C&Cでハロウィンキャンプ
こんにちは♪
10月最初の土曜の娘の小学校初めての運動会が無事に終わりました!
今年は、学年別運動会ということで、学年別に生徒と保護者が集合して運動会をやるというものでしたが、正直来年からもこの形式でお願いします!!
人が圧倒的に少ないので、写真は撮りやすいし、1時間で1年生がサクッと終わるので待つ時間もなくてラクチンでした。
娘の通う小学校は児童数1000人を超える小学校の割に、校庭は極小(50mを斜めでやっと取れるくらいだから200mトラック一周分くらいかな?。)なので、例年の運動会は結構大変だったのですよね~5月で暑かったし。。。
10月って意外と5月より涼しいんだなと。
と、いうことで、娘が振替休日になった月曜日。
近所のおそらくほとんどの児童はディズニーランドに行くだろうと思いますが(爆)我が家は、キャンプ界のディズニーランドこと、
C&Cへハロウィンキャンプへ出撃です。

今回は、お隣さんとのグルキャンで、張り切って予約開始日当日深夜0:00に予約!
意外とあっさりと予約が取れたのにびっくりしつつも無事に予約完了しました。
(今年だけなのか?それとも意外と当日深夜0:00だと予約取れるのかな?)
ついでに、ハンバーガー作りの予約を入れたので、7:00に自宅出発!(めっちゃ頑張った)

途中、佐野SAでトイレ休憩をはさみながら、
10:00那須IC着。
那須に次に行ったときは行きたかった「ペニーレイン」へ。
なぜか一切写真はありませんが、予想以上に激混みでした(><)
入店までに30分は待ったかな?
パンを買ってキャンプ場へ急げ~!

到着したら、早速ハンバーガー作りに
遊具で遊んだり

クリスタルハンターにと、子供たちは大忙し(笑)

クリスタルハンターは前回(2年前)娘は怖がって出来ませんでしたが、今年も怖がってついでもお隣さんの妹ちゃんも怖がってて
泣いていましたが、出口の隣の一番明るいところで、クリスタルハンター勤しんでいました

さてと、一段落ついたら、パンプキンパイ作り!

せっせとパイ生地を伸ばして

パンプキンフィリングを塗って

ダッチオーブンで焼きます。
今回は暖炉付きのサイトを予約したので、ここぞとばかりに活用!

焼き芋休憩をはさみつつ

BINGO大会へ繰り出し(まさかの2回同じ人がBINGOするというミラクルで我が家たちは全滅。。。)

ようやく、カンパーイ!と夕飯です。
(ラップに包まれているのはハエがものすごく多かったので。。。)

本日は、我が家からは芋煮

お隣さんは色んなおつまみを用意してくれました(^^)

ごはんを食べた子供たちは光るブレスレットで電車ごっこしたり

仮装して楽しんだり

暖炉がとても暖かくて居心地最高でした
夜中にポツポツ来たので雨かな?と思っていたのですが、朝起きたら地面が濡れてなかったので、夜露だったのか~
なんて思っていたら結構降ってたらしい(汗)
夫が起きて外に出ていたコットやらを屋根の下に収納してくれたんだとか(ありがたや~)
朝ごはんを食べたら、ママズはおしゃべりしながらの撤収班、パパズは子供と遊ぶ班に分かれてのんびり撤収。

最後に子供たちに掃除をさせて
いざ名湯 鹿の湯へ。

事前にお隣さんはお風呂は控えているとのことだったのですが、娘がポロっと温泉に行くと言ってしまったがために、お隣さんの子供たちは温泉に行きたがり結局一緒に行くことに。(ごめんね~)
でも、入ったら肩こりがなくなった~!と大喜びでしたので、良かった~
その後、昼食に。やっぱり肉だ!
と、伺ったのはコチラ
その名も、ミスタービーフダイニング!
パッとグーグル先生で調べて口コミ評価が高かったので初めて行ったのですが、ココは良かったです。
到着したら、4組先に待っている方がいたので、30分くらい待ちました。

娘はお子様ランチ(950円)

私は赤身のステーキ ルーズベルトカット180g(1780円)

