼きあがりの感じとか参考にしてください(^^)
朝食が終わったら9:00
9:30からのバッジ作りにはまだ時間が30分ほどあるので、トランポリンへGO!!!

30分500円ですが、

3分で「も~いい~」と。 ウルトラマンか!?
でもま、朝食食べた直後にトランポリンを30分やるって、罰ゲームとしか思えないので良しとします(笑)
次に彼女の興味を引いたのは、
目の前の凍った地面。
スケート場みたい~!!! とはしゃぐ娘。
(スケート場行った事ないけど)
アマチュアスケーターの演技をしばしご覧ください。
曲は「白鳥の湖」で

チャッチャッチャ チャーチャチャ チャッチャッ

ズッチャッチャッチャ チャーチャチャチャッチャ(ハイ!ジャンプ!)

チャッチャッチャッチャッチャ~(ハイ!スピン!)
と、スパルタ教育を20分続けたところで、バッチ作りへ。

(写真は3日目の)
バースデーバッチも貰って、
「お誕生日おめでとう!」と、スタッフの方に言ってもらえてとても嬉しそうでした♡♡
バッチ作りが終わったら「おしぎっぱの森」に行きます。





さてと、娘を夫に託して
森を進み

よいしょっと、

ひとりターザンロープ

ひとりハイジブランコ
子どもより遊んでいるかも(笑)
ひとしきり森で遊んだら、温泉へ行きましょ。
向かったのは最近ナチュログ内で冬季はこちらがおススメという「地蔵川温泉」
「御宿 地蔵川温泉」
と、5分足らずで到着したら、閉まってる!!!
NO-! 凄く楽しみにしてて、「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」にも登場していたので、絶対行きたかったのに~(涙)
(あまりにもショック過ぎて写真を撮るのも忘れる。。。)
仕方が無いので、「かくれの湯」へ。
お願いだからやってて~! と思ったら、やってました(^^)
「こんにちは~」
ガラガラ~と開けても返事がない。
よくよく扉を見ると
『直ぐ戻りますので、自販機で料金支払って入ってください』と。
なるほど。
大人900円 子ども400円なので、
自販機に五千円札を入れると、ウィーンと戻って来た。
五千円札使えない。というか千円札しか使えない(笑)
ギリギリ千円札ありました。
お風呂入った後戻って来た管理人さんに言って支払ってもいいかなと思いましたが、結局管理人さんは来ないままでした(笑)
(平和な日本でほんとよかった^^)
お風呂行くぞ~と向かったら、「おや?暖簾が前回と男女別!」

前は奥が女風呂だったのですがね。
定期的に変えてるのかな?
左側の方が脱衣所狭いですが、お風呂は

ほとんど窓なので明るい!
昼間のお風呂はサイコー!
散々口コミで「お掃除が。。。」とか言われてましたけど、ちょっと綺麗になった?
トイレは綺麗でしたよ!
でも、露天風呂は木の浴槽が悪いのか、木のくず?みたいなものがいっぱい浮いているのでちょっと。。。
あと、ヘッドスパのシャワーはヘッドが目詰まりしているのか、3穴くらいしかお湯が出てきませんでした(笑)
でも体はポカポカに温まったので良しとしましょ。
お昼ごはんは「地粉そば処 みのり」で

新そば祭りとのことで、大盛り無料!
たらふく食べたら、山を下り街まで買出しに出かけて、キャンプ場に戻ります。
黒板での超大作を書き上げた後には


お待ちかねの夕食

娘の大好物のトマトたっぷりミネストローネと

しくさんがおススメしていたチーズフォンデュを頼んでみました。
結構ボリュームがあってほんとおススメです。
チーズも本格的で濃厚! でも娘はあまり興味がない。
子どもってチーズフォンデュあんまりなのかな?
そしてそして
バースデーケーキ登場

テントを真っ暗にして
「ハッピバースデートゥーユー♪ハッピバースデートゥーユー♪」と大盛り上がり。
ろうそく消したらいざ、ナイフ投入!
ここが運命の分かれ道。上手く切れるかな?


ギリギリ合格?

