ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy camping!

親子3人アウトドア旅行記

日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編

こんにちは~harukaです。

はやくレポあげないと記憶が。。。。ってことで3日目です。

もうね、どんどん記憶が無くなっていきますよね。健忘症?ってくらい(笑)

さてさて、3日目朝です。

5時を過ぎたあたりから人が通る足音で目が覚めます。
やっぱり砂利って結構足音が気になりますね。
気になりすぎたら耳栓かな?

歩くのはいいとして、子供が走る音行ったり来たりはさすがに。。。

とりあえず起きて外に出るとちょうど小学生3,4年位の女の子が走って来たので、静かに止めて

「まだ朝早くて寝てる人もいるから走らないで歩いてね」とやんわり注意。(←あんまりやっちゃいけなかったのかな?人の子供を注意するのって難しい!)


その後で、やっぱりキョロキョロ何かを探しているので、

「何か探してるの?」とひそひそ声で掛けると、

『猫探してるの』と。

「あ~、あのデブ猫ね~」

『さっきこっちの方にいたんだよ!』

「じゃ~あっちに行ったかも知れないからちょっと探してくるね!」

昨日行った山道の山道、廃材置き場の方へ行ってみます。
しばらくすると女の子も来て、

「こっちにはいないみたいだよ」

『じゃ、キャンプ場の方にいるかな?』

と、キャンプ場の管理棟付近に戻ると、いました。デブ猫。

日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
管理棟とトイレの間で鎮座しています。

日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
しばらく、ジーっと見ていると寄って来ました。

日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
随分と人間慣れしています。

日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
私、動物苦手なので身動きできず(笑)


「いつもこうやって近づいて食べ物を貰っているのかしら?」

『野良猫に餌をあげちゃダメなんだよね』と女の子。しっかりしてますね。

女の子との交流?も終わったら、サイトもほとんど目を覚ましたように活動し始めます。

日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
寝てるのは我が子だけ~(爆)



やっぱり子供は早起きですね!(うち以外)
日が昇って来ると同時に目が覚めるキャンプならでは(うち以外)


娘が寝ている間にやってみたかった、ファイヤースターター。
いざ!
日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
。。。。。。マッチでつけました(恥)

もうちょっと修行します。


そういえば、昨日夜に仕込んだ燻製も。
日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
この燻製の鍋があるのにまたSOTOのいぶし処(折りたたみ式)を買ってしまった。。。。
むかーし買ったからもう捨てちゃったと思ったのよ。
よく見たらこれもいぶし処だった(爆)


娘も7:30くらいにようやく起きて来たので朝ごはんに。

日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
朝からピザとロイヤルミルクティー
コーヒー飲もうと思ったらドリッパー忘れただけ(汗)


キャンプ場はチェックアウト14:00までOKですが、寄るところがあるのでだらだらと12時くらい目標に撤収はいります。



お隣サイトの姉妹ちゃんと遊んだり、3人でAmazon Primeのドラえもん見たり。。。
(高尾山に登る山道はなんと電波入りました!その隙に必死にダウンロードしておきました(^▽^;)

電波はすぐそこまで来ています!もうちょっと頑張ってキャンプ場にも電波をw


撤収をしていると、日が昇るにつれて登山客の方々がキャンプ場のベンチに腰掛に来るので、若干邪魔者な感じがして来ます(笑)
ごめんなさい、撤収遅くて(爆)


日影沢キャンプ場~3日目・お別れ編
また会えるといいねと別れを告げて撤収完了!