夫はハンバーグ180g(1280円)
安くておいしい!
内装は、カントリーアメリカの一軒家にお邪魔したような感じで、ちょっと不思議な感じですが、面白いです。
肉が食べたくなったらぜひ!
ミスタービーフダイニング
http://www.mrbeefnasu.com/
予約して行くのがおススメです。
お腹いっぱいになったら、ここでお隣さんとサヨナラして個々に帰路に着くことに。
盛りだくさんのキャンプで忙しかったけど、とっても楽しかったハロウィンキャンプでした。
(ハロウィン感が少し薄かった?)
おしまい
10月最初の土曜の娘の小学校初めての運動会が無事に終わりました!
今年は、学年別運動会ということで、学年別に生徒と保護者が集合して運動会をやるというものでしたが、正直来年からもこの形式でお願いします!!
人が圧倒的に少ないので、写真は撮りやすいし、1時間で1年生がサクッと終わるので待つ時間もなくてラクチンでした。
娘の通う小学校は児童数1000人を超える小学校の割に、校庭は極小(50mを斜めでやっと取れるくらいだから200mトラック一周分くらいかな?。)なので、例年の運動会は結構大変だったのですよね~5月で暑かったし。。。
10月って意外と5月より涼しいんだなと。
と、いうことで、娘が振替休日になった月曜日。
近所のおそらくほとんどの児童はディズニーランドに行くだろうと思いますが(爆)我が家は、キャンプ界のディズニーランドこと、
C&Cへハロウィンキャンプへ出撃です。

出撃!!
今回は、お隣さんとのグルキャンで、張り切って予約開始日当日深夜0:00に予約!
意外とあっさりと予約が取れたのにびっくりしつつも無事に予約完了しました。
(今年だけなのか?それとも意外と当日深夜0:00だと予約取れるのかな?)
ついでに、ハンバーガー作りの予約を入れたので、7:00に自宅出発!(めっちゃ頑張った)

途中、佐野SAでトイレ休憩をはさみながら、
10:00那須IC着。
那須に次に行ったときは行きたかった「ペニーレイン」へ。
なぜか一切写真はありませんが、予想以上に激混みでした(><)
入店までに30分は待ったかな?
パンを買ってキャンプ場へ急げ~!

到着したら、早速ハンバーガー作りに
遊具で遊んだり

クリスタルハンターにと、子供たちは大忙し(笑)

クリスタルハンターは前回(2年前)娘は怖がって出来ませんでしたが、今年も怖がってついでもお隣さんの妹ちゃんも怖がってて
泣いていましたが、出口の隣の一番明るいところで、クリスタルハンター勤しんでいました


さてと、一段落ついたら、パンプキンパイ作り!

せっせとパイ生地を伸ばして

パンプキンフィリングを塗って

ダッチオーブンで焼きます。
今回は暖炉付きのサイトを予約したので、ここぞとばかりに活用!

焼き芋休憩をはさみつつ

BINGO大会へ繰り出し(まさかの2回同じ人がBINGOするというミラクルで我が家たちは全滅。。。)

ようやく、カンパーイ!と夕飯です。
(ラップに包まれているのはハエがものすごく多かったので。。。)

本日は、我が家からは芋煮

お隣さんは色んなおつまみを用意してくれました(^^)

ごはんを食べた子供たちは光るブレスレットで電車ごっこしたり

仮装して楽しんだり

暖炉がとても暖かくて居心地最高でした

翌朝
夜中にポツポツ来たので雨かな?と思っていたのですが、朝起きたら地面が濡れてなかったので、夜露だったのか~
なんて思っていたら結構降ってたらしい(汗)
夫が起きて外に出ていたコットやらを屋根の下に収納してくれたんだとか(ありがたや~)
朝ごはんを食べたら、ママズはおしゃべりしながらの撤収班、パパズは子供と遊ぶ班に分かれてのんびり撤収。

最後に子供たちに掃除をさせて
いざ名湯 鹿の湯へ。

事前にお隣さんはお風呂は控えているとのことだったのですが、娘がポロっと温泉に行くと言ってしまったがために、お隣さんの子供たちは温泉に行きたがり結局一緒に行くことに。(ごめんね~)
でも、入ったら肩こりがなくなった~!と大喜びでしたので、良かった~
その後、昼食に。やっぱり肉だ!
と、伺ったのはコチラ
その名も、ミスタービーフダイニング!
パッとグーグル先生で調べて口コミ評価が高かったので初めて行ったのですが、ココは良かったです。
到着したら、4組先に待っている方がいたので、30分くらい待ちました。

