バラの植え替え(鉢増し)秋

harukabiyori

2020年09月16日 17:45

こんにちは♪

今日は、本当に自分の備忘録用としてブログ書き残しておきたくキャンプ要素ゼロの記事です。

バラの植え替えの作業日誌です。

ご興味があれば、引き続きお読みいただければ幸いです。





自粛期間の爆買い





春の自粛期間時、仕事も家、休日も家、ずーっと家で過ごした時間。

なんかもうキャンプギアも欲しいと思わなかった私が購入したものは。。。。



バラの苗



しかも、



8鉢




自分でも やっちまったなという思いもありますが(笑) もうしょうがないよね!


だって、ずーっと家にいたら、もともと家にある目の前のバラがちょうど満開になっててそれを毎日眺めてたらウキウキして新しい子を買いたくなるよね~


こんな感じで自粛中のバラ開花期は毎日家の各所にバラを飾って楽しんでいました♡



と、いうわけで購入した大量のバラさんたち。


5月中旬に注文して届いたときにすぐに植え替えしましたが、その後、キャンプ行ったり、梅雨入りしたり、キャンプ行ったり、夏が来て暑さで外にいたくなかったり、キャンプ行ったりで2回目の植え替えの時期を逸していました。



ようやく、ちょうど気温も下がりキャンプに最高の時期ですが、小学校の土曜授業があったりPTAの役員会議があったりで全くキャンプへ行けない9月の週末。


バラさんたちの植え替え作業が出来ることに。(←ただのサボり)





はい、こちらが今回植え替えをするバラさんたち6鉢です。
(写真は5鉢しか映ってないけど)


品種は 手前から


スイートドリーム(つるバラ)




ステンレススチール(木バラ)




ディスタントドラムス(木バラ)




マダムピエールオジェ(つるバラ)




バニラボニカ(半つる/シュラブ)




ドンファン(つるバラ)
※画像はすべてリンクのショップさんから拝借しました。

すべて5月に「新苗(しんなえ)」で購入した子たちです。
バニラボニカ以外は野口さん一枚で購入。

※新苗とは前年の秋~冬に接ぎ木をして約半年くらいで出回る、いわゆる「バラの赤ちゃん苗」のことです。
春に出回る新苗は安価で、品種が多いのが特徴です。




土づくり




まずは、土づくりから。



バラ用の専用の土はいろんなものがたくさん売っていますが、私は自分でブレンドした土を使っています。


「自分でブレンドした土」 

なんていうと、 すごいプロっぽい感じがしますが(←え?しない?)


バラ専用の土ってけっこうお高いのでコスト削減の為にやむを得ずです(爆)


配合は


1.培養土  25L 400円くらい      50%


2.赤玉土 中粒 10L 200円くらい   20%


3. 牛ふん堆肥 or 馬ふん堆肥     20%


4.くん炭  10%

5.なぞの白い粉   適量



ざっとこんな感じです。

「なぞの白い粉」って何だよ!って感じですが、なんか根張りが良くなる粉だったような気がします。
いかんせん4年前にバラを始めたら時に入手してまだたくさん残っているのですが、なんだか忘れました(爆)


ちなみに、「牛ふん堆肥」って臭いでしょ?と思ってると思いますが、いわゆる牧場スメルはありません
堆肥も果実同様に熟成するものなので、完熟になると「土」っぽい?「森」っぽい匂いがします。
ホームセンターなどで買ったばかりだと、ツンとした刺激臭(発酵臭)がすることがありますが、それだとまだ完熟になっていないので、そのまま熟成するのを待ちましょう。(早くても半年くらいかかりますので、使う予定がある方は買い置きしておきましょう!今買えば真冬の植え付けに間に合うかも!)



土がつくり終わったらいよいよ植え替えです。



植え替え



今回は、6号→8号への鉢増しです。


サイズ差はこんな感じ。




まず、新しい鉢の底に土と肥料を入れて混ぜます。


そのあと、さらに土を入れて、肥料と根っこが直接触れないようにします。


次に古い鉢から苗を出すのですが、


あらあら、もうこんなに鉢から根っこがはみ出ていますよ~


そうなると、なかなか苗が抜けないので鉢を横からトントンたたいて鉢と土の間に隙間を作るようにして


スポっと抜きます。

抜いたら、害虫などがいないかチェックをして


肩の土を落として、古い土も軽く落として


新しい鉢に入れます。


そしたら、土を鉢の上3センチくらい残してギュウギュウに入れます。
途中で鉢をトントンして土の中に空洞が無いように入れます。


完成♪


こんな感じで植え替えを繰り返していると、


あれ?この鉢は根っこが少ないな~と思っていたらいました。 

白い悪魔が(T T)


コガネムシの幼虫です。
これをそのままにしておくとバラの根っこを食い尽くされてバラが枯れてしまうので、徹底的にキレイにします。



すべての土を落として水洗いをしました。


キレイにしたらこの鉢はサイズアップせずに、キレイに洗った同じ鉢に植えてもう少し根っこが伸びてきた次の機会に鉢増しすることにします。
(体力の回復のため)

この害虫がいたのはマダムピエールオジェでした。
頑張ってねマダム!


と、いうわけで、6鉢すべて植え替えをした私は翌日背中の激痛に悩まされるのでした(爆)


おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事