ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy camping!

親子3人アウトドア旅行記

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村

こんにちは♪

ご無沙汰しております。

秋も深まってきてキャンプにはベストシーズンになってきましたね~!

そんな我が家は秋の味覚狩りに出かけようと千葉の君津にあるホウリーウッズ久留里キャンプ村へ行ってきました。

それではLet's Camping!

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村




秋の味覚狩りは何にする?




10月。
緊急事態宣言が解除されキャンプ行きたいな~と思っていましたがすでに行きたいと思っていたキャンプ場はどこも満サイト(><)

そりゃそうだよね~。

皆待ちに待った宣言の解除みんなどっか行きたいよね。

予約の争奪戦に乗り遅れた我が家は何とか空きサイトがあったホウリーウッズへ予約したのでした。



キャンプ場が決まったら近くに味覚狩りが出来るところを探すと


「黒川栗園」
栗拾いが出来ます。
訪問すると、今季はすでに終わっていましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

今年はいつもよりも10日位早かったそう。
味覚狩りは事前に確認をしてから訪問した方が良いです。

我が家はいつもながらに突撃訪問したので、別な味覚狩りを急遽探します(爆)


すると、見つかりました車で3分(近!)



「栗原農園」
シーズンによってイチゴ狩りと柿狩りが出来ます。

山の上にある農園で山道が若干不安になりますが、所々に道案内の看板があり迷うことはないと思います。

料金は、柿1つ試食で2つお持ち帰りで一人650円.


秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
西村早生柿
最近の柿ってこの黒くブツブツなってないですよね。
これブツブツの正体は柿の種から出る成分でこれで渋みが抜けるんですって。
なので、種がまだ出来ていない柿は黒くブツブツなっていなくて渋いとのことでした。
最近のスーパーで売ってる種無し柿はそうゆう品種らしいですが、あとは炭酸ガスで渋みを抜いているそうです。

この柿は、パリッと固めですがさっぱりした甘味で美味しかったです。

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
筆柿 なんの品種か忘れた(><)
筆柿って干し柿用で渋いのかなと思ってたら甘い筆柿もあるんですよ~
味わいは干し柿に似てる!

試食を食べたら柿狩りに行きますよ~


秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
場内は結構広くて一面柿の木でした

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
たくさん実ってるな~

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村


ちなみに取った柿は農園の方が一つ一つ渋くないか光を通す装置を使って調べてくれますので、安心ですよ~
(渋柿は光を通す。甘い柿(黒くなってる柿)は光を通さないんですって)






道は新しくなるものだから。




柿狩りを終えたら、お昼ご飯を食べようと久留里駅方面のカフェを検索していると、

娘がピーナッツソフトクリームが食べたい!と、言うことで、
道の駅まで戻ってきました´-`)

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
ご満悦♡


Googleマップで検索してたら久留里駅付近に評価の高いカフェがいくつかあったから行ってみたかったんだけどね´-`)

それで、ナビを入れずに道を戻った時にふと気がついた。


我が家は車載のナビで来たから木更津東ICから久留里駅のセブンイレブンの前の道を曲がってきたのだけど、途中みんなが曲がって行った道のへ行けば早いのでは!?



道の駅からはこのルートで帰ったら断然早かったです!笑

これから久留里三兄弟(イレブン・かずさ・ホウリー)へ行かれる際は、こちらの道からどうぞ(^ ^)

え?もうみんな知ってた?




秋の味覚の夕飯のはずが…



今日の夕飯は秋刀魚の塩焼きにしようとルンルン気分でODOYAに行ったら、秋刀魚売ってなかった(´・ω・`) ショボーン


最初は地元で買っていこうかとも思ったんだけどね。
生魚を何時間も持ち歩きたくないなと思って秋刀魚だけは近くのスーパーでと思ったのよ。

ちなみに今日の夕飯は

秋刀魚の塩焼き
栗ご飯
豚汁

の予定でしたが、

結局全く秋を感じさせない

牛肉のステーキとなりました。

あ、生しいたけは食べたよ(^^)

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
これは 「シルクスイート」だと思って買ったら 「パープルスイート」という品種のさつまいも。
どキツイパープル色でかなり甘さ控えめ。
やっぱりシルクスイートか安納芋が美味しいな。


お芋を食べたらお風呂さっぱりとしましょう。

こちらのキャンプ場はお風呂はありません。
シャワーも現在は使用中止でした。

混まないうちに早めに行こうと思ってたけど何だかんだで(焼き芋待ち)5時になってもーた。


お風呂は一番近い 大江戸温泉 君津の森へ

ここのお風呂は宿泊出来るんだよって言ったら娘は

「ここに泊まりに行きたい!来週来よう!」


となぜか大張り切り。


絶対夕食のバイキングを見たからだ


今年の1月にエンゼルフォレストに行ったけどコロナ禍で朝食バイキングが出来なかったのを未だ引きずっている小学二年生でしたテヘッ




翌朝



秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
久しぶりのキャンプコーヒー。

千葉県民は飛行機音に割と慣れてると思いますが、みなさん仰ってますがここは結構飛行機近いですね~。

でも夜は気にならなかったな。
まだ飛行機の飛んでる回数が少ないからなのかな?