娘はお子様ランチ(950円)

私は赤身のステーキ ルーズベルトカット180g(1780円)

夫はハンバーグ180g(1280円)
安くておいしい!
内装は、カントリーアメリカの一軒家にお邪魔したような感じで、ちょっと不思議な感じですが、面白いです。
肉が食べたくなったらぜひ!
ミスタービーフダイニング
http://www.mrbeefnasu.com/
予約して行くのがおススメです。
お腹いっぱいになったら、ここでお隣さんとサヨナラして個々に帰路に着くことに。
盛りだくさんのキャンプで忙しかったけど、とっても楽しかったハロウィンキャンプでした。
(ハロウィン感が少し薄かった?)
おしまい
タグ :ハロウィンキャンプ
こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場
夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場
紅葉求めてグリーンパークふきわれへ
キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ
久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
コメント
こんにちは。いや、ハロウィン感が薄いのはharuka家の方で、お隣さんが用意されたご飯はしっかりハロウィンっぽいのに、haruka 家は「金ナベの芋煮(しかもほぐしてないうどん入り)」。お隣さんの方がC&Cのキャンプスキルにおいては遥かに格上に見えてしまいました。ww
てか、最初のパン屋で、ハンバーガーもパンプキンパイもあったんじゃないっすか?私も昨年この時期に行きましたが、以外と葉っぱが色づいていて「なんかいい感じの森だなぁ」と思っていました。
てか、最初のパン屋で、ハンバーガーもパンプキンパイもあったんじゃないっすか?私も昨年この時期に行きましたが、以外と葉っぱが色づいていて「なんかいい感じの森だなぁ」と思っていました。
我が家の憧れキャンプ場、C&C!
そう思っていた内に、子どもが大きくなってしまいました(^^;
運動会のスタイルはそれがいいと私も思いました♪
暖炉気持ち良さそうですねぇ^^
秋の鍋と言えば芋煮!見聞きはするが、本物を食べた事がありません(爆)
そう思っていた内に、子どもが大きくなってしまいました(^^;
運動会のスタイルはそれがいいと私も思いました♪
暖炉気持ち良さそうですねぇ^^
秋の鍋と言えば芋煮!見聞きはするが、本物を食べた事がありません(爆)
こんばんはー!
C&C!!
ってどこでしたっけ?(^-^)
キャンプ界のディズニーランドとはそれは夢のようなキャンプ場なんですねww
ハンバーガー作りとかパンプキンパイ作りとかチビ達が楽しめそ〜!
今月はハロウィンキャンプ月間なんですかね、ビンゴとかイベントもあって楽しそうです。
運動会、うちも学年ごとで1時間ずつです。
保護者は行けなかったはずですがヽ(^o^)
C&C!!
ってどこでしたっけ?(^-^)
キャンプ界のディズニーランドとはそれは夢のようなキャンプ場なんですねww
ハンバーガー作りとかパンプキンパイ作りとかチビ達が楽しめそ〜!
今月はハロウィンキャンプ月間なんですかね、ビンゴとかイベントもあって楽しそうです。
運動会、うちも学年ごとで1時間ずつです。
保護者は行けなかったはずですがヽ(^o^)
こんばんは
すっごくハロウィン感ありますよ!
お子様達の仮装カワイイですね(^^)
C&Cそういえばクリスタルハンター新しくなってから行けてないです
やっぱり深夜0時に予約しないとダメなんですね。
「ゆび」うけました(爆)
すっごくハロウィン感ありますよ!
お子様達の仮装カワイイですね(^^)
C&Cそういえばクリスタルハンター新しくなってから行けてないです
やっぱり深夜0時に予約しないとダメなんですね。
「ゆび」うけました(爆)
なんだかイベント盛り沢山ですね〜
ハンバーガー作りからの連チャンイベントが見事です(笑)