いかがでしたでしょうか?日影沢キャンプ場。
道NG
水NG
電波NG
もちろんゴミは全て持ち帰り
予約は往復はがき
加えて言うと、地面めっちゃ硬いです( ̄Д ̄;;
ペグ打ちはかなり気合をいれてください(爆)
20センチ打ち込むのがやっとで、エリステ3、4本くらい曲がりました。


ま、無料ですからね。
我が家はまた秋あたりにでも再訪しようかな~(笑)

おしまい





このブログの人気記事
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場
子供とのんびり釣りキャンプにオススメ!神之川キャンプ場

冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
冬キャン初めは富士山キャンプで。in富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス
目の前は海だけの絶景と源泉かけ流しの温泉あり〼。キャンプマナビス

初訪問の有野実苑①強風編
初訪問の有野実苑①強風編

新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。
新潟まで行ってキャンプ出来なかった話。

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖 (2025-03-26 17:01)
 冬は暖かい房総でと思ったら。。。稲ヶ埼キャンプ場 (2025-01-29 17:00)
 夏だ!川だ!林間だ!龍の国オートキャンプ場 (2024-08-09 11:20)
 紅葉求めてグリーンパークふきわれへ (2023-11-15 14:08)
 キャンプ初めはハンタマで雪あそび! 塩原グリーンビレッジ (2023-01-25 14:13)
 久々の富士山キャンプ~♪ 富士ヶ嶺おいしいキャンプ場 (2023-01-13 11:53)



コメント
いぶし処コレクター・・・ウケました(笑)

公営なのに14時チェックアウトって、めちゃくちゃ珍しいですね
大体10時じゃないですか?

しくしく
2018年05月07日 21:43
しくさん、コメントありがとうございます。

納戸の奥から発掘されました( ̄▽ ̄;)
ほんと、探し物って必死に探してる時は見つからないものですね(´Д`)

チェックアウトと言っても、管理人さんが見てる訳でもないので次のキャンパーさんが来なければ遅れても大丈夫そうですが(汗)
あ、管理棟は名ばかりで基本管理人さんは10時から12時過ぎ位しかいない感じです。
チョロっとトイレ掃除とかしておしまいなのかな?
harukabiyoriharukabiyori
2018年05月07日 22:21
こんばんは(^^♪

猫ちゃん人慣れしてますね~~
あの体系を維持するには相当のゴマすりが必要なんでしょうね!

燻製おいしそう
やりたいやりたいと思いつつまだ1回もやれていません
こんど見に行ってみます、いぶし処!!

かな☆ママかな☆ママ
2018年05月07日 22:42
おはようございます(^-^*)/

最終日レポ楽しく拝見しました♡
私は毎度同じことしかやらないから
ファイアスターターや燻製などはチャレンジしたことがないですがharukaさんは色んなことにチャレンジされて凄いなぁと思いました。

ニャンコさんはまん丸で毛艶が良いから近所で飼われてるのかも知れませんね〜。
お疲れ様でした!

EkkorinEkkorin
2018年05月08日 07:25
かな☆ママさん、コメントありがとうございます!

猫さん、やつは相当のやり手かと(笑)
近くで見るとほんとおっきくてビックリしました!

チーズ位であればメスティンとかでも出来るそうですね!
ただ燻製は容器が汚れるので専用になってしまいますが(´Д`)

harukabiyoriharukabiyori
2018年05月08日 08:39
Ekkorinさん、コメントありがとうございます!

キャンプ始めたばかりなので色々やりたいお年頃なんです(笑)
2泊すると時間に余裕があるので色々やってみようって気になるんですよ~

猫さん、夫が管理人さんと話した時に「すみません」って言ってたのでもしかすると管理人さんがこっそり飼ってるのかも?って言ってました、それなら納得ですね!

harukabiyoriharukabiyori
2018年05月08日 08:45
こんばんは はじめまして 少し前の記事にコメントしてすみません。
日影沢キャンプ場に行きたくて検索から来ました。
同じように泊まって翌日登山→ケーブルカー→バスで戻ろうかと漠然と考えていたのですが、高尾口にバスないんですね。実行していたら家族に責められるところでした(^0^;) 詳しいレポ参考になりました。ありがとうございました。

rsままrsまま
2018年06月26日 23:09
rsままさん、はじめまして♪

参考にして頂けてうれしいです(^ ^)
高尾山口駅からバスがないのは誤算でした(^_^

バス停は国道20号の西浅川の交差点まで歩かないといけないです。
それか、電車で高尾まで行くかといった感じですね~

ペグ打ち大変なので頑張ってくださいね(^ ^)
harukabiyoriharukabiyori
2018年06月27日 06:35
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。