ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy camping!

親子3人アウトドア旅行記

キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス

こんにちは。
暑い夏をいかがお過ごしですか?

そんなあなたに少しでも涼しくなる記事を。。。怖い話じゃないよw

今年1月に行った真冬のスウィートグラスの模様をお届けいたします(笑)



スイートグラスへの訪問は1/25(木)~1/27(土)

その2日前に珍しく関東平野でも雪がたくさん積もりました。

結局1日ですっかり雪は無くなって。。。少し残念。

でも、その影響はまだあったようで「首都高」が断続的に通行止めになっていて、2時間経ってやっと練馬(汗)

関越道に入ってから通行止めも無くスイスイ行けて「碓氷軽井沢IC」から目指します。


高速を降りてナビだと十字路を左でしたが、なんと通行止め!


仕方が無いので近くにいたおじさんに道を聞くと直進でも同じ道に出るとのことで直進します。


おぎのやの釜飯
食べたかった~


本当は噂の「ツルヤ」にも寄りたかったのですが、渋滞もあって何だか物凄く疲れて初日は寄らずじまいです。



キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
ロフトキャビンにしました。
薪ストーブつき。

キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
デッキにもダルマストーブがあります。

でも、ものすごく寒かった~
最高気温はマイナス10℃。
口を開けてると喉が痛いので、マスクは必須です。


平日の為か人はほとんどおらず。

キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
雪も積もっていたのでサイトの区画もよくわからず。

キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
おしぎっぱの森も雪深かったな~

キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス

キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
娘にそり遊びと思って持っていったソリが薪の運びに大活躍!



デッキでご飯と思ったのですが、薪ストーブでも暖かくならず。。。
ほぼ室内で過ごしました。


お風呂は、「薪焚きの湯」へ。
キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
普通の家庭用お風呂です。

「かくれの湯」に行こうと思っていたのですが、「冬季平日休業」でした。

実は、雪が積もるコテージ付きのキャンプ場を探していてたまたま見つけた「スウィートグラス」

「スウィートグラス」「近くの温泉」の情報を探していると「NO CAMP? NO LIFE!」のぴのこさんのブログに行き当たり。

キャンプしている人のブログ「ナチュログ」を初めて知ることになるという情報に疎い私。
キャンプ始める前からブログを始めてる人って凄いなと関心してしまいます。




夜は、今までに見たことも無い位の星がたくさんあって。
本当に星がたくさんあってオリオン座の星がどこにあるかもわからないくらいで、感動しました。
写真はありませんが(苦笑)


でも寒すぎて外へは出られず

マイナス18℃くらいまで下がったようです。

キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
室内は薪ストーブでぬくぬくです。

ロフトの2階は暑い位で夜寝るときの温度調節に悩みます。


翌朝。
キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
デッキは外気と変わらない位寒いので、デッキに置いたままだったクーラーボックスの中までしっかり凍り付いていました(汗)

2組くらいテント泊されてた方がいらっしゃいましたが、無事なようです。
(さすがにちょっと心配になりますよね)


早速「ツルヤ」まで買出しへ。

皆さんが絶賛するのがよく分かる!
素敵なスーパーマーケット。
キャンプ回顧録 大寒波到来でマイナス10℃ in スウィートグラス
苺 美味しかったな~

夫は気に入り過ぎて結局最終日のチェックアウトした後また寄って帰りました(笑)


平日なんで、特にイベントはなかったので、のんびりと過ごして。

あっという間の2泊3日。


今度はグリーンシーズンに一度行ってみたいな~
冬だったらコテージ泊のお風呂付か土日のかくれの湯に入りたい~!


おしまい




このブログの人気記事
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス
目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス

初訪問の有野実苑①強風編
初訪問の有野実苑①強風編

新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。
新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖 (2025-03-26 17:01)
 冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場 (2025-01-29 17:00)
 夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場 (2024-08-09 11:20)
 紅葉求めてグリーンパークふきわれへ (2023-11-15 14:08)
 キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ (2023-01-25 14:13)
 久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場 (2023-01-13 11:53)



コメント
お〜、ブログを始める前から、こんなに写真を撮ってるとは・・・(変な所に感心します(爆))

しかし、ぴのこさんブログでナチュログを知ったとは・・・
時代を感じますな〜

その、ぴのこさんは、私のブログがきっかけでナチュログを知っただか、始めただか
だったと思います(←自慢?)
というわけで、これからもよろしく〜(爆)

しくしく
2018年06月28日 21:22
しくさん、こんばんは♪

そう言われて見ればそうですね。
普通こんなしょぼい←コラッ お風呂の写真とか撮らないですよね(笑)
でもSGのwebsiteにこのお風呂の写真を乗せないのは彼らもしょぼいと気づいているはず…多分…

テント写真、そういえばほとんど撮ってないですね~
なんか滲み出る生活感を撮るのがちょっと…
あと、運転+設営+子供と遊ぶので疲れ切ってその日はもう何のやる気も起きないっていう(笑)
でも星空撮影目指してちょっとずつ勉強いたします(^ ^)

harukabiyoriharukabiyori
2018年06月28日 22:14
こんばんは~!

この暑いジメジメした時期にすずしーい投稿ありがとうございます(*´з`)
ブログ始める前だったんですね~、懐かしい感じですか。

おぎのやの釜飯、メジャーですよね。
何度か食べたことありますよ~。

今年は冬幕買って冬にキャンプ行きたいです!

yashiyashi
2018年06月29日 20:45
yashiさん、こんにちは!

毎日30℃近くで暑いですね~
まだ6月なのに~!

汗だくで設営するのに耐えかねて、ついに例のテント カートに入れました(^ ^)
まだ確定はしてないけど(爆)

harukabiyoriharukabiyori
2018年06月30日 13:18
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。