しかしお隣さんとキャンプって、ある意味すごいですね〜
harukabiyoriさん、地域コミュニケーション能力高過ぎ(笑)
母子キャンなら、車1台で行けちゃいますね
ハンバーガー作りからの連チャンイベントが見事です(笑)
しかしお隣さんとキャンプって、ある意味すごいですね〜
harukabiyoriさん、地域コミュニケーション能力高過ぎ(笑)
母子キャンなら、車1台で行けちゃいますね
こんばんは。
うちの子の学校ももうすぐ運動会で、やっぱり学年別みたいな感じでやるようです〜。
ほんと今後もそういう時短スタイルにして欲しいですね(^^;;
C&Cはイベントも遊ぶものもあって、子供は楽しいですよね〜。
その分予約が大変ですが、よくすんなり取れましたね!
この季節の芋煮、いいですね♪
ハロウィンぽさはありませんが(笑)、季節感は最高です(^^)
うちの子の学校ももうすぐ運動会で、やっぱり学年別みたいな感じでやるようです〜。
ほんと今後もそういう時短スタイルにして欲しいですね(^^;;
C&Cはイベントも遊ぶものもあって、子供は楽しいですよね〜。
その分予約が大変ですが、よくすんなり取れましたね!
この季節の芋煮、いいですね♪
ハロウィンぽさはありませんが(笑)、季節感は最高です(^^)
何度見直しても『芋煮』に見えないっ!
客観的に見て昨年は『牛鍋』、今年は『肉うどん』です。いっぺん山形のご親戚かChaiさんに教えてもらった方がいいと思います。w
『芋煮』は季節の味を取り入れた最強キャンプ飯ですが、ハロウィン月のC&Cでやるのはいかがなものでしょう。私的には『合格』なのですが。ww
客観的に見て昨年は『牛鍋』、今年は『肉うどん』です。いっぺん山形のご親戚かChaiさんに教えてもらった方がいいと思います。w
『芋煮』は季節の味を取り入れた最強キャンプ飯ですが、ハロウィン月のC&Cでやるのはいかがなものでしょう。私的には『合格』なのですが。ww
C&Cを去るときの子ども達のお掃除写真が可愛いですね〜終始楽しそうなキャンプで、頑張って予約を勝ち取った甲斐がありましたね。
しかし、C&Cがキャンプ界のディズニーランドと言われる所以の一つに「虫がいない」と聞いて信じてましたが、やはり都市伝説だったのか〜ショック(笑)
しかし、C&Cがキャンプ界のディズニーランドと言われる所以の一つに「虫がいない」と聞いて信じてましたが、やはり都市伝説だったのか〜ショック(笑)
おはようございます。
そう言えばハロウィンキャンプの季節でしたね。
運動会や夏休みが変則的で感覚がうとくなっていました。
暖炉サイトでの芋煮とは心が和みます。
那須高原界隈の洋食屋は高いイメージがありますが良さそうなお店ですねー。
我が家のおすすめは千本松牧場です。11月あたりにC&Cとセットで何故かテニスをするのが恒例です。
そう言えばハロウィンキャンプの季節でしたね。
運動会や夏休みが変則的で感覚がうとくなっていました。
暖炉サイトでの芋煮とは心が和みます。
那須高原界隈の洋食屋は高いイメージがありますが良さそうなお店ですねー。
我が家のおすすめは千本松牧場です。11月あたりにC&Cとセットで何故かテニスをするのが恒例です。
Suika with Cさん、こんにちは♪
あ、やっぱりそう感じます?
私も薄々感じていましたが、メニュー決めた後に(というか、chaiさんのブログ読んだら芋煮以外のメニュー思いつきませんよ)そういえばハロウィンだな~と思ったので致し方ないです(笑)
ペニーレインには一応ハンバーガーもパンプキンパイもありませんでしたが、子供たちのアクティビティとして楽しんでもらえるよう配慮です(大人の押し付けともいう)
写真を撮る余裕がなかったので、ほぼお隣さんが撮影した写真ですが、次回はうどんを入れる前に撮影するように言っておきます(爆)
あ、やっぱりそう感じます?
私も薄々感じていましたが、メニュー決めた後に(というか、chaiさんのブログ読んだら芋煮以外のメニュー思いつきませんよ)そういえばハロウィンだな~と思ったので致し方ないです(笑)