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
ちょっと気になったから飛行機のルートを調べたらここの上空の飛行機は羽田へ降りる飛行機だった。
しかも、大阪や札幌からきてその角度で曲がる?!みたいな(笑)
夜中もバンバン飛ぶようになったら大変だ~ガーン


秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
キャンプ場の場内は思ったり木が少なかったな~。

何の木かわからないけど、ヒョロヒョロっとした木で上の方にちょこっと葉っぱがあるような木だったかそう感じたのかも。


秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
トイレは簡易水洗のトイレでした。きれいでした。 
女子は4つの個室。 夜になると通路と手洗い場は真っ暗なので、灯り必須でした。
男子は通路側からトイレの中が微妙に見えるのでもうちょっと目隠しして欲しい。


炊事場。
写真は撮れませんでしたが、いわゆる業務用の流しが6個くらいあったのかな。
ちょっと数が少ないので、夕食後、朝食後はものすごく混みあっていました。
我が家は炊事場を利用しないで食器はすべて持ち帰って洗いましたが、こちらは合成界面活性剤が入った洗剤は使用禁止ですので、利用の際は気を付けてください。




しかし、サイトから少し荷物を運ぶかも?と思って軽量化の為にマットは銀マットで出たら背中が痛い。。。

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
そんなことを思ってたけど、ふと見ると娘はそのマットのすら場外の地べた寝してた笑

痛くなかった?って聞いたら、全然~♪とのこと。

子供ってスゴイ!



秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村

さて、朝ごはん食べるか~と思ったら突然の雨!
なんと!せっかく濡れずに撤収できると思ったのに!

秋の味覚狩り!ホウリーウッズ久留里キャンプ村
幕内で朝ごはんを食べて30分ほどで雨が止んだので濡れたまま撤収。。。


家に帰ったら快晴くらいに晴れていたので無事に乾燥撤収出来ました(爆)

おしまい




このブログの人気記事
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス
目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス

初訪問の有野実苑①強風編
初訪問の有野実苑①強風編

新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。
新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖 (2025-03-26 17:01)
 冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場 (2025-01-29 17:00)
 夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場 (2024-08-09 11:20)
 紅葉求めてグリーンパークふきわれへ (2023-11-15 14:08)
 キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ (2023-01-25 14:13)
 久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場 (2023-01-13 11:53)



コメント
こんにちは

パープルスイート凄い色!!!
味が想像できません!!
サンマは残念んでしたね
でも、キャンプといえば肉かなって最近行けてないので羨ましいです!!

かな☆ママかな☆ママ
2021年10月14日 15:48
柿がむしょうに食べたくなった((+_+))
キツネサーカスええじゃないですかぁ
久しぶりに見た気がします。

ササシンササシン
2021年10月14日 16:51
かな☆ママさん、こんにちは♪

さつまいもはシルクスイートか安納芋がオススメです笑
サンマ食べたかったのになかったよ~
今回は食に恵まれなかったな。

肉の方が調理は楽だよね~
次は事前に準備していきます(^^)
harukabiyoriharukabiyori
2021年10月14日 17:39
ササシンさん、こんにちは♪

サーカス使ったの久しぶりでした~
秋に使いたくなるんですよね。
かぼちゃ色で(^^)

柿。
娘は毎日食べていますよ~
柿大好きっ子なんです。
harukabiyoriharukabiyori
2021年10月14日 17:56
こんにちは

ホリーウッズよく予約取れましたね!
久留里三兄弟(笑笑笑)
私は次男にしか行ったことありませんが
道は知ってましたよw

子供はどこでも熟睡してますよね〜w
身体が柔らかいから痛くならないんでしょうね。

ハルカゼハルカゼ
2021年10月14日 20:52
>ちなみに今日の夕飯は
>秋刀魚の塩焼き
>栗ご飯
>豚汁

おお!ようやくキャンパーらしくなってきたじゃないですか!せっかく出掛けたなら現地の特産品や『旬』を食べたいですよね!『ピーナッツソフト』をねだる娘さんもちゃんとわかってますな。

で、いつまで『千葉』なんですか?www

Suika with CSuika with C
2021年10月15日 15:34
ホウリーウッズなんだ〜
らしくない写真1枚だけで全然わからなかったよ(爆)

あ、おひさしぶりのキャンプでしたね
あ、確かに千葉縛り継続中(笑)
まあ最近は高速道路も高いからねぇ

しくしく
2021年10月15日 20:17
ハルカゼさん、こんにちは♪

ホウリーは林間サイトはまだまだ空いてましたよ~!
道、知ってました?
やっぱり最初はGoogleで予習しておかないとダメですね~

harukabiyoriharukabiyori
2021年10月16日 08:25
Suika with Cさん、こんにちは♪

そうそう。
千葉と言えばピーナッツなので、掘りたてのおおまさりで茹でピーにしました。

秋刀魚はお預けです。

harukabiyoriharukabiyori
2021年10月16日 08:27
しくさん、こんにちは♪

本当は違うとこに行きたかったのですが、如何せん予約しようと思ったのが遅かったのでどこもいっぱいで(´- ̯-`)

来週はようやく千葉脱出出来そうですよ。

harukabiyoriharukabiyori
2021年10月16日 08:29
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。