ケーキおいし!
ほんとここのケーキ美味しかったです!
パティスリー・シェ・カジワラ
クリームが通常より柔らかかった(冷蔵庫に入れてないから?)ので、切り難かったですが、とろりとして甘さも控えめでいくらでも食べれるケーキでした。
食後はカードゲームをしたり、娘が赤ちゃんだった頃の話や、生まれた時の話をして
そういえば、生んだとき大変だったんだってこと忘れていました。
(分娩後に出血多量で輸血して産院から救急病院へ救急車で運ばれた)
いま話せば、全部笑い話に出来る
生きてるって素晴らしい!
娘の誕生日に命の大切さを再認識
とりあえず、治療途中で夏から放置している歯医者の予約入れなきゃ
早いものでもう最終日。
段々とブログに書き留めないと記憶が薄れていく……
9:30のバッチを作りに行くと何やら楽しそうに遊んでいる子供たちの姿が

この雪を集めた山で、そり遊び!
GO!!!




ドサッと
地面が凍結してて勢いよく滑ってものすごく楽しかった!
もちろんあだたらの雪辱を晴らすべく私も参戦しましたが、ソリが壊れそうだったので、1回でやめました(笑)
レイトチェックアウトにしていたので、ゆっくり遊んで
サイトに戻ったら



おこたでみかんとおしるこ食べて

ゆっくりして

またおしぎっぱで遊んで
名残り惜しいけど

空っぽにして帰路につきました。
1番何が楽しかった?
と聞くと迷わず
こんにゃくパーク!
と。
そんなくいしん坊が大好きよ♡♡
おしまい
みんなジブリ名台詞カルタ買ったかな?(笑)
さてさて、SGのバースデーキャンプ2日目です。
一日目はコチラ
朝おきたらやることは?
ブログを始めてから、朝おきたらやること。。。。
それは
温度計を写真に撮る!
普通にキャンプしているだけだったら
「へえ~マイナス3.9℃か~」
で終わりますけど、ブログをやると、証拠が必要(笑)
私はいまマイナス3.9℃の中でキャンプをしています!
と、自己主張ですね。
でも、あとで自分のブログを振り返ると、
「この時期この場所でこの気温か~」
「装備はこれで寒くなかったな~」
と振り返ることが出来るので、同じ時期や気温でどの程度の装備で行ったらよいかの目安となり結構重宝したりします。
さて、日課が終わったら朝食にしますか。
この、おじいさん?の絵がついた袋はバームクーヘンでSGの受付で頂いたバレンタインプレゼントです♡
そういえば、shinn.さんホットサンドクッカー買ったかしら?
CHUMSのクッカー久々に使いましたよって。
肉まんかーい!!!
これじゃよくわからんわ(笑)
↓前にあげたレポです。焼きあがりの感じとか参考にしてください(^^)
2018/03/06
朝食が終わったら9:00
9:30からのバッジ作りにはまだ時間が30分ほどあるので、トランポリンへGO!!!
30分500円ですが、
3分で「も~いい~」と。 ウルトラマンか!?
でもま、朝食食べた直後にトランポリンを30分やるって、罰ゲームとしか思えないので良しとします(笑)
次に彼女の興味を引いたのは、
目の前の凍った地面。
スケート場みたい~!!! とはしゃぐ娘。
(スケート場行った事ないけど)
アマチュアスケーターの演技をしばしご覧ください。
曲は「白鳥の湖」で
チャッチャッチャ チャーチャチャ チャッチャッ
ズッチャッチャッチャ チャーチャチャチャッチャ(ハイ!ジャンプ!)
チャッチャッチャッチャッチャ~(ハイ!スピン!)
と、スパルタ教育を20分続けたところで、バッチ作りへ。
(写真は3日目の)
バースデーバッチも貰って、
「お誕生日おめでとう!」と、スタッフの方に言ってもらえてとても嬉しそうでした♡♡
バッチ作りが終わったら「おしぎっぱの森」に行きます。
さてと、娘を夫に託して
森を進み
よいしょっと、
ひとりターザンロープ
ひとりハイジブランコ
子どもより遊んでいるかも(笑)
冷えた体を温めて
ひとしきり森で遊んだら、温泉へ行きましょ。
向かったのは最近ナチュログ内で冬季はこちらがおススメという「地蔵川温泉」
「御宿 地蔵川温泉」
と、5分足らずで到着したら、閉まってる!!!
NO-! 凄く楽しみにしてて、「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」にも登場していたので、絶対行きたかったのに~(涙)
(あまりにもショック過ぎて写真を撮るのも忘れる。。。)
仕方が無いので、「かくれの湯」へ。
お願いだからやってて~! と思ったら、やってました(^^)
「こんにちは~」
ガラガラ~と開けても返事がない。
よくよく扉を見ると
『直ぐ戻りますので、自販機で料金支払って入ってください』と。
なるほど。
大人900円 子ども400円なので、
自販機に五千円札を入れると、ウィーンと戻って来た。
五千円札使えない。というか千円札しか使えない(笑)
ギリギリ千円札ありました。
お風呂入った後戻って来た管理人さんに言って支払ってもいいかなと思いましたが、結局管理人さんは来ないままでした(笑)
(平和な日本でほんとよかった^^)
お風呂行くぞ~と向かったら、「おや?暖簾が前回と男女別!」
前は奥が女風呂だったのですがね。
定期的に変えてるのかな?
左側の方が脱衣所狭いですが、お風呂は
ほとんど窓なので明るい!
昼間のお風呂はサイコー!
散々口コミで「お掃除が。。。」とか言われてましたけど、ちょっと綺麗になった?
トイレは綺麗でしたよ!
でも、露天風呂は木の浴槽が悪いのか、木のくず?みたいなものがいっぱい浮いているのでちょっと。。。
あと、ヘッドスパのシャワーはヘッドが目詰まりしているのか、3穴くらいしかお湯が出てきませんでした(笑)
でも体はポカポカに温まったので良しとしましょ。
お昼ごはんは「地粉そば処 みのり」で
新そば祭りとのことで、大盛り無料!
たらふく食べたら、山を下り街まで買出しに出かけて、キャンプ場に戻ります。
Happy Birthday Night
黒板での超大作を書き上げた後には