ペニーレインには一応ハンバーガーもパンプキンパイもありませんでしたが、子供たちのアクティビティとして楽しんでもらえるよう配慮です(大人の押し付けともいう)
写真を撮る余裕がなかったので、ほぼお隣さんが撮影した写真ですが、次回はうどんを入れる前に撮影するように言っておきます(爆)
ササシンさん、こんにちは♪
そうですね~小学生までですかね。
C&Cで楽しいと思えるのはwww
私が子供のころだったら間違いなく毎年ここに行きたいとねだりそうです。
でも、ちょいちょいイベントにお金がかかって親としては。。。(笑)
年一イベントだと思えば!
でも年末とはBINGOの景品がかなり豪華とかいいますよね~
年末もチャレンジかな☆
芋煮!ササシンさん食べたことないんですか!?
岩手じゃ食べないのか~
みんな好きな味だと思いますよ!
そうですね~小学生までですかね。
C&Cで楽しいと思えるのはwww
私が子供のころだったら間違いなく毎年ここに行きたいとねだりそうです。
でも、ちょいちょいイベントにお金がかかって親としては。。。(笑)
年一イベントだと思えば!
でも年末とはBINGOの景品がかなり豪華とかいいますよね~
年末もチャレンジかな☆
芋煮!ササシンさん食べたことないんですか!?
岩手じゃ食べないのか~
みんな好きな味だと思いますよ!
yashiさん、こんにちは♪
C&Cは栃木県那須町にあるキャンプ場です~
やっぱり中部の方にはあんまりなじみがないかしら?
中部のキャンプ場で言うと、「伊勢志摩エバーグレイズ」みたいなキャンプ場とのことです。(行ったことないけど、今度行ってみたいと密かに思ってます)
基本、ずーっとなんかしらイベントをやっているようなキャンプ場なんですけど、すべてお金がかかります(爆)
グルキャンで行くのがおススメなキャンプ場ですよ!
運動会。人は少なくてよかったのですが、観覧席から子供までの距離が遠かった(涙)
来年は望遠レンズが必要ですね(笑)
C&Cは栃木県那須町にあるキャンプ場です~
やっぱり中部の方にはあんまりなじみがないかしら?
中部のキャンプ場で言うと、「伊勢志摩エバーグレイズ」みたいなキャンプ場とのことです。(行ったことないけど、今度行ってみたいと密かに思ってます)
基本、ずーっとなんかしらイベントをやっているようなキャンプ場なんですけど、すべてお金がかかります(爆)
グルキャンで行くのがおススメなキャンプ場ですよ!
運動会。人は少なくてよかったのですが、観覧席から子供までの距離が遠かった(涙)
来年は望遠レンズが必要ですね(笑)
ハルカゼさん、こんにちは♪
ハロウィン感を醸し出してるのはすべてお隣さんのお陰です(笑)
あ、仮装は我が家が用意したんだった!
例年だと、トリックオアトリートで場内を練り歩くんですが、今年はなくなったしまいました~(残念!)
来年も、予約開始日に同じところを予約したいな~と思ってます。
予約開始日を覚えておくのが大変ですよね~
あと、深夜に起きてられない&起きれるか心配(爆)
「ゆび」気が付いてくれてうれしー!w
お隣さんのゆびです(笑)
ハロウィン感を醸し出してるのはすべてお隣さんのお陰です(笑)
あ、仮装は我が家が用意したんだった!
例年だと、トリックオアトリートで場内を練り歩くんですが、今年はなくなったしまいました~(残念!)
来年も、予約開始日に同じところを予約したいな~と思ってます。
予約開始日を覚えておくのが大変ですよね~
あと、深夜に起きてられない&起きれるか心配(爆)
「ゆび」気が付いてくれてうれしー!w
お隣さんのゆびです(笑)
おはようございます!
いいなーc&cのハロウィン〜☆楽しそうです!
ウチの小学校は行事という行事は全てキャンセルになったので、振替休日がないので羨ましい…
いいなーc&cのハロウィン〜☆楽しそうです!
ウチの小学校は行事という行事は全てキャンセルになったので、振替休日がないので羨ましい…
しくさん、こんにちは♪
年一イベント&お隣さんはC&C初なので、遊び倒してきました~
でも今年はイベント縮小してるので、来年また本領発揮を期待したいです。
