初訪問のネイチャーランドオム。

harukabiyori

2019年12月03日 20:23

こんにちは♪


深夜の3時頃。

ふと やり残した仕事を思い出して (しかも2つも) 起きたのですが、 もう1つが思い出せません。

今も、何なのか思い出せないまま。。。

ワーカホリック? ちがう。ちがう。

仕事はそんなに忙しくなるほどやってない。


ただの老化? うん。 たぶんね。

老いも認めると楽なのかね。

精神年齢は5歳を自称してるけど笑



さて、そんな平日は忘れてキャンプキャンプ!


出撃!




11/30(土)から1泊にて初訪問のキャンプ場。
山梨県道志村にある ネイチャーランドオム へ行ってきました♪


前々から行きたいとは思っていましたが、なかなか機会がなく最近拝読したこじさんに触発されての訪問です。



何回も皆さんのブログで予習しているはずなのに


復習をしない私は 安定の14:00過ぎ着。


そして 受付がどこかわからない 笑



右とみせかけて、左ですからね。
騙されないで~!(誰も騙されない?)



この週末でクローズだそうで、今日の入りは10組ほどとのことでした。



ちらほら、張っている方の中で、広めの場所を探して 松の木広場にサクッと設営。



今日もクロンダイクグランデでおこもりスタイル。
最低気温は-5℃予報

こちらはタープは別料金なので、ケチって張らず 笑
(一応持ってきてはいたけど)



実は松の木広場に張ったここはトイレの真ん前
寒いとトイレが近い方がいいよね~と、思ったら和式だったので少し離れたトイレを利用。
(少し離れたトイレの便座は冷たかった。。。が、翌日のトイレチェックで最寄りのトイレの1番奥が温便座だった事が判明(^_^;)



娘はなんだかはしゃいでて楽しそう。


散策に出かけると



キノコあったよ~!

よくこんなに小さなキノコみつけたね。



オムってもっと鬱蒼とした森なのかと思っていたら、意外と整備されたキャンプ場。


木々が落葉してたってこともあるのかな。


もう冬だな~




夕飯はおでん。 
(今回はレトルトじゃないぞ)


前回、現地で買った日本酒のんで
(眠くて呑む前に寝てた)

この日本酒安いのに美味しかったな。
ただの純米酒だけど純米吟醸みたいだった。
こうゆうお酒に巡り会うとほんと得した気分(^ ^)



ラピュタかるたやって



おやすみzzz




翌朝




今回の寝床はマイナス予報を加味して前回の四尾連湖プラス電気毛布を持ってきたのだけど、、、



暑くて眠れなかった(爆)



電気毛布は切ったけど、やっぱり暑くて、ユニクロの極暖を着て寝たのが良くなかったのかしら?


あ、ホッカイロも入れちゃってたな。


ちょこちょこバイクの走行音は聞こえてくるもののそれより暑さで目が覚めてしまったわ(苦笑)


気が付いたら6:30。



外ではだれも起きていないようだけど、テントから這い出して朝のお散歩。



う~ん。気持ちいいね~



お。


ブランコ発見。



よいしょっと。


あれ?これめっちゃ木に当たるんだけど。。。???

背中が痛い。








よくオムっぽい。ってフレーズ聞くけど、オムっぽいってどんな感じなのか。



苔とか撮っちゃう感じ?



川とか流れちゃう感じ?



落ち葉とか踏んじゃう感じ?



全部がオムっぽいってことなのかな。


ってここはオムだけども。汗


「オム」で「オムっぽい」を探してる私。


我に返ってマイサイトに帰宅。









さて、朝の散歩から帰ると。



娘が鼻血を流して起床。

やっぱり暑かった??




朝ごはんを食べたら、まったりお散歩。


やっぱり苔か?笑



シャボン玉やったり


シャボン玉が地面に落ちてるの撮らされたり 笑


娘が


「この先に富士山が見えるとこあるんだよ~!」


何で知ってるの?と思ったら、看板がありました。
もう富士山読めるんだ。
知らない間に成長してる。


こうやって手をつないでくれるのもあと何年かな~?




登ってみると、おおー富士山見える~!



ここでも張ってよいみたいですが、色々遠いし、途中の道で車が落っこちそう


最後にこれだけは忘れなかった。


こじさんいい情報ありがとうございました(^ ^)



初訪問のオムでしたが、まさに森の中のキャンプ場。

でも、意外と開けているところもあるので、初心者でもおススメです。
広く使えるのも助かりました。


さすがに、ここでボッチは怖いけどね。



張り姿はやっぱり後ろの方がキレイ。

おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事