お待ちかねの夕食
娘の大好物のトマトたっぷりミネストローネと
しくさんがおススメしていたチーズフォンデュを頼んでみました。
結構ボリュームがあってほんとおススメです。
チーズも本格的で濃厚! でも娘はあまり興味がない。
子どもってチーズフォンデュあんまりなのかな?
そしてそして
バースデーケーキ登場
テントを真っ暗にして
「ハッピバースデートゥーユー♪ハッピバースデートゥーユー♪」と大盛り上がり。
ろうそく消したらいざ、ナイフ投入!
ここが運命の分かれ道。上手く切れるかな?
ギリギリ合格?
ケーキおいし!
ほんとここのケーキ美味しかったです!
パティスリー・シェ・カジワラ
クリームが通常より柔らかかった(冷蔵庫に入れてないから?)ので、切り難かったですが、とろりとして甘さも控えめでいくらでも食べれるケーキでした。
食後はカードゲームをしたり、娘が赤ちゃんだった頃の話や、生まれた時の話をして
そういえば、生んだとき大変だったんだってこと忘れていました。
(分娩後に出血多量で輸血して産院から救急病院へ救急車で運ばれた)
いま話せば、全部笑い話に出来る
生きてるって素晴らしい!
娘の誕生日に命の大切さを再認識
とりあえず、治療途中で夏から放置している歯医者の予約入れなきゃ