お隣さんとキャンプ。
我が家が住んでるのは新興住宅地なので、同じ世代くらいの人が多いので結構みんな仲良いいんですよ~。
他に、キャンプまだやってない3軒隣のご家族ともキャンプじゃない海釣り旅行に行ったりしてます。
私が、というよりどちらかというと夫の方がコミュニケーション能力高いかと。
私は人見知りなので。
母子キャン。
お隣の奥さんは職場のキャンプ経験のない後輩(20代前半~後半)の3人と女子キャンを企んでるらしいです。
でもお隣さんは車運転できないし、かまぼこ建てられるかな?と言ってました(笑)
その計画を見守りたいと思います(爆)
年一イベント&お隣さんはC&C初なので、遊び倒してきました~
でも今年はイベント縮小してるので、来年また本領発揮を期待したいです。
お隣さんとキャンプ。
我が家が住んでるのは新興住宅地なので、同じ世代くらいの人が多いので結構みんな仲良いいんですよ~。
他に、キャンプまだやってない3軒隣のご家族ともキャンプじゃない海釣り旅行に行ったりしてます。
私が、というよりどちらかというと夫の方がコミュニケーション能力高いかと。
私は人見知りなので。
母子キャン。
お隣の奥さんは職場のキャンプ経験のない後輩(20代前半~後半)の3人と女子キャンを企んでるらしいです。
でもお隣さんは車運転できないし、かまぼこ建てられるかな?と言ってました(笑)
その計画を見守りたいと思います(爆)
こじさん、こんにちは♪
運動会。
すごくラクチンでしたよ~!
でもかなり子供と距離があったので、スマホの撮影では限界(><)
望遠レンズが欲しくなりました。あと腕。
(例年は三脚の使用も出来なかった気がするけど今年は大丈夫だった気がします)
ほんと来年からもこれがいいですね~(子供が複数人いる家庭は大変そうでしたけど汗)
予約は意外とすんなり取れましたよ!
GWの予約合戦よりも取れます。予約開始日を忘れなければ大丈夫かと思います。
うどんまみれの芋煮ですけど(爆)、今年もおいしく頂きました~!
ハロウィン感は”ゼロ”でしたがwww
運動会。
すごくラクチンでしたよ~!
でもかなり子供と距離があったので、スマホの撮影では限界(><)
望遠レンズが欲しくなりました。あと腕。
(例年は三脚の使用も出来なかった気がするけど今年は大丈夫だった気がします)
ほんと来年からもこれがいいですね~(子供が複数人いる家庭は大変そうでしたけど汗)
予約は意外とすんなり取れましたよ!
GWの予約合戦よりも取れます。予約開始日を忘れなければ大丈夫かと思います。
うどんまみれの芋煮ですけど(爆)、今年もおいしく頂きました~!
ハロウィン感は”ゼロ”でしたがwww
Suika with Cさん、再び!こんにちは♪
いや~私が写真撮らなかったので、かわりにchaiさんとこの画像を乗せとけばよかったかな~(爆)
いかんせんお腹が空いてたもので、写真なんか撮ってないで早く食べさせてって感じだったので(子供たちが)
Suikaさんも来年はハロウィンキャンプにC&Cでチャレンジしてみては?
仮装お待ちしております。
いや~私が写真撮らなかったので、かわりにchaiさんとこの画像を乗せとけばよかったかな~(爆)
いかんせんお腹が空いてたもので、写真なんか撮ってないで早く食べさせてって感じだったので(子供たちが)
Suikaさんも来年はハロウィンキャンプにC&Cでチャレンジしてみては?
仮装お待ちしております。
Egnathさん、こんにちは♪
なんか子供たちは夢中でお掃除していました(笑)
都市伝説。
ペニーレインもそうだったのですが、ハエがすごかったです。
もうちょっと寒い時期だったらいなかったのかもしれませんが、微妙に寒くない、むしろ日中は暑い感じだったので仕方がないかもしれませんね。
ハエ以外の虫はいませんでしたよ。
即席のハエトリ紙を作ったのですが、養生テープの粘着力が足りず捉えることが出来ませんでした。
そこで、持参した消毒用アルコールをかけたら一撃でした!
辺りはビショビショになりましたが。。。(笑)
なんか子供たちは夢中でお掃除していました(笑)