ウィンタースポーツといったらこれでしょ?
早いものでもう最終日。
段々とブログに書き留めないと記憶が薄れていく……
9:30のバッチを作りに行くと何やら楽しそうに遊んでいる子供たちの姿が
この雪を集めた山で、そり遊び!
GO!!!
ドサッと
地面が凍結してて勢いよく滑ってものすごく楽しかった!
もちろんあだたらの雪辱を晴らすべく私も参戦しましたが、ソリが壊れそうだったので、1回でやめました(笑)
レイトチェックアウトにしていたので、ゆっくり遊んで
サイトに戻ったら
おこたでみかんとおしるこ食べて
ゆっくりして
またおしぎっぱで遊んで
名残り惜しいけど
空っぽにして帰路につきました。
1番何が楽しかった?
と聞くと迷わず
こんにゃくパーク!
と。
そんなくいしん坊が大好きよ♡♡
おしまい
タグ :SG
こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
コメント
樹上の遊歩道での娘さんのサイズ感が懐かしい大きさです〜(笑)
誕生日満喫キャンプは、見どころ沢山でしたね
ホント楽しそう
2月からこの調子だと、2019年のharukabiyori家の出撃数が末恐ろしいですな(爆)
誕生日満喫キャンプは、見どころ沢山でしたね
ホント楽しそう
2月からこの調子だと、2019年のharukabiyori家の出撃数が末恐ろしいですな(爆)
お子さんの誕生日おめでとうございます。
金·土の連泊5,150円パックでしたか?コレ安くていいですよね。冬場は区画でも空いていそうで良さそうです。
おぎのや推しならひとつ手前の【松井田妙義IC】降りてすぐの「横川駅」を1度訪ねてみてはいかがでしょう。「本店」では出来立てホカホカのSAや分店とはひと味違った釜めしが楽しめます。往路で寄ると碓氷峠通って行きたくなっちゃいますので復路にした方が無難です。お子さん酔ってしまうかも知れないですから。
金·土の連泊5,150円パックでしたか?コレ安くていいですよね。冬場は区画でも空いていそうで良さそうです。
おぎのや推しならひとつ手前の【松井田妙義IC】降りてすぐの「横川駅」を1度訪ねてみてはいかがでしょう。「本店」では出来立てホカホカのSAや分店とはひと味違った釜めしが楽しめます。往路で寄ると碓氷峠通って行きたくなっちゃいますので復路にした方が無難です。お子さん酔ってしまうかも知れないですから。
こんばんは(^ ^)
いや
持っていきますね
最後
そこで
こんにゃくパークかーい!!
って爆笑しましたよ
黒板ピースとほぼトマトの写真は好きです
後でチャムサンドクッカー(略しすぎ?)のリンクも踏んでおきます
っつーかカルタまだ買ってません
展開はや!笑
いや
持っていきますね
最後
そこで
こんにゃくパークかーい!!
って爆笑しましたよ
黒板ピースとほぼトマトの写真は好きです
後でチャムサンドクッカー(略しすぎ?)のリンクも踏んでおきます
っつーかカルタまだ買ってません
展開はや!笑
しくさん、おはようございます♪
だって大枚はたいて冬幕買ったんだもん!
初年度で元とんなきゃ!(笑)
多分クロンダイクは3月までしか張らないので。
4月からはちょっと新しい幕を( ̄▽ ̄)ニヤリッ
数年後にSGでの成長記録アップしますから(丸パクリ(爆))
だって大枚はたいて冬幕買ったんだもん!
初年度で元とんなきゃ!(笑)
多分クロンダイクは3月までしか張らないので。
4月からはちょっと新しい幕を( ̄▽ ̄)ニヤリッ
数年後にSGでの成長記録アップしますから(丸パクリ(爆))
Suika with Cさん、おはようございます♪
ありがとうございます!
やっと?もう?5歳になりました。
体格は小2レベルですけど(笑)
そうそう、金土で金半額のやつです!
その上にガルヴィ10%off使う気でいたら使えませんでした(涙)
仕方がないのでスノピカード提示で薪を頂きましたよ(´ε` )
やっぱり平日絡めるとコスパ最強ですね~
特典も色々あるし。
便座は暖かいし。
そういえば、Suikaさんのレポで万座温泉行きたかったですが、今回は叶わず(´Д`)
次回は万座温泉まで足伸ばしてみたいと思ってます(初夏くらいかな?)
おぎのや、出来たて食べれるんですか?!
それは行ってみたい!
娘と私は車酔いが酷いのでゆっくり混んでない時(冬ですかね?)行きたいですが、チャンスあったら行ってみます!