都市伝説。
ペニーレインもそうだったのですが、ハエがすごかったです。
もうちょっと寒い時期だったらいなかったのかもしれませんが、微妙に寒くない、むしろ日中は暑い感じだったので仕方がないかもしれませんね。
ハエ以外の虫はいませんでしたよ。
即席のハエトリ紙を作ったのですが、養生テープの粘着力が足りず捉えることが出来ませんでした。
そこで、持参した消毒用アルコールをかけたら一撃でした!
辺りはビショビショになりましたが。。。(笑)
ごっしいさん、こんにちは♪
気が付けば、キンモクセイも散ってしまってそろそろ冬支度の季節ですね。
ほんと、もう10月であと3か月足らずで今年が終わってしまうとは早いですね~
確かに、今年は夏休みも、運動会と変則的なのでバタバタしているうちに季節が移ろいでいる感じがします。
千本松牧場。
去年に行ったことあります!お風呂だけですけど。
なんか遊園地みたいに広くて色んなアクティビティがあるとこですよね。
C&C帰りにテニスってごっしいさんもなかなか体力ありますね(笑)
気が付けば、キンモクセイも散ってしまってそろそろ冬支度の季節ですね。
ほんと、もう10月であと3か月足らずで今年が終わってしまうとは早いですね~
確かに、今年は夏休みも、運動会と変則的なのでバタバタしているうちに季節が移ろいでいる感じがします。
千本松牧場。
去年に行ったことあります!お風呂だけですけど。
なんか遊園地みたいに広くて色んなアクティビティがあるとこですよね。
C&C帰りにテニスってごっしいさんもなかなか体力ありますね(笑)
ハチママさん、こんにちは♪
あら!行事全部中止ですか~。
ほんとは10月は土曜授業の予定だったのですけど、なぜか無くなって運動会&振替休日となりました。
ほんと小学生になると気軽に平日にキャンプいけなくなるのが残念ですよね~
12月にふもとっぱら行きたかったな~
あら!行事全部中止ですか~。
ほんとは10月は土曜授業の予定だったのですけど、なぜか無くなって運動会&振替休日となりました。
ほんと小学生になると気軽に平日にキャンプいけなくなるのが残念ですよね~
12月にふもとっぱら行きたかったな~
どもっこんばんは〜
C&Cは記事ネタでしか知らないんですが、暖炉付きサイトとは・・ そそりますねー
焚火台もいいけども、ロストル上の薪の炎がいい感じですよ
小さいお子様連れでのグルには堪らなそうなイベントもあり、楽しくハロウィン?を楽しんだことでしょう。
金鍋がピカピカのようですが、暖炉は使わずにガス調理なのかな?せっかくなんで豪快に火に焚べてみましょう!芋の煮え方が違うんで是非‼︎
C&Cは記事ネタでしか知らないんですが、暖炉付きサイトとは・・ そそりますねー
焚火台もいいけども、ロストル上の薪の炎がいい感じですよ
小さいお子様連れでのグルには堪らなそうなイベントもあり、楽しくハロウィン?を楽しんだことでしょう。
金鍋がピカピカのようですが、暖炉は使わずにガス調理なのかな?せっかくなんで豪快に火に焚べてみましょう!芋の煮え方が違うんで是非‼︎
こんにちは〜
うちは今日が幼稚園の運動会のはずが雨で延期になってしまいました^^;
指が入った写真はトリミングしたりしてましたが、ゆびって書くとは斬新w
暖炉付きサイト楽しそうですね〜(o^^o)
プリンセス仮装もかわいい♡
エバグレ、わたしも密かに行きたいと思ってます笑
うちは今日が幼稚園の運動会のはずが雨で延期になってしまいました^^;
指が入った写真はトリミングしたりしてましたが、ゆびって書くとは斬新w
暖炉付きサイト楽しそうですね〜(o^^o)
プリンセス仮装もかわいい♡
エバグレ、わたしも密かに行きたいと思ってます笑
既出ですが・・・
ゆびが爆笑でした♪
あとトイレ休憩のはずなのに
佐野ラーメン食べてるし(笑)
運動会の振り替え休日の月曜日って
やっぱりキャンプチャンスですよね
それにしても・・・
ミスタービーフダイニング
メッチャ推してきますね(爆)
ゆびが爆笑でした♪
あとトイレ休憩のはずなのに
佐野ラーメン食べてるし(笑)