ありがとうございます!
やっと?もう?5歳になりました。
体格は小2レベルですけど(笑)
そうそう、金土で金半額のやつです!
その上にガルヴィ10%off使う気でいたら使えませんでした(涙)
仕方がないのでスノピカード提示で薪を頂きましたよ(´ε` )
やっぱり平日絡めるとコスパ最強ですね~
特典も色々あるし。
便座は暖かいし。
そういえば、Suikaさんのレポで万座温泉行きたかったですが、今回は叶わず(´Д`)
次回は万座温泉まで足伸ばしてみたいと思ってます(初夏くらいかな?)
おぎのや、出来たて食べれるんですか?!
それは行ってみたい!
娘と私は車酔いが酷いのでゆっくり混んでない時(冬ですかね?)行きたいですが、チャンスあったら行ってみます!
shinn.さん、おはようございます♪
こんにゃくパーク日帰りでよかったんじゃと思ったのは心の奥底に閉まっときます(笑)
チャムサンクッカー(更に略w)
グルキャン専用クッカーとなってましたが、また使っていきマース!
バルス!
こんにゃくパーク日帰りでよかったんじゃと思ったのは心の奥底に閉まっときます(笑)
チャムサンクッカー(更に略w)
グルキャン専用クッカーとなってましたが、また使っていきマース!
バルス!
こんにちは~!
いやぁSGは楽しそうですな~(*´∀`)
大人も子供も楽しめる、いいですね!
カルタはまだ買ってません、はやっ!っと思いました(笑)
トランポリンはあるあるですね、うちもやりたがるわりには結構すぐに飽きてしまいます。
金払ってんだから時間一杯満喫してほしいのですが(笑)
いやぁSGは楽しそうですな~(*´∀`)
大人も子供も楽しめる、いいですね!
カルタはまだ買ってません、はやっ!っと思いました(笑)
トランポリンはあるあるですね、うちもやりたがるわりには結構すぐに飽きてしまいます。
金払ってんだから時間一杯満喫してほしいのですが(笑)
こんにちは。
1番楽しかったのはこんにゃくパーク(笑)
まぁ子供ってそんなものですよね(^^;;
やっぱりSGは子供も大人も楽しめる安定の高規格ですね!
一人ターザンロープを想像してしまいましたよ(爆)
娘さんの出産時は大変だったのですね。
ほんと生きてるって素晴らしい!これに尽きますね(^^)
行かれるうちにキャンプもガンガン行っておきたいものです。。。
1番楽しかったのはこんにゃくパーク(笑)
まぁ子供ってそんなものですよね(^^;;
やっぱりSGは子供も大人も楽しめる安定の高規格ですね!
一人ターザンロープを想像してしまいましたよ(爆)
娘さんの出産時は大変だったのですね。
ほんと生きてるって素晴らしい!これに尽きますね(^^)
行かれるうちにキャンプもガンガン行っておきたいものです。。。
yashiさん、こんばんは♪
そうなんですよね。
トランポリン100円で5分位でいいのにと思ってしまう(笑)
あんまりやり過ぎてリバースしてもアレだし(´Д`)
ぜひファミで!
京都ナンバーの方とかいましたよ!
そうなんですよね。
トランポリン100円で5分位でいいのにと思ってしまう(笑)
あんまりやり過ぎてリバースしてもアレだし(´Д`)
ぜひファミで!
京都ナンバーの方とかいましたよ!
こじさん、こんばんは♪
こんにゃくパークはSG行く時の定番となりそうです(^ ^)
タダですしね!土日は混んでそうだけども。
ターザンロープ、他に誰もいなかったので3回くらい楽しみました(^ ^)
けっこうスリルがあって楽しー(><)
出産の時ね~
私自身は記憶バッチリで瀕死感はなかったのですがね。
アドレナリン全開で乗り切りました(笑)
まだ平日に行ける保育園児の時に混んでる所に行ってみたいと思います!
こじさんもどこかでご一緒したいですね!
こんにゃくパークはSG行く時の定番となりそうです(^ ^)
タダですしね!土日は混んでそうだけども。
ターザンロープ、他に誰もいなかったので3回くらい楽しみました(^ ^)
けっこうスリルがあって楽しー(><)
出産の時ね~
私自身は記憶バッチリで瀕死感はなかったのですがね。
アドレナリン全開で乗り切りました(笑)
まだ平日に行ける保育園児の時に混んでる所に行ってみたいと思います!
こじさんもどこかでご一緒したいですね!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。