運動会の振り替え休日の月曜日って
やっぱりキャンプチャンスですよね
それにしても・・・
ミスタービーフダイニング
メッチャ推してきますね(爆)
chaiさん、おはようございます♪
あ!金鍋がピカピカなのばれた!(笑)
なんだかんだで全然焚火調理が出来てない~
でも、焚火調理をすると取ってが溶けないかちょっと心配なんですよね~
え?そこまでやったら火力強すぎ??
あ!金鍋がピカピカなのばれた!(笑)
なんだかんだで全然焚火調理が出来てない~
でも、焚火調理をすると取ってが溶けないかちょっと心配なんですよね~
え?そこまでやったら火力強すぎ??
ayatyさん、おはようございます♪
あら、運動会でしたか~
今日出来るといいですね!
我が家は雨の中の七五三参りでした~
ゆび。
たぶん自分で撮った写真であれば、トリミングしたと思いますが、お隣さんが撮影してくれたので折角なので主張してみました(笑)
エバグレ!さすがぶらり旅仲間!(爆)エバグレ行ったときはayatyさんいないかチェックしておきます(笑)
あら、運動会でしたか~
今日出来るといいですね!
我が家は雨の中の七五三参りでした~
ゆび。
たぶん自分で撮った写真であれば、トリミングしたと思いますが、お隣さんが撮影してくれたので折角なので主張してみました(笑)
エバグレ!さすがぶらり旅仲間!(爆)エバグレ行ったときはayatyさんいないかチェックしておきます(笑)
shinn.さん、おはようございます♪
お!ゆびが好評(笑)
佐野SAのトイレ休憩も気づいて頂きありがとうございますwww
そう。今まで気が付きませんでしたが、小学生って平日休めないんですよね。
去年は気が付かなかったな~
もっとキャンプ行っとけばよかった~特に、混雑するとこに。
ミスタービーフダイニング。めちゃ押しです!
去年、ココスに行ったことが悔やまれます(笑)
お!ゆびが好評(笑)
佐野SAのトイレ休憩も気づいて頂きありがとうございますwww
そう。今まで気が付きませんでしたが、小学生って平日休めないんですよね。
去年は気が付かなかったな~
もっとキャンプ行っとけばよかった~特に、混雑するとこに。
ミスタービーフダイニング。めちゃ押しです!
去年、ココスに行ったことが悔やまれます(笑)
こんにちは
うちも運動会学年別でやりましたよ
見やすかったので小学校あがってからもこれがいいな~なんて思いましたが先生たちは大変なのかなって思いましたw
ハロウィンにパンプキンパイいいですね
いつも娘ちゃんお手伝いいっぱいしてて、本当に偉い!!!
うちも運動会学年別でやりましたよ
見やすかったので小学校あがってからもこれがいいな~なんて思いましたが先生たちは大変なのかなって思いましたw
ハロウィンにパンプキンパイいいですね
いつも娘ちゃんお手伝いいっぱいしてて、本当に偉い!!!
かな☆ママさん、こんにちは♪
やっぱり学年別でしたか~
幼稚園とか大規模だとそうなんですかね。
娘の通った保育園はみんな一緒でした。合わせても100人いないくらいだからかな。
1000人規模になると、先生も学年別でやった方が楽なような気がしますけど。。。
どうなのかな?
今は昔みたいに校庭で親と一緒に弁当食べるとかないし(うちの学校だけかな?)
来年も学年別一押ししてみます(爆)
ハロウィンなんで、パンプキンフィリングをわざわざ作りましたけど、今度はジャムで手軽にやりたいです~
やっぱり学年別でしたか~
幼稚園とか大規模だとそうなんですかね。
娘の通った保育園はみんな一緒でした。合わせても100人いないくらいだからかな。
1000人規模になると、先生も学年別でやった方が楽なような気がしますけど。。。
どうなのかな?
今は昔みたいに校庭で親と一緒に弁当食べるとかないし(うちの学校だけかな?)
来年も学年別一押ししてみます(爆)
ハロウィンなんで、パンプキンフィリングをわざわざ作りましたけど、今度はジャムで手軽にやりたいです~
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。